僕と1/150

ぶらり旅とジオラマを楽しんでいます

刈谷ハイウエイオアシス 

2019-06-29 | 

超久しぶりに刈谷です。

愛知県刈谷市にある伊勢湾岸自動車道&一般道から行けるオアシスです。

来場者数は1位東京ディズニーリゾート、2位ユニバーサルスタジオジャパン

3位はなんと刈谷です! 驚き!!

岩ヶ池公園(入園無料、乗り物はほとんど1回100円)・産直市場おあしすファーム・おさかな工房・

レストラン・温泉施設・観覧車等があり3位なのかな!?

名古屋名物と言えば「きしめん」です 笑

名古屋と言えば味噌とエビ 「鯱丼 味噌カツ&大海老フライ」 やっぱり美味しいです! 笑笑

3品目は名古屋名物「味噌煮込みうどん」 笑笑笑

有名な「山本屋」に負けていな味で美味しかったです。

 

お土産に南知多の名店「えびせんべいの里」でお買い物です!

25種類もの「えびせんべい」が山積みされて試食もできます。是非!

はません えびうす焼・たこの唐揚げ・カレー・ゴボウ・チーズ等々いろいろあります。

   

お気に入りは「えびみりん揚げ」です!

 

 知多半島の美浜が本店です。

 

お土産コーナに「虎屋ういろ」 

伊勢で創業大正十二年で、生ういろ専門店です。

名古屋、小田原のういろに負けないういろ! 

 お土産に買ったのは栗ういろ  美味しい!

 


油屋という名の湯屋

2019-06-13 | 日帰りぶらり

江戸東京たてもの園-4

「千と千尋の神隠し」の八百万の神々が客として集う油屋(湯屋・銭湯・風呂屋)の

参考になつた「子宝の湯」です!

建築年 1929年(昭和4)

所在地 足立区千住元町(足立小台駅~北千住駅間付近)
 
東京の銭湯を代表する建物で、神社仏閣を思わせる大型の唐破風(からはふ)や、
 
玄関上の七福神の彫刻、脱衣所の折上格天井など贅(ぜい)をつくした造りです。
 
 
入口 

番台

番台から見た左・男湯/右・女湯

TVの「時間ですよ」の男・女湯が左右反対の気がしました!?

男湯と女湯は入り口に向かってどちら?

お雛さんは関東(右が姫)と関西(左が姫)だからどっちでもどっちでも良いかな!?

 

入浴者心得! 丁寧に書いてあります。

料金は高いか? 安いのか?

 脱衣所の間仕切り

いまは見なくなった脱衣籠!

浴室の天井もすごく高くて最高の開放感!

 

・男湯・

やっぱり富士山のペンキ絵でした! 笑

湯船は3三段階かな!?

タイル! タイル!

見なくなった蛇口! 左が湯・右が水

 

 

見なくなった体重計

 

・女湯・

 子供達が湯船に入って遊んでました。

江戸時代の様子!     鳥居清長・複製画

銭湯は数回行っただけですが! タイムスリップ感が良い!良い!

実際にお風呂に入れたら最高ですね! 

 


釜爺の油屋

2019-06-12 | 日帰りぶらり

江戸東京たてもの園-4

 

あの釜爺の働くボイラー室です!

<武居三省堂>

千と千尋の神隠しに登場する「油屋」のモデルです。

建築年 1927年(昭和2)

所在地 千代田区神田須田町一丁目(小川町駅~岩本町駅間)
 
明治初期に創業した文具店です。当初は書道用品の卸をしていましたが、後に小売店に変わりました。

右壁面

映画で見たような左壁面

桐の引き出しが天井まであります。

ボイラー室で働く釜爺の引き出し!!

ジブリの公式ホームページにも「大いに参考にした場所」として江戸東京たてもの園の名前がはっきりと

記載されています。

 

当時のキャッシュレジスター

種別キーがA・B・Cで数字には1$・2$・3$になっていました! 

 

<店蔵型休憩棟>

1階は休憩所で2階はうどん屋さんで順番待ちで商売繁盛でした!

 

<大和屋本店・乾物屋>

建築年 1928年(昭和3)

所在地 港区白金台4丁目(白金台駅付近)
 
木造3階建ての商店です。3階の軒下を伝統的な〈出桁造り〉

缶詰! 牛肉大和煮 

大和煮は獣肉の調理法で料理の名称。砂糖・醤油・生姜などの香辛料で

濃く味付けをした煮物らしいです!?

缶詰! かつを大和煮

リボンシトロン 無色透明炭酸飲料 (サッポロ飲料) 

 帳場と金庫

煙草も売っていました。

 

品名は朝日

聞いたことがある「ゴールデンバット」 

 大正・昭和初期生まれの人が見たら涙を溢しそうかな!?

 

<川野商店・和傘問屋>

昔昔に走っていた自転車+リヤカー

建築年 1926年(大正15)

所在地 江戸川区南小岩八丁目(小岩駅付近)

傘づくりが盛んであった江戸川区小岩に建てられた和傘問屋の建物です。

当時の秤

 

  今は見なくなった懐かしい自転車

 

次回は千と千尋の神隠しの参考になったお風呂屋さん! 

 


村上精華堂・上村邸・丸二商店

2019-06-10 | 日帰りぶらり

江戸東京たてもの園-4

 

 昭和初期にタイムスリップです!

一番見たかった町並みに到着!

一番奥はお寺に見えますが銭湯です!

 

<村上精華堂>

建築年 1928年(昭和3)

所在地 台東区池之端二丁目(根津駅付近)

不忍通りに面して建っていた小間物屋(化粧品屋)でモダンな造りです。

5玉算盤と黒電話

 

<植村邸>

建築年 1927年(昭和2)

所在地 中央区新富二丁目(新富駅付近)
 
銅版で覆った建物は〈看板建築〉で 外観は洋風にまとまっていますが、2階部分は和風です。
 
 

<丸二商店(荒物屋)>

建築年 昭和初期

所在地 千代田区神田神保町三丁目(九段下駅付近)
 
外壁の小さい銅板片を巧みに組み合わせて模様が良いです。
 

 

鍋と釜

 二階への急階段!

 

<丸二商店と生花店間の裏通り・路地>

小さい頃アッチコッチにあった風景です!?

竹の物干し竿  今はホームセンターで買えないと思います!?

二軒の裏口と井戸

むかしむかし見た風景でした。

 

<花市生花店>

建築年 1927年(昭和2)

所在地 千代田区神田淡路町一丁目(小川町駅付近)

〈看板建築〉の花屋です。銅板の錆びが良いですね!?

店内に生花が!

 

花屋さんは右側

次は気になっていた三省堂です!

 

 ※ 参考 ※

武蔵小金井駅から徒歩ルート 徒歩31分でしたが25分で行けました!

 


伊達家の門&都電7500形

2019-06-07 | 日帰りぶらり

江戸東京たてもの園-3

雲が無くなって! だんだん暑くなってきました! 涙

旧自証院霊屋(きゅうじしょういんおたまや)

・建築年 1652年(慶安5)

・所在他 新宿区市ヶ谷富久町

・尾張藩主徳川光友の正室千代姫が、その母お振の方(三代将軍徳川家光の側室)を供養するために

 建立(こんりゅう)した霊屋

 

(注) 日曜日・祝日のみ扉が開いています。

いろいろと建物見れて楽しい所です!

 

伊達家の門

・建築年 大正期

・所在地 港区白金二丁目(白金高輪駅付近)

・旧宇和島藩伊達家が建てた屋敷の表門(総欅造り・起り屋根の片番所)

  大正時代の洋服を着たグルーブがアッチコッチ写真を撮っていました。

 

会水庵

・建築年 大正期

・所在地 杉並区西荻北五丁目(西荻窪駅付近)

・宗徧(そうへん)流の茶人、山岸宗住(会水)が建てた茶室(三畳台目の小間)

  抹茶が飲めないのが残念!

 

皇居正門石橋飾灯篭

 

 万世橋交番

・建築年代 明治後期(推定)

・所在地 千代田区神田須田町一丁目(神田の万世橋のたもと)
 
・正式名称は須田町派出所。
 

お巡りさんの仮眠室

 

 上野消防署(旧下谷消防署)望楼上部 

・建築年 1925年(大正14)

・所在地 台東区上野5丁目
 
・望楼は火の見櫓の近代版です。三脚四層式外廊型で高さ約23.6m
 

   東の広場に駄菓子屋さんが開店

 

 突然! 都電7500形が

 

・製造年 1962年(昭和37)

・所属営業所 青山営業所→柳島営業所→荒川営業所
 
・渋谷駅前を起終点とし、新橋・浜町中ノ橋・(神田)須田町まで走っていた車輌。

渋谷駅→新橋行  いま乗れたら良いのに!?

懐かしい扇風機が! 笑

 

次は一番見たかった子宝の湯・鍵屋・三省堂の建物へ!

 

 


高橋是清邸

2019-06-06 | 日帰りぶらり

江戸東京たてもの園-2

やっと目的の「たてもの園」へ!

江戸東京たてもの園の正面出入口は、歴史的建造物「旧光華殿」を改修したビジターセンターです。

1940年(昭和15)皇居前広場で行われた紀元2600年記念式典のために仮設された式殿です。

拝観料は一般400円、65歳以上200円、大学生320円、高・中学生(都外)200円、

都内中・小学生は無料です。

 

高橋是清邸

1902年(明治35年)港区赤坂7丁目

総栂普請(そうつがぶしん)で、洋間の床は寄木張りになっています。2階は是清の書斎や寝室。

1936年(昭和11)の2・26事件の現場になりました。

「不忘年」 

仏典の中にある一語、 念ずる事を忘れてはいけません!

念とは、想いです!

 想い続けるということは、希望を捨てないということ!   らしいです!?

吐出し廊下

   座敷の欄間

刷りガラス良い!良い!

 

二階の書斎から

 

歪のあるガラスを久しぶりに見ました。

久しぶりに畳に座ることが出来ました。 笑

瓦葺の家は最高に良いです。

 


江戸東京たてもの園

2019-06-05 | 日帰りぶらり

小金井市にある都立小金井公園内にある

たてもの園に初めて行ってきました。 

 

公園内には芝生広場・子供広場・バーベキュー・野球場・テニスコート等々いろいろありました。

 

 

公園内に入ったらなんと蒸気機関車C57が!!

   

懐かしい青いシートです!  灰皿!

  

 

次は「江戸東京たてもの園」へ!