僕と1/150

ぶらり旅とジオラマを楽しんでいます

火之御子社と中社

2018-10-30 | 神社仏閣

戸隠神社の続きです!

2.火之御子社

県道36号線から直ぐ鳥居がありました。

駐車場は3台でしたが1台空いていました。

満車だったら宝光社Pに戻って歩きでした!

 

 

祭神 天細女命

天鈿女命は天照大神が隠れた天岩戸の前で面白おかしく

踊って天照大神を誘い出すきっかけをつくったとされる女神!

舞楽や芸能、また火防の神さま!

 

 

 

夫婦杉

縁結びの御利益があるらしく!

3人の女子がお参りをしていました。

 

 3.中社

駐車場の雰囲気関係で

 

 祭神 天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)

天照大神が天岩戸に隠れたとき岩戸神楽(太々神楽)を考えて、

岩戸を開くきっかけを作ったとされる神さま!

だから知恵の神さま!

 

 

 

  中社の滝

 

 

 御神木    樹齢約700年

 

次は一番行きたかった奥社へ

 


戸隠神社五社めぐり

2018-10-29 | 神社仏閣

今回のドライブ旅行は3泊4日で

戸隠・長野・松代・上田へ行ってきました。

戸隠神社へ出発‼︎

上信越自動車から見た浅間山!

 

松代PA下り

真田家ゆかりの地だから、厠の外壁がお城仕様でした!

 

お昼は戸隠そば!

 

創業文化二年

店内は良い感じでした。

 

美味しい!

根曲りの竹細工ざるに"ぼっち盛り"です。

"ぼっち盛り"は束ねて盛り付ける戸隠流の

おもてなしららしいです。

通常は5〜6ぽっちで、半ざるは3ぽっちらしいです。

 

五社は麓から

1.宝光社

2.火之御子社

3.中社

4.九頭龍社

5.奥社

 

 

宝光社

無料駐車場から鳥居が見えます。

 

 

 

急勾配の坂階段!   300段位かな⁉️

 

 

 

天表春命(あめのうわはるのみこと)

祭神は中社祭神の御子神様で、開拓・学問技芸・裁縫の神、

安産の神、女性や子供の守り神として御神徳がある。

らしいです。杉の古木が良いです。

次の火之御子社へ


東京ラーメンショー2018と食パン

2018-10-28 | イベント

駒沢オリンピック公園でラーメンを食べてきました。

4回目でしたが、今年で10周年とは驚きです‼️

 

オリンピック記念塔

 

混雑するから事前にチケットを買いに来たけど!

混雑無しでスカスカでした。

  

 

 

 

僕は、

麺屋 桜・名古屋台湾ラーメンを食べ食べましたが!

以前!名古屋で食べた台湾ラーメンが美味しかった!  

店舗が違うと別物ラーメンかな⁉️   涙!

 

さつぽラーメン武蔵・旨味熟成味噌らーめん

 

左は千葉ラーメン 拉通・房総竹岡しかラーメン

右は札幌みその・札幌濃厚毛蟹味噌らーめん

房総竹岡式ラーメンが一番美味しかな⁉️

 

ラーメンを食べ終わってからデザートに

前回食べた、『雪うさぎ 苺』を買いに行ったら

凄い列で諦めました‼️   涙

次回は必ず食べたいです。

 

✳︎おまけ

駒沢に来たので食パンを買って帰りました。

 

 久しぶりのPANYA芦屋です。

 

 

今回はプレミアム(1.5斤)を食べ買いました。

 

トーストが一番美味しいですね!

 

尾山台と二子玉川に新しく店舗ができた!  汗

次回は二子玉川部屋買いに行きます。

調理パンも良いけど、食パンが好きです。

✳︎おまけ2

 

家で焼いた食パンです。

焼き立ては最高に美味しいですよ‼️

 


柿安 三尺三寸箸

2018-10-21 | 

玉川高島屋S・C本館6Fの柿安でランチです!

柿安は三重県桑名市の牛鍋屋さんと肉屋さんの

イメージですが!

サービスエリア・マーケットで牛丼弁当、コロッケ、

おはぎ等を売っているから驚きです。

 

 サラダ系

 

 

肉団子が美味しい!

 

  筑前煮とサツマイモのレモン煮

美味しい❗️

 

山椒の辛さがたまらない麻婆豆腐!

 

ランチでもステーキがありました。

 

寿司は3種類でした!

  

 焼きそばたに

八宝菜をかけて食べても美味しい!

 

麻婆飯&カレーライス

 

 豚汁もあったのでついつい!   笑

 

デザート

 

 全種類を食べるのは無理です!

 

マーブルアイス

写真はありませんが、

『おはぎ』も美味しいかったです。

 和・洋・中とあるからまた来たいです‼️

 


からいも団子とマロングラッセ

2018-10-20 | 

宮崎のからいも(さつまいも)団子を

始めて食べました。

たまたま九州物産展で見つけました。

きな粉餅かなと思ったら!?

 

蒸したさつま芋を黄な粉・砂糖でまぶして物を

『ねりくり』‼️

ねりくりを生地で餡子を包み込んだものが

『からいも団子』‼️

 

 

 

きな粉が盛りだくさん入れてくれました。

 

 

甘さ控えた餡も美味しいかったです。

 さつまいもは美味しい❗️

北海道も良いけど九州も良いネ!

 

 

和菓子の次は洋菓子です!

 

 

 

マロングラッセ

 

栗は良い!

さつま芋と栗を一緒に食べだから!

なお美味しいかったです。

 


ろうがんず杯2018

2018-10-15 | プラモデル

たまプラーザで10月14日に開催された

ろうがんず杯に挑戦しました。

 作品は情景と単品の2種類あります。

作品名は『ドイツ軍の戦闘機と戦車』

情景部門で応募しました。

発泡スチロールですベース作り!

 

 

 

絵の具で海作り!

 

  

海岸と崖に紙粘土で作った岩、石!

 

 

着色とターフ・フォーリッジ等で装飾!

 

木作り!

 

 飛行機と戦車!

 

 

『ドイツ軍の戦闘機と戦車』完成❗️

写真を2枚撮って応募しました。

Web審査結果は、

『今回は残念なご連絡となってしまいましたが、

次回もまた応募いただければ幸いです。』

残念です❗️  涙涙涙❗️

反省・考察

1.情景が目立ちすぎ!

2.メインのプラモデルの存在感が無かった!

3.正規のプラモデルを作る!

   買ったプラはおまけにガムが入ってました。

来年頑張ります。

 


ブッフェ・ザ・ヴィラ

2018-10-12 | 

二子玉川のガーデンアイランドの屋上にある

ブッフェスタイルのカジュアルレストランに行ってきました!

 

フランス料理をベースとした本格欧風料理、イタリアン、

寿司もある和食、オードブル、デザートまであるから

楽しいですよ❗️

 

店内に入るとデザートが!

 

 

 

 

うどんをつけ麺です!

 

ラーメンをつけ麺で!

 

ナンをカレーで!

 

デザート!

 

ワーフル作り!

 

ワーフルの完成!

 

アイス!

 

種類が多すぎて全種類食べるならは無理でした!

美味しかったです!

 

 

ペット、ガーデン、キャンプ等のお店があります。

以前マジックボールを買ったお店は

無くなっていました!  涙

 

 

 R246から見た外観!

 

お店には、

二子玉川駅から徒歩で約10分⁈

玉川高島屋S・Cからシャトルバスてがあります。

 


セントル ザ・ベーカリー

2018-10-10 | 食・パン屋さん

 

銀座銀座で初めて買った食パンです!   爆笑

 

場所は首都高西銀座JCS下で、

銀座一丁目駅3番出口付近です。

.央区銀座1-2-1 東京高速道路紺屋ビル1F

 

店内は焼きたての良い匂いでした❗️

 

 

食パンは、角食パン・プルマン・イギリスパン

の3種類だけです。

初めてだから角食パンを買いました。

 

 そのまま食べたました。   美味しい!

トーストで食べても美味しい!

美味しいパンは食べ方は関係ないかな⁉️

店内で食べるフレンチトーストも美味しいらしいです?

 

・おまけ

金谷ホテルベーカリーの食パンをくり抜いた食パンを

フレンチトーストで食べました!

 

牛乳とタマコ2つけて!

 

 アイスクリームとミックスベリーを添えて、

メイプルシロップをかけて食べます!

家のフレンチトーストも美味しい‼️

 


第25回鉄道フェスティバル

2018-10-08 | イベント

日比谷公園へ行ってきました。

 

明治5年(1872年)10月14日に新橋駅(後の汐留貨物線、

現在廃止)〜横浜駅(現・桜木駅)間に

初めて鉄道が開通したことを記念して

平成6年に制定されたのが『鉄道の日』です。

 

大噴水広場公園周辺で!

 

驚きの人でした。

 

何故か理由ば分かりませんが、

小田急が一番人気で長蛇の列でした‼️

 

東北から津軽・弘前鉄道

 

 

 

 関西から近鉄・阪神・阪急

 

九州から「くまモン」の熊本電鉄

 

機関車トーマスミニSL!

 

JR九州が気になっていたから見てきました。

 

特急A列車で行こう‼️

あ或る列車、かわせみ、やませみ、あそぼーい!等

全ての列車に乗りたです‼️

 

 鉄道史パネル

 

珍しい列車❗️

1961年 S36.6.1 名鉄・パノラマカー(7000系)

全面パノラマ展望車登場!

 

1987年 S65.12.23小田急・

ロマンスカーHiSE(10000形)運転開始

 

各社のパンフレット 

 

北陸鉄道は北鉄バスのペーパークラフトを

なんと2台分くれました。 笑

 

 

秋なのに30度越えの暑い日でした!

 


金谷ホテルペーカリ

2018-10-06 | 食・パン屋さん

日光の神橋店で買った美味しい食パンです!

 

金谷ホテル近くの神橋店です。

 

店舗

店内は人人は撮れませんでした!

 

食パン系は8種類ありましたが

2本買ってきました!

 

チーズロード

 

 

 

チェダーチーズを巻き込んでありました。

ユニークな筒型!

食べ美味しい!

見て楽しい!   かな⁉️

 

2本目は王道の食パン  

ロイヤルブレッド     サイズは一斤半

金谷の代表!

きめ細やかな歯ざわり!そ

そのままよりトーストが美味しいです!  

写真を撮り忘れました!  涙

 

 

中をくり抜いてカレーとチーズ!

超美味しい‼️

残りの食パンも食べたいから、

神楽坂に直営があるから買いに行くかも⁉️