goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

かれーうどん @辰屋

2024-04-06 16:30:28 | 日記
ちょっと小腹の空いた時間帯
立ち食い饂飩でも



久々の登場です

奥の椅子があるカウンターまで進んで



「カレーうどん頂戴な」



大量のお揚げはお稲荷さんになるのかしら

大将の所作を眺める



ってのは嘘で、大将の手前のボードが気になった



「こういうおつまみは、夜だけ出されるんですか?」
大将、くるっとホワイトボードを回転させて



「一応、ここうどん屋じゃけん」
「頼めばいつでもオッケーなんですね」
「まぁね」

ってことで、ご対麺



良い感じのカレーうどん



肉は勿論牛ですよ



ってことで、
「今度は飲みに来ますね」
食後、駅前に来てみると
よく利用していたダイソーが閉店しとる



@ちゅうかなやま

2024-04-06 15:00:58 | 日記
この日は十日市で路面電車待ちしてますとね



久々にお目にかかりました

ってことで、横川一丁目駅まで広電(路面電車)に乗りましてね



こちらのお店に突入
遅いランチ

まずは、喉の渇きを癒す(マルエフ)



一応定番のお品書き



本日のお勧めフードはあちらのイエローボード



四川風親鳥



これがマスターお薦めでしたが、良い感じにビールがすすむ君

今度は黒



開店直後を襲ったので、他にお客さんはいらっしゃらず
マスターと世間話



台湾風料理の立ち飲み屋



アジフライのタルタルには皮蛋が入っております



ドラゴンビール(黒)



もう一品、中華っぽいものを探し出して
魯肉ニラ玉



マスターに訪ねた時に
「ニラ玉に、魯肉飯の頭を掛けたものですよ」
って云われたんですけどね
その通りでした



酒は飲んでも飲まれるな



お酒は悪くない。悪いのは自分だ!
判ってはいるはずなんですけどね

@焼肉大和

2024-04-05 19:00:31 | 日記
ひと月に一度くらいですかね
焼肉が食べたくなりましてね

そんな時気楽に立ち寄れる独り焼肉のお店



一人焼肉のお店ではなくて、一人でも受け入れてくださるカウンターがある焼肉屋



小上りに2卓
それほど大きなお店はありません



この壁には高津監督の写真しか見えませんが
店内にはヤクルトの選手のサインや写真などが多数


使いまわし

高津監督がこの辺りの出身ですからね
その関係かと

さて、焼肉ですが



お値段もお手頃ですし

もちろんビール旨い



最初にキムチを貰いまして



「火をつけてね」
って云われましてね



戦闘準備完了



タン



キャベツはサービスかな



適宜追加されるビール



メインのお肉



このお店にはカルビはありません
広島の焼肉ですが、コウネもありません

牛バラと



牛ロース



潔し



っていうか、美味いんです



飲んで喰って5000円弱



場所的にはチョッと便利とは言い難いのですが、
逆にフラット立ち寄り派の愚昧にとっては、むしろ都合が良いのであります

酔い気分で歩いておりますと



見たことのないお店
新規開拓自粛のお年頃ではありますが、
今度、寄ってみるかな

歓迎会幹事 @まつぼっくり

2024-04-03 19:00:57 | 日記
今の職場
愚昧は若造なもんですからね

普通は宴会ネタは書かないのですが、宴会部長、いえいえ宴会の幹事を指名されておりまして記録の意味も込めて



大雨の予報が出ていたこの日
幹事の日頃の行いで、小雨程度で収まりましてね

この日は5000円の呑み放題付プランに500円のオプションで日本酒も飲み放題になるコース

小エビの唐揚げ



初ガツオのタタキ



刺身盛り合わせ



揚げ物は、鳥、山芋、牡蠣



牡蠣もシーズン終わりですからね



ぁ、ドリンク
乾杯はプレモルでしたが



日本酒は5種類の地酒からチョイス
あれやこれや
品書きを撮影忘れする高等テク

雨後の月、三和桜、亀齢、誠鏡、杜氏鑑
しっかり覚えてやがるぜ

きのこのバター炒め



厚揚げの餡かけ



〆には季節の釜めし



この日は鯛



雨の中、三々五々



時々食べたくなってしまうんだよね @もんごい亭

2024-04-02 21:00:23 | 日記
久々にこちらのお店に足を向けた



もんごい亭



この日はマツダスタジアムでのこの年のカープの初戦だったっけな
試合も終盤
って影響があったのかノーゲストのタイミング



今回のチョイスは、金色煮干しそば



スープはパック詰めされた奴



ご対麺







別盛のトッピング具材



金色に輝くスープ



旨いけど、少々塩分過多
更に、トッピングが結構塩分多め

でも、癖になる味なんだよね