カラダのこと、ココロのこと。

カラダとココロが元気になるお手伝いを通し、いろんな方々との出逢いを楽しんでいます♪そんな日々の戯れ話。

こんにゃくゼリー

2008-10-17 | Weblog
こんにゃくゼリーの製造が中止になり、最近でCMも流れています。

確かに窒息死ということが起きてしまったから
仕方がないかもしれないけれど、、、

メーカーの方に激励の声がすごく届いてるとありました。
私も出来たら製造し続けて欲しいなと思う一人です

多分。。で物事を言ってはいけないけど、
食べる消費者側にも落ち度があったのでは…とも思います。

ただミニカップに関しては、吸って食べるというようなこともあるので、
確かに危険性が伴いますね。

何か良い策を見つけて欲しいですね


JR東海。。西日本

2008-10-16 | Weblog
今日は木曽福島駅に切符を買いに行って来ました。
木曽福島駅~名古屋駅ワイドしなの「ハッピー名古屋往復きっぷ」という
お得な切符です。

実は塩尻駅に買いに行ったら「JR東海の切符だからここでは買えない」と
かなり冷たくあしらわれました

ではJR東海なら大丈夫かと思い、姉に頼んで中津川駅で買ってもらおうとしたら…
木曽福島か上松か南木曽で買ってください。。とのこと
あまりの融通の利かなさに驚きました。

まぁ、JR西日本と東海の違いなら仕方ないと思うけど、
同じ東海で同じ中央西線なら販売出来るようにして欲しかったですね。

その帰りに「土のテーブル」というところでランチをしました。
ランチは3種類で1,100円。
まあ、美味しかったかなという感じです。

もう少し、愛想があればいいのに…と思いました。

あの辺りではちょっとしたおしゃれな洋食屋さんはないから
きっと盛るだろうけど、、、


寂しさ・・・

2008-10-11 | 
今読んでいる本の中にとても印象に残った文章があります。

人の行く末を決定づけたり、人生を動かしたりしているのは、
実は寂しさというような、ちっぽけな、ほんのひと握りの、
ほんのひとひらの感傷にすぎない

人間は寂しくなるとどうしても誰かを求めます。

その本の中にはこうも書いてあります。

寂しさから来る心の欠落を必死で埋めようとする力が、
私たちをより強く結び付け、時には歓喜で、時には絶望で、
涙に濡れた私たちの目を曇らせ、透き間なく覆い尽くして
視界を遮り、大きく方向を見誤らせたのです。

秋の夜長はなんとなく寂しさが募り、
ふと携帯に手が伸びそうになる。
少しでも寂しさを埋めてくれそうな人を探したくなる。

それが方向を間違わせちゃうんですよね。
でも時にはさういうことがあってもいいのかなぁ…
とも思うのです。

イルミネーション

2008-10-10 | Weblog
昨日の夜、南箕輪村の大芝高原でやっている
信州大芝高原イルミネーションフェスタに行って来ました

イルミネーションというとなんとなくクリスマスの頃というイメージですが、
でもちょっとはずれた時期に…というのもとても良いなぁ~と思いました。
今年で3回目となるこのイベントは村の有志がはじめたとのこと。

ディズニーを思わせるイルミネーションもあり、
とても可愛らしく微笑ましい感じでした。

今月25日までやっているそうなので、是非行ってみてはいかがですか?