「~けと、」「その日な大安」

2008年01月12日 | 日記
・なんとなく昨日の日記を読み返してみたら、誤字が2箇所もあって、阿呆みたいな文章になっててびっくりしました。。
ああ恥ずかしい。1箇所ならまだしも、2箇所も。スグ訂正しました。

・昨日(金曜)の「なるトモ!」は、陣内さんハネムーンの為、MCは中山功太!!キャー
いつもはTシャツなのに、グレーのスーツでキメてました。
この日のために「前日までに台本を下さい」と、スタッフにお願いしていたことをなるみさんにバラされる功太さん‥‥真面目!!またキュンとなりました。
くどいようですが、14日は中山功太単独ライブです。

・「丑バラ」の最初の40分だけ聴きました。
後藤君は、なぜかひとりで「anan」の取材(対談)を受けたそう。しかもテーマは恋愛。いつ頃掲載になるかは分かりませんが、ananは要チェックです。

・ジャルジャル辞典
お題【我慢ヤッホー】とは?

[採用ネタ]
・「敵は煩悩に在り」でおなじみ、やまびこ戦隊ボンノウレンジャーの一員。
ほかには、忍耐ヤッホー、鍛練ヤッホー、試練ヤッホー、そして紅一点・セクシーヤッホーがいる。
彼は日々、セクシーヤッホーからの誘惑と戦い続けているが、もう限界。

→後藤君に読んでいただきました。ありがとうございます。

・1泊2日の登山旅行で我慢したオナラは「ヤッホー」という音がする。

→こちらは福徳君に読んでいただきました。2通に分けて送ったので。ほかのリスナーの皆さんの頭の中にも「我慢×ヤッホー=おなら」という数式が生まれていたようで、おならネタが複数採用。このネタも、ONE OF THEMとして読まれたものです。捻りがなさすぎて、誤字並に恥ずかしい‥

[ボツネタ]
・我慢Yahoo!とは、遊びやグルメなど、エンターテイメント関係のサイトは一切検索出来ない検索サイト。
主なコンテンツは、1ヶ月前の新聞記事や、知らん奴が歌うカラオケボックス中継、
わが家の巻き爪(づめ)自慢など、「知らんがな!」のオンパレード。

→「我慢ヤッホー」で思い浮かばず、勝手にお題を変えました。

・「まんがヤッホー」とは、男性登山者をターゲットとした、
絵の上手いペンションのオーナーが気まぐれで発行している漫画雑誌。
日々ペンションで行われている秘め事・情事などがつづられている。
水彩絵の具で描かれているため、紙はビロビロのゴワゴワ。

→これも勝手にお題変えました。

・禁煙やダイエットのように、「ヤッホー」にも我慢がある。
「ヤッホー」を我慢していると、やまびこが「どうしたん?」と言って、姿を現す。