goo blog サービス終了のお知らせ 

自分成長日記 ハワイ編 

礼儀正しく、そして謙虚に。常に笑顔と感謝。どんなときでも正直に。オバサンになっても日々成長中。

初めてシリーズ

2014-01-03 22:02:20 | Weblog
先週の話。ちょこっと書いたけど、父が来てました。

で、色々と初めての場所や食べ物を経験しましたので紹介しておきます。

その1.

ワイキキにあるホテルニューオータニでの朝食。父がゆっくりとホテルで朝食を食べてみたい!というのがきっかけでした。長いこと住んでいるのにホテルニューオータニがあったなんで知らなかった・・・そしてここのカフェがすごく日本人に人気であるということも知らなかった・・・。

そういやちょっと前に道で聞かれたことあったっけね。そのときは地図を見せてもらって、なんでこんなとこに行きたいのだろう・・・と疑問に思ってたけど、海を眺めながら食べる朝食が人気らしい。

あらかじめ予約をしていたお陰で素敵な席に座ることができました。


そして人気なのがエッグベネディクトという日本には馴染みの無い料理。


ソーセージマフィンにチェダーチーズソースがかかっています。ほかにフレンチトーストとオムレツも頼んだけど、人気店だけあってどれも美味しかったですよ。でもね、お客がほとんど日本人だった(爆)。恐るべし、ガイドブックの威力!

その2.

ディナークルーズに乗ろう!と父が提案。ディナークルーズも色々種類があるんだけども、今回は少しグレードの高い(と、個人的には思ってる)ナバテック号に乗りました。


過去に違うディナークルーズを数回利用したことがあったけど、毎回、お客も歌を歌ったり踊ったりしなきゃいけないのが苦痛でそれ以来、こういうパーティーみたいな場所は避けておりました。しかし、リサーチしてどうやらこの船はそんな事は起きないらしい・・・というわけでいざ、乗船!

ダンスも歌も自由!!とにかくお客を自由にさせてくれました!そして個人予約したのでカナダからのお客さんと合い席になり、仲良く異文化コミュニケーション。このカナダのご夫婦、学校の先生をしているというので英語が第二言語の私たちに非常に理解があって優しかったわ。いい思い出です。

その3.ファーマーズマーケットのトマトフライ

父はファーマーズマーケットに行ったことが無いというので、有名なカピオラニコミュニティカレッジのファーマーズマーケットへ行ってきました。そこでトマトフライがガイドブックに書いてあったから・・・というのでトマトフライを食べてみることに。毎回、ものすごい行列になっているのは知っているけど、自分も初めて食べます。


味は・・・トマトというより、酸味のある果物みたいなフライ。なんていうか、よくワカラン(苦笑)。話題づくりにはいいかもね。

その4.リリハベーカリー

父がガイドブックでリリハベーカリーが載っていたのを見つけ、行きたいとリクエストがあったので行ってきました


実は私、行くのは初めて。何度ももらったことはあるので食べたことはあるんだけども、どこにお店があるのかとか、イマイチ、よく知らなかった・・・。

ココパフと言って、シュークリームみたいなお菓子が有名。


美味しいよ。でも個人的にはここのショートブレッドが大好きです。以前、お友達から頂いて、あまりの美味しさに味が忘れられなかったので今回は2袋も買ってしまったわ。

その5.ロイヤルキッチン



チャイナタウンの外れにある中華屋サン。ここのマナプアという日本でいう肉まんが美味しいと聞いたので、昼食に買って食べました。普通のマナプアは蒸してあるんだけど、ここのは焼いてあるので惣菜パンのような見かけです。



味も色々。チャーシュー、カレー、ベジタブル・・・などなど、6,7種類はありました。日本の肉まんの餡とは少し違って、どちらかというと惣菜のような感じでした。ちなみにオーダーするときは銀行のように番号札を取って自分の順番が来てから注文します。自分は最初、知らなかったのでしばらく待ちぼうけしていました。ああ、恥ずかしい。

その6・ダイヤモンドヘッドグリルのプレートランチ

ここではブルーベリースコーンが絶品なのでたまに買っていました。だけどプレートランチは試したことが無い・・・。特にアヒ(マグロ)グリルプレートがおいしいと聞いたので、魚が食べたいという父に食べに行きました。



アヒはタタキのようにグリルされていて、わさび醤油で食べます。これが美味!また食べたいと思いました。


・・・・・そんな感じの沢山のはじめての物たち。良い思い出になりました。父には本当に感謝です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。