北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2021.12.3 『東阿蘇岩』(ひがしあそいわ・217m) 雨から逃げて正解!
今週は月~木曜日の4日間出勤し、
今日から日曜まで3連休だ。
来週も月~木曜の4日間出勤となるが、
そのあたりでほぼ落ち着きそうで、
4週目の中あたりから年末休暇に入りそう。
今朝家を出て安平町に向かおうとした。
ところがそちら方面の空は、
真っ黒な雲に覆われており、
間違いなく雨模様と推察できた。
しかし振り返る西は青空が広がっている。
だったら向かうのは西でしょ!
というわけで、途中で西へ進路を変えた。
そして当別町から青山方面に向かいながら、
「さて、どこに登ろうか?」、
と考えを巡らせていると、
「当別ダム」の手前で、
左前方に「東阿蘇岩」が見えてきた。
「よし、これだ!」と決定。
「東阿蘇岩」には今年暑いときに登っている。
それが初冬の今、木々の葉が落ちてしまった中を登ってみたい。
道々28号線を走り、
当別川に架かる「青山橋」の手前で左の小道に入った。
間もなく突き当たりとなるので、
そこを駐車地として準備をする。
そばには当別川が流れている。
駐車地からすぐ藪に入るが、
その入り口には旧農家のつぶれた家屋がある。
離農して放置された建物が、
長い年月を経過して雪に押しつぶされたものだ。
こういう光景はなるべく目にしたくない。
藪に入るとすぐに小沢を渡渉する。
そして急斜面に取り付いて登っていくと、
古い作業道跡に出る。
これは地形図に記された破線林道だが、
もう一面笹に覆われてしまっている。
そんな作業道跡の風景は、
辺りの笹原と何ら変わることがないため、
単調な風景の中の歩行が続く。
しかしそんな作業道も、
長く続くことはなく、
やがて笹の海に飲まれて判別がつかなくなる。
そこで笹の斜面を登り、
尾根筋に出てこれを詰めて行く。
なにやらピンテが見られるが、
こんなところにも登る人がいることに驚かされる。
尾根筋は顕著でわかりやすい。
高度を上げていくと、
すぐ西側に「阿蘇岩山」(一等・418m)が見えるようになる。
標高のわりにやけに大きく見えるこの山は、
頂上部に航空自衛隊のレーダー基地があるため、
一切の立ち入りが禁止されている。
そんな基地の建物をズームしてみた。
最後は藪が薄くなった細尾根を詰めて、
四等三角点「東阿蘇岩」。
もうほとんど葉が落ちてしまった広葉樹の間から、
「当別ダム」でせき止められた、
「ふくろう湖」が見えていた。
やはり葉が落ちてしまった時期の山はいい。
下山はほぼ同ルートを下って作業道跡に出たが、
その後作業道を離れ、
そのまま沢筋に下った。
そしてヒグマの真新しい爪痕が残る、
トドマツの林を抜けて、
対岸の尾根に上がってみた。
しかし期待したほどの風景は望めず、
また沢筋に下って駐車地に戻った。
今日はいつ降り出すかわからない予報だったのだが、
山行中に降られなかったことに感謝!
そんな雨は帰途に着いて降り出した。
ラッキーっ!!