goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

かき揚げ @ゆで太郎

2022-01-14 23:15:44 | 日記
取り出したのは、一枚のサービス券



無料クーポン券なのだが、残りは2枚
コロッケかかき揚げか
それが問題だ

なぁ~んちゃってね



お店に到着

時間も時間ですし



他のお客さんの姿も少ないのだ



番号を呼ばれてカウンターに向かいご対麺



まずはかけそば



赤化粧は受け取りカウンターで施して



さて、既に登場しておりますが、コロッケ・かき揚げ問題は



かき揚げに決定

ぁ、そもそもそば・うどんにコロッケはないだろう派なんだけどね




三日ぼうず

2022-01-14 21:00:08 | 日記
三日ぼうず
週に三日しか営業しないから三日ぼうずって名前にされたそうなのだ
このブログを書いている時点では、週二日しか営業されていないのではあるが

久々にやって来た



覗き込むと見慣れた先客さんたち
「明けましておめでとう、ですよね」
なぁ~んて、ご挨拶

まずはジンリッキー



やっぱりこれだよね

さて、



おばんざいセットもお願いして



300円

3杯縛りですからね頑張って飲まなければ



サファイアをロックで



サファイアはサファイアでも、Star of Bombay



店内観察



ビアサーバーが気になったのですが

スコッチをロックで



あれバーボンだったかな



揚げシウマイ付きチャーハンも美味し

最後に、ジムビーム ハニー



普段、甘いものは頼まないのでマスターには驚かれましたけど

世界No.1バーボン「ジムビーム」 サントリー

「ジムビーム ハニー」バーボンのバニラ様とハチミツの絶妙なバランス。「ジムビーム」にハチミツを加えた、バーボンベースのリキュール。好みでレモ...

 

魚椿 @蒲田

2022-01-14 19:30:29 | 日記
横濱から新橋に通勤している愚昧
帰路はもちろん新橋駅でJRに乗り込むことになる。
一番早いのは、東海道線。
途中、品川、川崎に停まれば次は横浜だ。
しかぁ~し、結構混み合い選手権。
横須賀線は乗る車両を選べば座れないまでも比較的楽に帰られる。
しかぁ~し、新橋駅の横須賀線ホームは地下。結構深くまで潜らなければならない。
面倒なのだ。
って、ことで京浜東北線を使う。
だってね、横浜駅で根岸線に乗り換えなくてはいけないので、乗り換え不要の京浜東北根岸線を使うのが主たる理由だ。
それに時々座れるしね

前にも書いたが、以前東京勤務の時代には殆どが、大船ー大宮だったのだが、何度かのダイヤ改正があり、大船行が激減。
蒲田行や、鶴見行が来てしまうことも頻繁にあるのだ。

一本見送ったり、蒲田や鶴見まで比較的に空いている電車で行って乗り換える方もいらっしゃるようだ。
ひとそれぞれ。

愚昧の場合。
蒲田行が来れば、蒲田までのどこかで飲む。
鶴見行が来れば、川崎か鶴見で飲む。
運任せの投げやり人生

これは大阪は御堂筋沿線に住んでいた頃に始めたことで、天王寺行、あびこ行、なかもず行によって飲む場所を変えるのだ。
当時は最寄り駅の新金岡行がくればハズレで、飲まずに帰ることにしていた。

今ならば、磯子行はハズレになるのだろうが、新金岡と違って磯子駅のそばには飲む場所があるので・・・

前置きが長くなってしまったが、この日は蒲田行がやって来た。

鶴見駅の写真は毎度撮影しているのに蒲田駅では撮ったことがないことに今気が付く

ちなみに、以前の東京勤務の頃には蒲田は東口に出ることにしていたが、最近は西口がマイブーム



この通りにもいい感じのお店が多数あり
本日はこちらに吸い込まれる



この日は結構寒い日。
とりあえず熱燗を願い出る。

目の前にはネタケース



ポテサラに見えるが
品書きチェック



どうやらポテサラはトッピング3種から選ぶシステムのようだ。

明太子を選んで



時を同じくして熱燗



箸は机の引き出しから



これは名古屋のお店に初めて行ったときに隣になったお客さんに教えてもらったのだが
今日のようにお客さんが少ないときには、店員さんに聞くしかないのだろうか



ってことで、スターターのセット



チビチビとやりながら店内観察



この日ちょうどこの短冊を張り替えられていたところで綺麗になった



チーズ君

さて、もう一品は漬けのドカ盛り



いろな魚・部位の漬け盛り合わせ



良い感じのアテになりお酒は進くん

酔鯨を願い出る



先程、箸を取り出した引き出しだが、その横には



現代の必需品も装備
なかなかやる立ち飲み屋である

さて、もう一品は天麩羅盛り合わせ



海老、シシャモ、ネギトロ巻き、茄子だそうだ。

シシャモ



こっちはネギトロらしい



天麩羅も美味しいのは前回来た時にわかったが、こういう変わり揚げもやられてるんだ。



やっぱ、良い感じのお店だよね。




屋台のやきとり味 @日清チキンラーメン

2022-01-14 12:15:13 | 日記
カップ麺
東日本大震災以降、ロッカーに常備しております。



チキンラーメン
日本の即席めん(インスタントラーメン)の草分けかどうか、確かではありませんが

むかぁ~しからある、インスタント麺には違いない

そのチキンラーメンのカップ麺



拙ブログでもいろんな種類が登場しておりますが、今回はやきとり味



大き目の乾燥鶏肉などの具材がゴロゴロ

お湯を入れて3分



さらに、炭火焼風たれを投入



なんか、薄味に感じるのは日頃の食事が味が濃すぎるのだろうか