カラダのこと、ココロのこと。

カラダとココロが元気になるお手伝いを通し、いろんな方々との出逢いを楽しんでいます♪そんな日々の戯れ話。

奥飛騨温泉

2007-10-23 | 旅行
奥飛騨にある福地温泉に行って来ました。
数年前に一度泊まった宿「かつら木の郷」がとても良くて、
また行って来ました。

宿に行く前に「平湯大滝」を見ました。
私はすごく“滝”好きなんです。
大滝というくらいですごく大きく迫力がありました。
マイナスイオンをたっぷり浴び、プラスイオンを吐き出して来ました

天気が良かったので新穂高ロープウェイも期待大で乗ったのに…
山の上は雲がかかって残念ながらあまり良い景観ではありませんでした
でも雄大な山々はとってもすがすがしい気持ちにさせてくれ、
まだ少し早かったけど紅葉も綺麗でした

さてさて、福地温泉という小さな温泉地のお話を少し。
一番端の宿からもう片方の端の宿まで歩いて10分という小さな温泉地なんです。
宿はたぶん10軒ちょっとほど。
福地温泉の活性化のためということで「もらい湯」というサービスがあり、
泊まっている宿以外の宿のお風呂に入ることが出来るのです。
1回のみですが。
私たちも行って来ました。
ひだ路」さんという宿で、また違った温泉ですごく良かったですよ。
とっても良いサービスだなと思いました。

料理はやっぱり何と言っても「飛騨牛」
柔らかくてジューシーで美味しかったな~
また囲炉裏で焼くというのがとてもいいんですよ。

因みにお部屋にも囲炉裏があり、夕食で食べ切れなかった五平餅を持って帰ってその囲炉裏でさらに焼いて食べました。
囲炉裏を囲んで遅くまでのおしゃべりがまた楽しいんです

行ったことのない方は是非一度福地温泉に行ってみてくださいね。

今度はもらい湯をした「ひだ路」に泊まってみたいな。


最新の画像もっと見る