僕と1/150

ぶらり旅とジオラマを楽しんでいます

ワールドカップスタジアムツアー

2018-06-30 | イベント

日産スタジアムの見学ツアーに行ってきました。

日産スタジアムは、2002FIFAワールドカップ

の決勝戦が行われたファイナルスタジアムです。

「ワールドカップスタジアムツアー」は、

・優勝したブラジル選手のサインが残っているロッカールーム

    サイン入りボールやユニホームが展示

・正面ホールなどが見学できます。また、

・選手が実際の試合で使用する階段からピッチへ上がることがでます

   等々

ツアー受付はショップ内

 

10:30のスタートで

 

 

裏面に芝生の種が入っていました。

秋に種を蒔いて育ってます‼︎    かな⁈

 

 

 

 

 

 

 

芝生の上張替え工事中だったので!

芝生内へ入る事は出来ませんでした。   残念‼️

 

ピッチから見たVIP席

 

 

シートカバーが!  

 

白い席が報道席

 

通路に全ゴール者名のプレートが飾ってありました!

 

中澤選手  2006.11.18    276点目

 

観客定員72,327人

逆から読んでも72327人です❣️

 

スタジアムギャラリー・ブラジルロッカールーム等は次回へ

 


日産スタジアム

2018-06-25 | 日帰りぶらり

横浜国際総合競技場へ

キャンピングカーを見に行って来ました。

 

新横浜駅から徒歩15分で到着!

 

 東ゲート入口

 

北ゲート側

 

 

全部で4台かな⁈   涙‼︎

イベント内容のチェックミスでした。  残念‼️

 

 西ゲート側

 

観客席が見えました!

 

 東ゲート横れすにあるショップとレストラン

 

 

全体図

 

来年は、

ラグビーワールドカップ2019開催‼︎

 

・おまけ

 横浜アリーナです。

 


薬師池公園

2018-06-20 | 神社仏閣

梅雨というのに!朝からスカットした青空だったので!

町田市にある公園へ菖蒲・紫陽花・蓮子を見てきました.

 

 花菖蒲田

 

 

菖蒲以外にもアヤメ・カキツバタも綺麗に咲いていました

 

 

なわの係り員がいる咲き終わった菖蒲の手入れ後に

事務所・詰所へ帰る後ろ姿です側!

なんと❗️  もんぺ姿です❗️   驚きました‼️

 

 

 

ほとんど紫かの花が枯れていました。

来るのが遅かったです!

 

蓮葉はまだまだ早く7月下旬頃かな⁈

 

 

朝まで雨だったので❗️

蛙はいたら最高ですね‼︎

 

薬医門

 

旧荻野家

 

 花ままずまずでしたが!

青空は最高でした。

 


ANA機体工場見学

2018-06-13 | イベント

やっと工場見学の予約が取れたので行ってきました。

 

 東京モノレールの新整備場駅で下車します。

JAL工場前を通過して駅から

徒歩約15分で到着しました。

 

受付で入館手続きをします!

 

 格納庫は2ヶ所ありました!

 

何故かガンダムが❗️

 

ビデオでスターウォーズが!

実物が見たいです❗️

 

 

 第1格納庫

 

見学者全員が787を見たかったので、

第2格納庫へ移動しました。

 

 限りなく新機体でした!

 

隣に立ったら!

思っている以上の大きさでした。

 

エンジンはロールスロイス社でした。

下部に描いてある絵・図は、

運転中は人が吸い込まれ内容に❗️

注意喚起❗️です‼️

 

推進力アップの為にギザギザになっています!

 

 できれば滑走路で見たいです!

 

 見学記念のお土産です。

格納庫から滑走路は見れませんでしたが、

また見学に機体です。

 

 


全国大陶器市

2018-06-04 | 日帰りぶらり

横浜の大通り公園石の広場で全国大陶器市に

行ってきました。

有田焼

 

伊万里・備前・万古・美濃・九谷焼等

有名所は全て有りました。

 

 タヌキが有名な信楽焼!   

 

 お地蔵さん、フクロウも‼︎

 

店先には100円コーナもありました。

 

帰る頃には人人でした!

 

来年イベントがまたあれば、

また行きたいです❗️

 

次は横浜スタジアム横の人の横浜公園で、

収穫祭!

 

 

 横浜開港記念祭でアツチコッチで、

イベントをしていました。

3日夜の臨港パークの花火をテレビで見ましたが!

やっぱり花火は現地ですね‼️

 


護衛艦いずも

2018-06-02 | イベント

横浜開港祭で『護衛艦いずも』一般公開の

初日の6月1日に行ってきました。

 

大桟橋

 

 

 基準排水量19,500t・長さ248mは日本最大の鑑で、

姉妹艦に『かが』の二隻があります。

 

大桟橋と飛行甲板と高さが同じでした‼︎

 

今まで見た最大艦は『護衛艦ひゅうが』でした!

(13,950t・197m)

 

  

 

 

 

 13時からの公開1時間あるのに人人人です! 

 

 

護衛艦ですが見た目は空母ですネ⁈

人が多すぎるから12時30分過ぎから並びました!

 

 

手荷物検査等が終わって管内へ!

 

 約1時間30分かかって格納庫へ!

 

航空機用昇降機で飛行甲板へ

 

 

 乗り心地満点で面白い経験でした!

飛行甲板に着いたら帰る・降下する人人のお迎えでした‼︎

 

 

 

 

高性能20㎜機関砲

 

 

 

ベイブリッジ 

 

格納庫へ降下して帰宅!

 

まだまだ入らない人! 待っているな人!

 

 受付15時の見学最後尾です‼︎

横須賀に米軍空母が寄港したら⁉︎

見て見たいです‼️

 

・おまけ・

観艦式  2012年10月14日

 

 

 

 

 横浜港から乗船した

『潜水艦救護艦  ちはや』です。

5450tで観艦式5/37隻で大きかったので、

約8時間乗船していても楽でした。

*以前の製作34全景Ⅱの

・おまけ・に一部画像があります。

https://blog.goo.ne.jp/a1953/e/79cb69b151996c747b01f1bbfb51f266/?st=1