カラダのこと、ココロのこと。

カラダとココロが元気になるお手伝いを通し、いろんな方々との出逢いを楽しんでいます♪そんな日々の戯れ話。

足ツボ講座

2010-12-13 | 仕事
洗馬ふれあいセンターで足ツボの講座を行いました。

参加人数は10人くらいで、ボランティアなどでも使いたいという意欲を持っての講座。

みなさん、とても真剣にしっかりと覚えていた姿がすばらしいと感じました

足うらの話から始まって、身体のツボまでと盛りだくさんでしたが、何か一つでも覚えてセルフケアまたは、ボランティアなどでやってもらえたら嬉しいです

みなさんから多かった質問
タコがなぜできるのか?

皮膚は摩擦や締め付けなどの痛みから、中の骨や皮膚自身を守ろうとする防御反応で角質を厚くします。その厚くなった角質層がタコ。さらにタコが 進み、芯が出来た状態がウオノメ。

●原因
 靴での摩擦
 靴が合わない
 足の変形
 歩き方
 体重増加 など


 原因のひとつである足の変形
 
 これは“開帳足”といい、本来あるはずの横のアーチを構成している筋肉が退化し衰え、アーチが崩れ落ち、足幅が広がってしまうのです。




  
 足にまつわるトラブルの原因は、この開帳足が元凶なのです!


●タコが出来やすい箇所



タコやウオノメが出来ていると足裏が不安定になり歪んでしまうため、ひざや腰、首のどこかに慢性的な痛みがあったり、首の異常からくる頭痛、肩こり、めまい、不整脈などの生活習慣病が起こります。

●早めのケアがおすすめ

お風呂の中で軽石やヤスリなどで削ったり、お風呂上りにカッターなどで削ったり、むすったりするのは危険です!

一度、皮膚科かフットケアのプロの手でケアをしてもらい、その後のセルフケアを行うのが一番

普段からオイルやクリームを使って、マッサージを習慣にしていれば、タコやウオノメの予防になりますよ。

 
こんな感じでみなさんにお伝えしました。

続けてケアしてくださいね


最新の画像もっと見る