
全身神経痛を癒しに、和ませに、やわらげに、南に下る。

夫婦堤防釣りの下見も兼ねて・・・昨年いい思いをした錦に来た。

お姫様も、お連れした。

完全に潮が引いてる。大潮だな。
連休なのに、釣り人は一人もいない。
上から覗くと、大きな魚影が結構見えるのだが・・・
下見だけでなく試し釣りもできる道具を持ってくればよかったか('ω')ノ
昨年、あそこらへんで、デッカイチヌかけたんやでぇ(^^)/
お姫様、聞いておられません。

森林浴で疲れをとる。
GWなのに人っ子一人いない。ここは穴場だわ。

昔はここへ来る道中、道路両側に紫陽花が綺麗に咲き誇っていたのだが
野鹿の大繁殖により、彼らが紫陽花を食いつくしてしまい、以来、この
湧き水だけを見に来る人間はほとんどいなくなってしまった。
8年ぶりの訪問だが・・・けっこう荒れてたね感が、ぬぐえない。

写真ではわかりにくいが、直径4-5mの穴からコンコンと水が湧いている。
神秘的&感動的なところ。もう少し熱くなったらBBQ道具持って来てもいいな。

お姫様、お疲れも見せず、上り下りされる。

元山岳部のジジィの血を引いているからか?

さぁ、温泉に入ろう♪

癒し処到着。
ここも、いい具合の閑散感。

元小学校の建物を改造した温泉。

まさか8年間に・・・お姫様と来れるとは、ジジィも恋女房も思ってもいなかった( ゚Д゚)

帰りは、きつつき館でガッツリランチを召し上がられ

満腹感で記念撮影も船を漕ぎながら

チーン。お休みになられました。良い空気、良い湯、良い飯の締めた3連休の最終日。
さぁ、帰ろう!!!