goo blog サービス終了のお知らせ 

2020年3月14日(土) オフの日

2020-03-14 19:14:24 | 日記
しばらくオフ。

精神的にあまりいいことではないだろうが、
どうしても新型コロナのことが気になっていろいろ調べてしまう。

日本の政府の対応が信用できないんだよね。
「CAN」さんの以下のツイートに同意。

「未だに聞かれる検査拒否」は、非常に好意的に捉えると「重症化例を重点的にフォローすることで、死亡例を抑制する」ですが、普通は「新型コロナの早期根絶を諦め、集団的な持続感染を許容する」の方針に見えます。この方針は世界標準ではなく、『ガラパゴス防疫』です。




また、これも「CAN」さんのツイート
人格破綻者集団である自公政権であればこういうことは平気でやりそうだ。
実に恐ろしいがこの“水際作戦”を意図的にやるつもりなんじゃないかと初めから疑っている。
東京五輪開催の方が優先なんだろう。

高齢者施設のスタッフさんですが、新型コロナウイルス感染を疑ったにもかかわらず、「保健所による検査拒否」ということです。そして、高齢者さんが肺炎で亡くなる(新型コロナ検査せず)不審なケースが多発。「検査しなければ分からない」という水際作戦だとしたら、人命軽視で恐ろしいことです。


これも「CAN」さんのツイート
不可解なのは国民の中にも「検査はあまりやるべきではない」という意見の人が一定数いるということ。
じゃあどうすればいいと思っているのだろうか?
潜伏期間(無症状)の人だって他人に感染させることがあるわけだし、
そういう人たちを放っておけば感染者はどんどん増えていくはず。
感染経路の追跡は初めからできてないだろう。
ウィルスは目に見えないが、自分にはもはや手遅れのように感じる。

その結果がこちらのグラフの「日本」へのコメント、「本当に感染拡大がスローダウンしているのか、単純に検査数が少ないためこう見えているだけなのかは、今は不明」に表れています。つまり、「日本はきちんと検査していない」ことは、すでに『周知の事実』だということです。

     
◆日本は国民の自粛と国民性によって爆発を避けるという、世界とは別の道を歩んでいます。ただ調査として検査をしてないから、感染がどの程度潜在しているか見当がつかない。この方法はある時期に潜在していたものが爆発するか、だらだらと長期化するかでしょう。いずれにしろ世界的には異端になります。

◆日本は「検査すると医療崩壊する」というネトサポ亡霊に取り憑かれちゃいました。重症者の数は感染者数に比例します。これは検査しなくても同じです。で、その感染は日を負って倍化していく。10万人が潜在感染したら1万人は重症になるでしょう。検査をして実態把握しないと逆に医療崩壊を招くんです。
「nagaya」さんのツイート





2020年3月13日(金) オフの日

2020-03-13 19:10:39 | 日記
しばらくオフ。

先が見えなくて積極的には動きにくいよなー。
子供は学校休みかも知れないけど、
大人は満員電車で毎日朝夕ウィルスを運んでいるかも知れない。
日本の感染爆発はこれからなんじゃないかという恐怖感がある。


☆ ☆ ☆

日本ではWHOの会見を捻じ曲げて報道している模様。
この期に及んで主要メディアはまだ政権に忖度しているのか?
もっとも主要メディアがまともな情報を流すわけがないけどねー。
それにしても酷いね。
これをフェイクニュースと言わずして何と言うのか?

“嘘・隠蔽・改竄・破棄・削除”がお得意の安倍政権。
そしてそれに忖度しまくりの主要メディア・・・。
こんなディストピアがいつまで続くのか?


批評家・若松英輔氏のツイートより。

◆WHOの会見は昨晩、生でみた。関係者が繰り返し、語気を強めて発言していたのは「積極的な検査」の実施だ。そして早期発見による適切な処置だ。しかし、NHKの以下のコメントには「積極的な検査」の文字が抜けている。どうしてこういう報道をするのか。命に係わることなのに。

◆「毒を食らわば皿までも」というたとえがある。しかし、毒を食したら、そこでやめなくてはならない。「皿」を食べたら、別な処置が必要になる。報道機関の意志決定者たちは、その決断が民衆を危機にさらす危険のあることを、今一度認識してほしい。そこにはその人の大切な人も含まれる。目を覚ませ。





ミラノ在住デザイナー・「ono hiroshi」さんのツイートより。

◆日本の心無い人がイタリアが医療崩壊していると大喜びしていた元ネタの医師インタビューはネットのデマだったことが判明し、該当病院が既に訴訟を起こしているそうです。医療崩壊して治療する人の年齢選別をしているというのはデマですので見掛けたらスルーしてください。


◆あと、イタリアのコロナウィルスは中国の一路一帯政策にヨーロッパで初めて調印し協力し合うことにした代償のように書かれたデマ記事も見ましたが、イタリアで蔓延したウィルスはドイツ経由というのも研究の結果分かっています。日本はホントフェイクニュース天国。


◆ついでに繰り返しになりますが、WHOが封じ込めの成功例とスピーチしてるのは中国と韓国の例で、特に韓国の広く検査をして早期発見早期隔離が効果的で他の国も実施するよう促しているのが分かります。勇気づけられてるのはイタリアの積極的な封じ込め政策で早期の好結果を期待。





2020年3月12日(木) オフの日

2020-03-12 18:38:43 | 日記
しばらくオフ。

午前中は母親を車で整形外科に連れて行っているけど、
駅前にある関係上、待合室が狭くて、患者が多く、新型コロナ感染が心配。
もう85歳になるので、感染したらアウトだろう。
個人的にはマスコミが騒いでいる以上に事態は深刻なのではないかと思っている。


☆ ☆ ☆

実際の医療現場で何が起きているのか?
これらの記事を読んで、
新型コロナには絶対に感染することはできないなと感じた。
国の対応は依然メチャクチャだ。
やっぱり国が発表する「感染者数」はほとんど信用に値しないようだ。

「上昌広氏はSBIファーマの取締役だからPCR検査拡大をしきりに訴えてるんだ!」
という書き込みもあるが、それはちょっと違う感じがする。
彼は医師として誠実に我々に情報提供してくれているように感じる。
政権にとっては煙たい存在だろう。


内科医・上昌広氏のツイートより。

今日の記事です。お読みになった自民党の議員から問い合わせがありました。厚労省から聞いている話と全く違う。問題は医療現場で起きています。会議室ではありません。



メールマガジン vol.50
「新型コロナウイルス、”持ちこたえている”という評価の中で現実に起きていること」


「・・・保健所に心配な患者さんが直接電話をしても検査できる医療機関を紹介してもらえないということも、メディアでの説明と大きく異なっていました。濃厚接触が疑われる場合であっても、本人からではだめなのかという問いに対しましては、濃厚接触者は国が全員を把握しているので患者さん側から申し出があることはあり得ないとの返答でした。そうであれば、なぜ濃厚接触が疑われる場合は電話相談をするように呼び掛けているのか全く理解できない返答でした。・・・」





同じく内科医・上昌広氏のツイート

大きな反響をいただきました。国内外のメディアから連絡があり、著者におつなぎしました。もちろん、許可をいただき。日本の異様なところは、このような現場の責任者の声が届かないこと。軋轢を恐れ匿名でないと発信できない。



メールマガジン vol.49
「感染症 翻弄される地域中核病院」


「・・・このように医師がPCR検査必要と判断しても現状では緊急入院以外はほぼ検査許可が降りないため、報告を上げないケースが多数あります。大多数の医療機関は保健所とのやり取りで断られる事を経験しており、検査が滅多に許可されない現状を知っています。政府の発表、報道共に余りも安易で、PCRが保険適応されればすぐに対応可能と言わんばかりです。・・・」




2020年3月11日(水) オフの日

2020-03-11 19:50:43 | 日記
しばらくオフ。

オフだけど、なんだかんだと忙しい。
派遣会社から求人の情報は来ているんだけど、
今はまだ動きにくいなー。
どうしたものか・・・。


☆ ☆ ☆

「非一般ニュースは2回もアカウント凍結」さんのツイートより。

何と言っても現政権の得意技は“隠蔽改竄破棄削除”だからね。
あとはメディアに対する圧力ね。
今回の新型コロナの件で誠実に対応するわけがないというのが妥当な見方だと思うよ。
自分たちの面子の方が大切。
実際はどうであれ、とにかく公表感染者数を増やしたくないんだろうね。

ミッドウェー海戦でボロ負けしたにも関わらず、
メディアに「大勝利」と嘘っぱちを報道させた戦時中と同じじゃないの?
国の体質は変わらないんだねー。
結局、広島と長崎に原爆を落とされるような事態にならないと権力層は降参しないんだろうね。

「女性自身」と言えば出版大手の光文社が発行しているわけだし、
テレビもこの件追及して報道してくれないかな。
ねえ、玉川さん。


「女性自身」誌。





これも「非一般ニュースは2回もアカウント凍結」さんのツイート

上昌広氏は権力に忖度なんかしない人だね。


PCR検査拡大を訴えてきた上昌広氏のテレビ出演が減少、さあ、日付まで言ってる「専門家」と、どちらが正しいのか?





内科医・久住英二氏のツイートより。

現場では相当感染が拡大しているにも関わらず、
その実態を国民は知ることができないという大変な事態に今後なっていくのではないか?
まさに戦時中のように・・・。


脇田隆字・国立感染症研究所長によると、感染者が何人に感染させているかを示す「実効再生産数」が国内では今のところ1程度で、比較的低い水準で推移している。 
検査せず、診断してないだけですね。






2020年3月10日(火) オフの日

2020-03-10 18:22:16 | 日記
しばらくオフ。

今日は雨だった。
この機会にいろいろ普段できないことをやっておこうと、
今日は母親の定期預金を普通預金に移したいという希望に応じて銀行に同行したが、
預金証書がなかったりとか、銀行印が違っていたりとか、いろいろ厄介だった。
時間的に余裕がないとこういうことはできないねー。


☆ ☆ ☆

郷原信郎氏のツイートより。

やっぱり日本政府は信用できない。
不安は全然軽減されていない。
お得意の“隠蔽改竄破棄削除”をやってるんじゃないの?

専門家会議は「一定程度持ちこたえている」と言っているが、東洋経済オンラインのグラフによると、この3日間検査数は、この2日間は、累計検査数の増加は100~150程度。それでは、「感染者数の増加」が実際にどの程度かわかるわけがない。




野原燐さんのツイートより。

このグラフをどう解釈したらいいんだろう?
日本の対応が優れているなんて到底思えないけどね。
やっぱりまともに検査をやってないからこうなっていると考えるのが普通だろう。

日本の統計には偽りがあるだろう、と世界の学者は思っているようです。





2020年3月9日(月) オフの日

2020-03-09 18:18:02 | 日記
しばらくオフ。

数年に一度、自分の部屋にあるものを棚卸しして、
いらないものを捨てるようにしているが、
今、その作業に着手している。
外に出歩く気にもあまりなれないし・・・。


☆ ☆ ☆

内科医・上昌広氏のツイートより。

やっぱりそういうことなんだね。
テレ朝の玉川さんとか、TBSの金平さんとか、
頑張っているとは思うけど、上層部がそういう人たちなんだから
やっぱり限界がある。
やっぱりテレビは信用できない。

この人は別にテレビに出て稼ごうなんて思っていないみたいだから
本当のことを言ってくれるんだろうね。
テレビ出演を生活の糧にしている連中はもはや信用できないよ。

     

某局に出演した時、「安倍政権の批判は避けて欲しい」と注意されました。上層部が嫌がるそうです。



青木俊さんのツイートより。

自分と同じ意見の人が増えてきたように感じる。
NHKの報道部門はもはや“反社会的勢力”。
可及的速やかに解体すべし!


安倍の次の政権は、NHKを安倍同様に利用しようとするのではなく、解体すべきだ。仮に受信料で運営される公共放送が必要だとしても、解体後に再構築すべきで、既にメディアとしての一線を超えしまったNHKを、このまま存続させることがあってはならない。

     


弁護士・神原元氏のツイートより。

同意!

なんのことはない。安倍晋三が長期政権を担えたのは、メディアにたいする徹底した弾圧、情報コントロール、世論操作の結果に過ぎない。民主主義のルールを無視して居座り続けるその権力にはなんの正当性もない。安倍に忖度して国民を騙し続ける官僚、メディア幹部とともに早期に退陣して頂きたい。



2020年3月8日(日) オフの日

2020-03-08 18:11:45 | 日記
しばらくオフ。

現在、有給消化に入っているわけだけど、
「有給届けが出てないよ!」と電話があり、
今日は施設に行って有給届けを提出してきた。
この施設ではまだマスクもあるしアルコール消毒液も大丈夫みたい。
今日は日曜日なので休みだけれど、デイサービスも普通に行われているらしい。

でも新型コロナ騒動はまだ収束しそうにないなぁ。


☆ ☆ ☆

「Monaka」さんのツイートより。

ナイスツイート!
本当かどうか知らないけど、実に痛快。
世耕とやらが「安倍首相が辞めることは世界が許さない」
などとほざいているそうだが、
安倍の周りはほんとに嘘つきばかりだねー。
日本人は騙せても世界は騙せない。
恥ずかしいから早く辞めてくれー!


世耕さん!嘘はダメでしょ。NYタイムズ「安倍は日米関係に対する深刻な脅威」「独裁政権のよう」「安倍は最悪」。ワシントン・ポスト「首相の思い上がりのあらわれ」。ロシアの新聞では「Mighty Fool」と言われ。北朝鮮外務省「安倍は本当にどれ一つ不足がない完ぺきな馬鹿」。これが普通の海外の評価。




また、こんなツイートも。
「taka_pub」さんのツイートより。

おっしゃる通り。
“改竄隠蔽破棄削除”の自民公明党。
誰がこんな奴らを信用するのか?
メディアはちゃんと監視して!


どこかの議員みたいにヤフオクに転売しないように監視が必要ですね。あったことをなかったことにする自民公明党。改竄隠蔽破棄削除の自民公明党。





2020年3月7日(土) オフの日

2020-03-07 18:33:37 | 日記
しばらくオフ。

近所の図書館が3月いっぱい閉鎖するそう。
もちろん新型コロナが原因だけど、
図書館も閉めなきゃダメなの?


☆ ☆ ☆

「箱コネマン」さんのツイートより。

CNNが本当のことを伝えちゃったね。
世界で日本のことがどのように伝えられているか日本人も知っておいた方がいいんじゃないか?
自分ももっともっと知りたい。
安倍が総理大臣を7年以上もやってるなんて・・・。
とてつもなくアホな国、日本。


米CNN、「日本政府は多額を費やした東京五輪を中止したくないために新型コロナウイルスのPCR検査を渋っている」「感染予防対策費も渋った」「実際の感染者数は公表の10倍以上かもっと多い」「安倍が全てを隠そうとしている」





中国在住IT技術者・小林聡さんのツイートより。

ナイスツイート! 文字を大きくしよう。
この期に及んでまだこういう姿勢だもんね。
ほんとに自民党支持者の責任は大きい。
日本をメチャクチャに壊してしまった。
今すぐ辞めてもらおう! このままではどんどん酷くなる。


長い年月をかけて自民支持者が「首相は口からでまかせを言っても許される」という前例を作ってきた。安倍晋三は今こそその成果を生かす。自民支持者の責任は大きい。
     
コロナ「連絡会議」、議事録なし 首相と閣僚の対策議論で(共同通信)




2020年3月6日(金) オフの日

2020-03-06 20:23:34 | 日記
しばらくオフ。

今日は昨年登録しておいた派遣会社に連絡を取り、
状況を聞いてみた。
当然のことながらこんなご時世でも介護の仕事が減少しているわけはなく、
働こうと思えばいつでも働ける、求人はいくらでもあるということみたい。

でもなんとなく人口密度の高い地域で働くのは嫌だな。


☆ ☆ ☆

昨日に続いて岩田健太郎氏のツイートより。

東京都が新型コロナ関連の情報をHPに載せている。
岩田先生おっしゃるように検査件数を載せていることがポイントで、
本日の朝現在で検査実施人数が1075に対して陽性者数が52だそうだ。

東京都素晴らしい。検査件数が書いてあるのがポイント。

     

この数字をどう考えればいいのか?
東京都民数が約1400万人であることを考えれば、
1万人に1人以下しか検査を受けていないわけで、
単純に1万倍すれば52万人以上が陽性の可能性があるということになる。

しかし、検査を受けたのは発熱や咳など既に症状が出ている人だろうから、
1075人のサンプルは全体を代表させるには無理のあるかなり偏ったサンプルということになるはず。
したがって単純に陽性者数52人を1万倍するのは乱暴だろう。

症状が出るまでの潜伏期間もバラツキがあるし、
なかなか現時点での推定感染者数を出すのは難しいのではないか。
でも具体的な数字が出てきたということは一歩前進だと思う。



ちなみに下記は
岩田先生がリツイートしている「人民網日本」さんのツイートより。

【知ってる?新型コロナウイルス肺炎の典型的な症状とは?】新型肺炎の症状は非特異性で、無症状から重症肺炎さらには死に至る場合もある。2月20日現在、患者約5万6千人に現れた典型的な症状は発熱約9割、空咳約7割、脱力感約4割などだった。

     


藤原直哉氏のこんなツイートもある。

ほんまかいな? どこまで信用できるんだ?

【COVID-19】日本人の死者57万人、米シンクタンクが驚愕の報告書!最善のシナリオでも世界で約1500万人死亡

     



2020年3月5日(木) オフの日

2020-03-05 19:32:27 | 日記
しばらくオフ。

ネットで一般人の投稿を見ていたら、
新宿駅は通常1日約300万人乗降客がいるそうだけど、
今は半分くらいに減っているそうだ。
駅の職員とかタクシー運転手に聞いたところそんな感じらしい。

それにしても実際に東京でどのくらいの人が新型コロナに感染しているんだろう?
潜伏期間も1日~24日とバラツキがあり、症状も肺炎を起こさない人もいるなどバラツキがあり、
なんだか状況がさっぱり分からず不気味だ。

世界の騒ぎ方を見ていると今回はそんなに楽観的にはなれない気分。


☆ ☆ ☆

岩田健太郎氏のツイートより。

この岩田健太郎という人の言うことは信用できる。
エボラとかSARSとかの時に現場で実際に対応に当たった真の“専門家”だしね。
自分も介護現場で働いている関係で、感染対策講習は受けているけれど、
実際に危険な現場で体験してみないと適切に対応することは難しいと思う。

日本にはこういう優秀な人間がたくさんいると思うけど、
今の政権は自分たちに忖度しない限りこういう優秀な人間を活用しようとしない。
逆に排除してしまう。結果、周りに集まるのはバカばかり。
実に勿体ない。社会的損失は如何ばかりか・・・。

恐らくこの後政権がやることはお得意の嘘、隠蔽、改ざんで国民や世界を欺こうとすることだろう。
いい加減なんとかしてほしいねー、このディストピア。


毎日新聞の取材でも申し上げましたがゾーニングの失敗を肌感覚で理解できない方は多いと思う。ウイルスは見えないし無臭ですから。でも感染症屋だとそれは体感する。上下水道が完全にぐちゃぐちゃに混ざり、美味しそうにその水を飲んでる人を見てる感じ。この感覚は訓練を受けていないと伝わらない。

問題はその水飲んでる人見て「あー、ありえへん」と反応するか「まー世の中色々あるからここは見なかったことにしとこ」と思うか。後者の方が日本では賢い。