僕と1/150

ぶらり旅とジオラマを楽しんでいます

めがね橋と路面電車

2019-11-28 | 旅・鉄道

めがね橋電停からめがね橋へ

めがね橋

1634年(寛永11年) 興福寺2代目住職が橋を架けた。

長さ:22m 幅:3.65m 川面高さ:5.46m

"めがね"です!

   

碓氷第三橋梁(煉瓦造4連アーチ橋)のめがね橋も有名です!

 

定番!?  中央にハート石を発見!

 長崎菓寮 匠寛堂で焼き立てのカステラ! 美味!

出島

     

  長崎港

 出島テラス  観光丸 

長崎電気軌道   

・1915年(大正4年) 病院下駅~築町駅間 営業開始

・5路線計:11.5km 全線起間:1435mm 電圧:直流600V

・車両数 超低床車6両、花電車1両を含む74両

・運賃 均一130円/1日券500円

・乗車方法 後ろ乗り→前降り

 路面電車は良い! 良い!

   運転席

車内 

 石橋電停の終端

   

   

   交差が凄い!

交差点ほ渡るのは勇気がいりそうです!?  笑笑

211形 ・製造年月 昭和26年7月

一番古い昭和25年製の201形・202形には遭遇しませんでした。 

1800形  

・西日本鉄道(旧北九州線)より転用した台車を使用し、高出力のモーターを搭載して

 車体を新造した車両。

・製造年月 平成12年12月~平成14年1月 

新型車両 超低床車両 3000形

・リトルダンサータイプUとしてアルナ車両が開発・製造した、
 
 国内技術では初めて客室の100%低床化(台車部分を含む)を実現した超低床路面電車。
 
・長崎初の連節車でありプラグドア採用車。
 
・製造年月 平成15年12月~18年1月
 

残念!! 明日の日曜日はハウステンポスです! 涙

 

次は日本三大夜景の1/3へ!

 


平和公園とクラバー園と大浦天主堂

2019-11-26 | 旅・鉄道

高速バスで長崎駅の次の宝町バス停で下車!

荷物をホテル預けて長崎電気軌道の一日券を購入して出発!

   

 宝町駅より長崎観光スター!

 

長崎駅前でお昼の長崎ちゃんぽん!

写真はありませんが皿うどんと細麺そ皿うどんを食べました。すべて美味しかったです。

 

1.平和公園

平和記念像 

高く掲げた右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は平和を、軽く閉じた目は原爆犠牲者の冥福

折鶴の塔 

   

長崎の鐘  

  

  

七つの大陸を七人の人間で平和と連帯を表している!お気に入りの地球星座です。

  

平和公園からグラバー園へ向かう途中に中華街の門がみえました!! 

 

2.グラバー園

大浦天主堂駅で降りずに終点の石橋駅で下車して園内を下って見学です!

 

  

 

  

      

  旧クラバー住宅は修理中でした! 涙

ハートを発見!  いまはアッチコッチにあるような!? 笑笑

   

長崎伝統芸能館に長崎くんち祭りの展示コーナがありました。

諏訪神社へ行く時間がなくて諦めました。 

 

3.国宝大浦天主堂

 創建150年を超える教会

ゴシック様式で建てられた教会で、ステンドグラス、リブヴォルト天井(こうもり天井)

美しい教会でした。

 

4.オランダ坂

オランダ坂始まり  

 

活水女子大入口 推薦入試日のかな!? 

この先に海星高校があります。

甲子園で海星高校の長崎と三重が対戦しているので、長崎海星 対 三重海星 と高校名が変わります。

 

次はめがね橋、出島へ

 


ソラ鉄ジェット

2019-11-25 | 旅・鉄道

長崎・博多へ11月15日から3泊4日で旅をしてきました。

 

 ソラ鉄ジェット11月16日(土)31便で出発  羽田6:50発 → 長崎8:55着

お散歩切符は4社で京成(京成成田駅)、京急(羽田空港ターミナル駅)、西武(本川越駅)、

東急(田園都市駅)のうち東急だけ買ってカウンターで台紙をもらいました。

4社きっぷと搭乗証明書でソラ鉄オリジナル時計がもらえますが、

残りの3社切符を買いに行くパワーは残っていない!? 涙 

  

札幌で嵐のコンサートがあるので沢山の女の子が!!

ボーイング737

     

   

羽田D滑走路へ

羽田D滑走路から離陸しました!

川崎港・浮島・多摩川・羽田・D滑走路端

川崎港・川崎浮島JCT・浮島IC・多摩川・羽田

 座席は6Eだったので富士山は見えませんでした。 涙

こんな感じに見えたかも!?

  南アルプ

 琵琶湖と安土山(安土城)

木曽三川 左から揖斐・長良・木曽川

   

ヤフオクドーム改めペイペイドーム

 明日行くハウステンボス

 あっと言う間に長崎空港(8:55着)へ 

       

11/16(土)J2リーグの栃木サポータへ応援メッセージが!!

サポーターを数名見ました。 (結果  長崎0:1栃木)

  

高速バスで長崎駅へ

 


江の島線開業90周年記念スタンプラリー

2019-11-21 | スタンプラリー

小田急電鉄のスタンプラリー!

 江の島線は相模大野駅から片瀬江の島駅間27.6km

一日乗車券を買ってスタンラリー5駅へ!!

1.中央林間駅からスタート

スタンプ台紙に重ねて押していき、

それぞれの駅窓口でオリジナルカードをゲットします。

 

スタンプとデジタルスタンプの2種類がありました。

藤沢駅でスマホがフリーズして諦めました! 涙!

 

2.大和駅

3.湘南台駅

4.藤沢駅

 

5.片瀬江の島駅

   

達成賞のカードもゲットで6枚になりました。

駅舎は工事中でした。

 新駅イメージ

スタンプの重ね押し完了!

 

  歴史カードコレクション

・カード挿入面

・電車面カード 個々の駅でカードをもらいます。

・駅舎面カード

 江の島近くの藤沢市観光センターで缶バッジをゲットです。

 

※一日乗車券だからアッチコッチへ乗り鉄です!

 新百合丘駅   唐木田駅

 新松田駅    小田原駅

 大和駅     伊勢原駅

六会日大前駅   駅名が読めませんでした。

 

※電車

 小田原駅/箱根登山線

小田原駅前から小田原城が少し見えました!

 小田原駅前

 

※車内からの風景

 

 

スタンプラリーは楽しいです。

デジタル版はQRコードを読み取って次の駅へ進んでいきます。

失敗しましたが超面白かったです。 

他社でもスマホ版スタンプラリーが始まりそうかな!?

スタンプラリーは10月8日でしたがアップするのを忘れていました。 涙!

 


体育研究発表実演会

2019-11-14 | イベント

横浜アリーナで

「第57回 日本大学 体育研究発表実演会」を

初めて見てきました。

18:00からプロローグから始まって20演技ありました。

 

  

一番見たかった集団行動!! 素晴らしい!

日体大の伝統校風の「エッサッサ」です。 気がひきしまりました!

日体のメダリスト

オリンピック:金×39 銀×45 銅×47   パラリンピック:銀×1 銅×1

ダンス、吹奏楽、伝統芸能、体操、陸上、トランポリン等々があり良かったです。

来年も必ず見に来たいです!!

 

横浜アリーナは初めて入りました。 笑笑

    

中は超きれいでした。

外に出たら夜!夜!夜!  

なにも食べなかったのでお腹がすきました。

 


高級食パンとチーズ菓子

2019-11-10 | 食・パン屋さん

"考えた人すごいは"と"NEWYORK PERFECT CHEESE"です。

菊名駅前にある食パン専門店です。

  菊名店

本店は西武池袋線の清瀬駅前にあるのが第1号店らしいです!?

魂仕込~こんじこみ~を買ってきました。

甘さ控えめの美味しいパンです。 トーストで食べたのが美味しかったです・

 

 ニューヨークスタイルのチーズ菓子専門店の

 NEWYORK PERFECT CHEESE(ニューヨークパーフェクトチーズ)』

横浜まそごう店で買ってきました。 人気なのか約10分ならんで買いました。

1.ニューヨークパーフェクトチーズ   (5個入:775円)

チェダーチーズ入りのホワイトチョコレートで甘さとチーズ風味が美味しい!

  

 

2.メープルチーズ    (5個入:775円)

 

クリームチーズを食べていると、とろけるメープルが! 美味しい!

また食べたいです。

 


私鉄10社駅名かるたスタンプラリー

2019-11-04 | スタンプラリー

またまたスタンプラリーに行ってきました。

 

10社の2駅「かるたスタンプラリー」です。

・京成=市川真間駅+八千代台駅  ・小田急=祖師谷大蔵駅+鶴巻温泉駅

・京急=京急蒲田+横須賀中央駅 ・西武=航空公園駅+西武秩父駅

・相鉄=相模大塚駅+緑園都市駅 ・京王=富士見ヶ丘駅+若葉台駅

・つくばエクスプレス=柏の葉キャンパス駅+守谷駅 ・東武=清水公園駅+東武動物公園駅

・メトロ=水天宮前駅+永田町駅 ・東急=日吉駅+南町田グランベリー駅

まずは東急の南町田グランベリー駅・日吉駅から

 10社をクリアするのは大変!? 

 

1.南町田グランベリーパーク駅

 

   

 

階段にはLEDがはいっていました。 完成を目指して工事中!!

駅改札

 グランベリーパークは11月13日に開業するので楽しみです!!

 

2.日吉駅

  

残りに電鉄9社電鉄は1/31迄なので行けたらかな!?

 

あわせて ソラシドエアと鉄道旅 そら鉄へ

東急・京成・京急・西武の4社が「そら鉄 お散歩きっぷ」を発行!

4社きっぷとソラシドエア搭乗の組み合わせです。

 まずは東急の「田園都市駅」切符を購入!

駅に11時過ぎでしたが購入者の49番目で! マニアが沢山いるのに驚きます。

 

駅前で美味しそうなパン屋を発見しました。

   パンり良いパンに匂いが!!

12時過ぎだったので"ミルクバター"食パンを買う人が並んでいました。

買いたがったですが、菊名駅近くのパン屋で買えるかわかりませんが菊名へ 笑