goo blog サービス終了のお知らせ 

素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

御礼 錦秋コシヒカリ、大豊作。

2021-09-04 19:57:02 | 日記

朝から籾摺作業始めた。


前述の通り、籾殻は袋詰めせず、この長ホースをMAXパワーで野菜工場まで吹き飛ばす。


ここで籾殻を袋詰めしなくなったので、工房内に籾のほこりが一切飛ばなくなった。
これで喉を傷める心配もなくなった。2次効果まで手に入れた(*^^)v


籾殻山積み予定地。予想以上のパワーに籾殻が飛び過ぎ、現役ラインのナスに影響を及ぼす可能性が出てきたので、急遽飛び過ぎ防止のバリケードを置き、パラソルの丸みで風向きを無理やり下向かせた( ゚Д゚)/


4時間後。ほぼ終盤。マシンが一回り大きくなって、作業効率も倍になり、今までの半分の時間でこなせるようになった(*^^)v これはデカイ(*^^)v パラソルが、籾殻で埋まりそう~( ゚Д゚)/


総収穫量4,330㎏。水分率は15%ジャスト(農協に出荷する際の最低条件)。白濁米も未熟米も胴割米もほとんどなく、出穂直前に散布した追肥が奏功したか、米粒も一回り大きく、親父から引き継いで、最大の収穫量となった。
収穫直前の秋の長雨には、少し心配もあったが、雨後1週間、焦らず登熟期間を持ったのが良かったのかもしれない。よかった~(*^^)v

■鈴鹿産錦秋コシヒカリ新米、お分けします。
ありがたいことに例年多数のお客様にリピートいただき、今年の新米もほぼ出荷先が決定していますが、予想以上の豊作に、1袋30㎏が5袋だけ残りました。本ブログをご覧いただいている皆さん、是非一度私どもの新米を召し上がってみませんか。決して、中越地方のブランド米にひけはとらないと、自身を持ってお勧めできます。
食ってやるよとおっしゃっていただける方がおみえでしたら、本ブログ「メッセージを送る」からお名前、アドレス等お送りください。おってご連絡申し上げます。1袋7,000円でお分けいたします。
なお、三重県内のお客様には、私共が直にお届けに上がりますが、県外のお客様は送料3,000円を別途いただくことになります。あしからず、ご了承願います。
※お申し込みは9月10日金曜日までとさせていただき、先着順とさせていただきます。


ご連絡、お待ちしております。よろしくお願いします。