goo blog サービス終了のお知らせ 

Aコーチ T 今日の出来事~SaseboTech”RunningRebels”Basketball Team~ 

ac_tとなり6年が経ちました。

粘り強く頑張ります!

ずいぶん

2013-11-13 19:32:04 | Weblog
ご無沙汰をしておりました。

いつ更新したか忘れてしまうくらいです。


さて、今週末からいよいよシーズン突入です。
前回は、自分たちを見失うことなく戦うことができました。
結果が出ると、様々な感情が溢れだします。

それをどのようにコントロールするかが大きな要因となります。

チームの状態は上昇傾向にありますが、浮き沈みがあります。
それはいつでも言えることですが、その振幅の幅をどの程度にするかがチームの課題と考えています。

いい時も悪い時もチーム一丸!これを忘れないようにしましょう。


大会は金曜日からですが、試合は土曜日から本校で開催されます。

設営など大変ですが、ホームコートでできるのでポジティブに考えて頑張りましょう!

16日(土)
2回戦 北松農業高校
3回戦 清峰、上五島の勝者

17日(日)
準決勝、決勝

夏休み

2013-07-24 14:56:16 | Weblog
久しぶりの更新で、申し訳ありません。


新チームは、キャプテンを中心に高いモチベーションで練習に取り組んでいます。

今年は、毎年お盆に行われている長崎新聞社杯が国体の行事の関係で9月に延期となりましたので、トレーニングの毎日です。
昨年のチームよりサイズがありませんので、機動力で勝負をしなければいけません。

おのずと走るメニューが中心になりますが、ひたむきに走っています。

ズレを作る作業にもとりかかっていますが、1年生は闇雲にやっているだけですが、2年生が声をかけてチームとしての理解を深めている所です。

明日から3日間は、インターハイ研修会に出席のためチームを離れます。
ポイントは教えていますので、コミュニケーションをより多くとって精度をあげてほしいと思います。


この夏は、失敗を恐れずに受け入れる心を作り上げてほしいと思っています。

最終日

2013-06-04 20:29:31 | Weblog
今日は、西海学園と対戦しました。

80ー67で勝つことができました。

3年生は、最後の高総体を満喫できたでしょうか?
様々な想いがあると思いますが、この日を迎える為に2年2ヶ月苦しいこともみんなで乗り越えてきたんではないでしょうか?

決していいことばかりではなかったと思いますが、最後に笑顔で高総体を終えることができたのは、成長の証です。
自分に打ち克つ自分を作れたと思います。

このチームでやれたことに自信を持って、これからの長い人生に活かしてほしいと思います。
また、残りの学校生活でぶれない自分でいてほしいと思います!

ここまで支えていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

決勝リーグ

2013-06-03 17:58:56 | Weblog
今日は、1戦目を海星高校と対戦しました。
序盤からリードされる展開で、4点差まで粘りましたが、最後は12点差で負けました。

続いて2戦目は、長崎西と対戦しました。
残り1分切って5点のビハインドでした。プレスで1点差まで迫り残り11秒で攻めましたが届かず、負けました。

明日は、西海学園と11時40分からメインコートでの試合となります。

悔いの残らない高総体にしたいと思います!


3年ぶり

2013-06-02 22:06:47 | Weblog
昨日は明誠高校に勝ち、今日は鶴洋高校と長崎工業高校に勝ち、3年ぶりのベスト4に入りました。

長崎工業戦は、自分たちらしくチーム一丸となって戦いました。

ひたむきに練習した成果を十分に発揮できたと思います!

ここからが自分に打ち克つ自分でないと勝負はできません。
今日はゆっくり休んで、明日の戦に備えましょう!


多くの保護者の皆様、OBやOBの保護者の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました!
明日からも頑張ります!

明日から

2013-05-30 18:08:29 | Weblog
明日、開会式が行われて高総体2013が始まります。

チームの状態は、順調にきています。
あとはやるだけなので、今までの糧を活かしていきたいと思います!

3年生の気持ちを下級生は感じて、最高のパフォーマンスをチーム一丸となって披露したいと思います!




高総体2013

2013-05-27 20:49:59 | Weblog
ご無沙汰してました。

なかなか私情により、更新できませんでした。


いよいよ週末に迫りました。
1日は大村高校にて17時から。
2日は飯盛体育館にて行われます。

一戦必勝!
週末まで色々な思いが出てくると思いますが、しっかりと心を整えて週末を迎えてほしいと思います。

チームの状態は、大きなブレもなく順調にきています。
あとは"自分に勝利するための自分作り"に時間をさいてほしいと思います!


第8回九州工業系大会最終日

2013-05-05 19:24:24 | Weblog
昨日は、熊本工業と津久見と対戦しました。

意図する動きを制限された時の次の動きがワンテンポ遅く、非常に難しいリズムで40分戦わなければいけませんでした。

そこで打開できない所がまだまだだなぁ…と思いながら、そこを個の力で打開するのかコンビネーションで打開するのかの選択をしなければいけません。
個の力の場合は、1人ではなくもう1人と潰れ役の2人が必要になります。
コンビネーションも同様で、打開の兆しが見えた、また見える瞬間を見極めて連動しなければいけません。

どちらにせよ、コート内で傍観者になってしまうといけません。
しっかり観察して、1回のオフェンスのストーリーを完成させないといけません。
その始まりはディフェンスからだと言うことです。
マイボールになった瞬間のその時々のフロアバランスでストーリーが始まり、どの章を使って完成させるかを考えてほしいと思います。

今日は、美来工科と川内商工と対戦しました。
前日より少し明るい表情でチーム全員戦っていました。
内容も、大きなミスもありながらゲームマネジメントを自分たちでできたのではないかと思います。

これを継続してできるように、また週明けから頑張りましょう!


3日間、沢山の保護者の皆様に応援に来ていただき、ありがとうございます。
皆様の熱い気持ちと期待を受け止めて、高総体はむけてしっかり準備をしていきたいと思います。

第8回九州工業系大会

2013-05-03 18:27:24 | Weblog
今日から、唐津工業を主会場に第8回九州工業系大会が開催されています。

今日は1試合、延岡工業と対戦しました。


朝から移動して16時過ぎからの試合でしたので、モタモタするだろうと予想はしていました。
案の定、モタモタして想定内でしたが、大きな崩れもなくディフェンスからリズムを掴んで、68ー24で勝ちました。

シュートアベレージは低いですが、取られなければいいので、明日もディフェンスからリズムを作っていきたいと思います。

怪我人も数名いる中での大会ですが、底上げにもってこいです。

沢山失敗して、高総体に繋げていきましょう!

春季戦初日

2013-04-20 19:08:43 | Weblog
今日は、島原工業と対戦しました。

101ー62で勝ちましたが、細かいミスがありました。
その部分は、明日修正したいと思います。


また、今日はほつれが出る場面がほとんどありませんでしたが、明日出た時の対処をどうするかがポイントになります。

たくさんのご声援ありがとうございました。
明日も宜しくお願い致します。