
予想外に多忙につき、この土日で自由に動ける時間帯は、今日の午前中しかなかったので、1週間
遅れとなったが、お米をお届けに松阪まで飛んだ。配達自体はモノの5分で終了。前回、恋女房に
好評だったカフェに今回もミチクサ。

珈琲専門店なので、メインは当然コーヒー。茶蔵のも美味いが、ここのも美味い。
コクがあってキレがあり、微妙な渋みと香りが漫然と口の中で広がってエも言われぬ味わいで。
ウ~ン、コーヒーのレビューはうまく表現できまっしぇん。大変美味ということですわ。

朝昼兼用で卵サンド。厚く焼いた卵が美味いんだわ、またこれ。

店内はこんな感じ。カウンターに座ってマスターと談笑、するまでまだ馴染んでないので
というか、まだ2回目の来店なので、慎ましくカウンターの反対側のテーブル席に夫婦で気配を
殺して、店内を物色するのであった。

店は通りから少し奥まったところにある。その手前に珈琲豆を売る店舗が別である。さぁ、帰ろう。
帰ってから予定を順当にこなしていかんと、来週にズレ込むとまずいからね。
とぅさん、かぁさん、おかえりぃー♪

直ちに車を乗り換え、予定の行動に入る。トラでいつものようにガガガーっと野菜工場を細かく
起こす。全体的に起こして、今日はジャガイモと太ネギの苗を据える。

へいっ!いっちょがりっ!見事に水平でしょ?熟練の腕のなせる技とでも言っておきましょう。はい。

ブロッコリーの残るラインを飛ばして、2フロア目も起こしましょう。

あがりっ!ココは、来週に堆肥をしこたま散布して再度起こす。今日は仮起こし。

起こしたラインを畝立てして、ジャガイモを等間隔に据える。

穴ボコをあけて、肥料少々、籾殻、種芋、籾殻、覆土の順で据えていく。中腰作業は腰にきますわ。
腰の痛いのは辛いでしょ?アタシも辛いわ。

ジャガイモ2ライン。

太ネギ1ライン。完成。
ジャガイモはしばらく放置しておいても一向に構わないが、ネギは白い部分を長くするために
定期的に盛土をしてやらないといかんので、結構世話大である。その分、美味い、甘いネギが
育つんだけどね。
では、明日行われる3年ぶりの獅子舞の準備に出かけてまいります。夕方からは換地委員会の
会議です。とりあえず今日はそれだけ無難にこなせそうです。ハイ。