カラダのこと、ココロのこと。

カラダとココロが元気になるお手伝いを通し、いろんな方々との出逢いを楽しんでいます♪そんな日々の戯れ話。

豪華なディナー

2006-05-31 | 食べ物
昨日は「銀のフライパン」でディナーをしました。

10周年記念フェアで、特別ディナーの「初夏のフェアコース」を頂きました。
メニュー内容は…
・そら豆のムースとクーリートマトのハーモニー
・手長エビと季節野菜のグレッグ 初夏のオードブル
・はまぐりとフレッシュハープのスープ
・活ホタテ貝と鮮魚の生ハム巻きポワレ 南仏野菜添え
・爽やかな大葉のグラニテ
・黒毛和牛のロティ パルメジャーノと香草風味
・季節の自家製デサート盛り合わせとお飲み物

どうですか?すごいでしょ。
このお店は何回か訪れたことがあるけど、いつも素敵なおもてなしと眺めがよく、雰囲気もとても優雅で心地よく感じられます。
さて今回のお料理のお味は…

すごくお腹がすいて期待一杯でお料理が出てくるのを待ちました。
一品目、そら豆のムース…これはとても微妙な味でしたね。ムースはおいしかったけど、その上にのっていたクーリートマトのピューレが…その中にイチゴも入っていたため、ムースの味とピューレの味がお互いを邪魔してしまったのではという感じがしました イチゴはいらなかったのでは…。上にのっていたそら豆が一番美味しかったです。。すきっ腹にこのムースはキツかったなぁ

二品目、手長エビと季節野菜のグレッグ
これは絶品でしたよ。もぅエビがプリプリしていていました。季節野菜のグレッグ、私はそれほどフレンチを知らないのでグレッグと言われても、何???って…ようは魚のすり身みたいなものでした。これは美味しかったなぁ。

三品目、はまぐりとフレッシュハープのスープ
乳製品の苦手な私にとってはかなり厳しいと思われたスープ。クリーミー仕立てでした。でもそんなクリーミーな感じを与えないくらい、はまぐりのエキスが出ていてとても美味しく飲めました。ヨカッタ いつもスープが飲めないことが多いので。

四品目、活ホタテ貝と鮮魚の生ハム巻きポワレ
鮮魚は鯛でした。ソースがとても美味しかった。ホタテが新鮮でふっらでした。

五品目、爽やかな大葉のグラニテ お口直しのシャーベット
大葉の香りが口の中に広がって、すごくさっぱり爽やかになりました。
これは絶品のシャーベット!思わず作り方を聞いてしまいました。
色はとてもきれいな緑で、新緑を思わせるようでした。

六品目、黒毛和牛のロティ パルメジャーノと香草風味
信州牛をゆっくりオーブンで煮込んだとのこと。すごくやわらかくてナイフを使わず、フォークで十分。口の中でとろけてました。あ~どれも美味しかったよ。

車だったため飲むことが出来ず、すごく残念 どのお料理もすごくワインが欲しくなりました。

最後にデザート、フレッシュチーズのケーキ、抹茶プリン、バニラアイスの盛り合わせと紅茶。
チーズが苦手な私でもすごく美味しく食べれました。本当にフレッシュで臭みのないチーズだったからでしょうね。抹茶プリンもすごく濃厚で美味しかったです。

やっぱり美味しい物を食べている時がシアワセですね

銀のフライパンはかなり
たまにはフレンチのフルコースが食べたい時があります。
皆さんもそういう時があったら、是非一度行ってみて下さいね。

ちなみにこのコースのお値段。。7,000円相当が5,880円で頂けました。

長い報告をしてしまいました




口内炎

2006-05-28 | Weblog
最近、口内炎が出来てすごく痛いのです

口内炎とは、何らかの原因で、口の中の粘膜や舌に起こる炎症のこと。種類がいくつかあるけど、もっとも多いのが「再発性アフタ」と呼ばれるもので、直径5ミリ程度の白い潰瘍が繰り返し起こるもの。

原因としては、歯ブラシがぶつかったり、誤って噛んでしまったりするなどの物理的な刺激と、ウイルス・かび・細菌の感染、金属アレルギーなど、口の中の原因によって起こる場合と、そしてビタミンC不足などによる栄養障害、自己免疫異常の病気、薬物アレルギー、胃腸障害など、全身的な原因によって起こる場合があります。

で、今回の私の口内炎は、思わず噛んでしまった物理的な刺激なのです。ハハハ
まぁ自分が悪いからしかたがないけど、歯を磨くのも痛いし、食べる時も痛いし、一番困るのは水がしみて痛いこと

偶然にも、母と妹も出来ているらしい…
あと少し前に友だちのけいちゃんも出来たと言っていた。。

鉄分や、葉酸などのビタミンB群などが不足していると口内炎が出来やすいようだから、きちんと栄養を取らなくちゃね。

ちなみにリフレクソロジーでの改善方法は…

過度のストレス、胃の不健康状態でなるとも言われているということから、
消化器系の胃~腸の反射区、と言ってもどの辺りかわかりませんよね?
土踏まずの辺りを隈なく刺激してあげるのがよいと思います。

けいちゃん、もう治りましたか?

お母さん、さとリン早く治るといいね

そして私はもうそろそろ治りそうです





お天気

2006-05-25 | お天気
今日は久しぶりに良い天気でしたね。
すごく暑かった!

昨日は飲みに行って、少々飲み過ぎ…
今日は店が定休日だったから、朝はゆっくり眠れたから
良かったけどね。

私は人よりアルコール分解酵素が多いらしく、二日酔いという
ことを経験したことがほとんどありません

まぁ、年齢とともに弱くはなっているけどね。

午後はゴルフの練習をしました。
クラブを握るのは去年の秋以来だったから、
最初はなかなかうまく当たらず…

久しぶりにイイ汗がかけました。

あ~コースに出てプレーしたいよぉ~~~




お祭り

2006-05-22 | Weblog
昨日は私が住んでいる地区のお祭りでした。
近くにある麻衣神社のお祭りで、毎年5月の第3土・日と決まっていて、この時期にお祭りは珍しいと言われます。

最近は、若者がみんな外へ出て行っていないため、かなり年配の方までが参加して、お獅子やお神輿を担いでいました。
昔から男性のみやっているので、女性が参加することが出来なくて、お祭り好きの私としてはかなり残念でなりません。。

人数が足りないし、若い人がいないので、お神輿は台車に乗って運ばれ、少し遠い地区に行くのには、なんとトラックに乗って行くんですよ。
これで有り難味があるのかどうなのか…

でね、そのトラックが私の家のなんですよ。
お神輿を毎年乗せてるから何かご利益がありそうな感じなのに何もないですね(笑)

昼間からお酒を飲んで楽しい1日でした


甥っ子くんの誕生日パートⅡ

2006-05-18 | Weblog
今日はもう一人の可愛い甥っ子の誕生日
中学2年生だから14歳になったのかな。
しょうり、誕生日おめでとう

毎日サッカーの練習で大変だろうけど、
好きなことだから悔いのないように頑張れ!
そして勉強も同じく頑張ろうね

忙しいだろうけど、たまには遊びに
来てくれると嬉しいな。

こんなに甥っ子が可愛くてしかたがないから
自分の子はもっと可愛いんだろうね