僕と1/150

ぶらり旅とジオラマを楽しんでいます

ED101凸形電気機関車と人形

2008-11-30 | 鉄道ジオラマ

人形を買いに行きました

鉄道コレクションのED101凸形電気機関車セットが
売っていたのでついつい買ってしまいました


①ED101凸形電気機関車


②貨車ト


③緩急車ワフ




動力ユニット(TM-03 12m級)…別売




レール上に設置




好い感じです


次は人形です。
…以前に買った人形も含んでいます

①工場の人々


②乗る人々


③佇む人々


④学生(冬服)


⑤快楽街の人々(A)


⑥農家の人々


⑦登山の人


⑧清掃員と喫煙者


⑨郵便配達


⑩農夫セット


次は人形を町並みに配置します


張力調整装置(滑車式)

2008-11-24 | 鉄道ジオラマ

次の装飾は張力調整装置と人形です。
まずは張力調整装置から
取り付け場所は鉄橋付近にしました




滑車部分


重錘部分


らしく見えるから不思議です


次は人形の配置です
変電所に係員を配置しました。


屋上、階段、屋外の3か所へ


「フードがずいぶん錆びてきましたね!!」
「来月かな?」
「早くペンキを塗ったほうが良いのに~」


「おーい!!」
「なんですか?」
「巡視記録を忘れたから取ってきて!!」
「わかりました。」


「架空地線が弛んでいないか?」
「下から見ているからでしょ!!」
「そうかな?」


鉄塔からの受電引き込みができれば完成かな


工場に工員の配置です










らしく見えたかな


次は街並みの予定です