4時起き⏰
いつもの公園を2人でしっかり歩いて、6時、春ー夏ラインの施行に取り掛かる。まず、白なす🍆の移植から。最近の白なすは普通の形のもの以外に長なすまで登場してて、実成りが今から楽しみ♫
順調🌞
9時。もう25℃越え( ゚Д゚) 筑陽なす🍆、長なす🍆を植え、保温用の行灯を設置。
君は・・・手伝ってくれる気は、あるの?ないの?どっち?
トマトドーム
桃太郎🍅3本、プチぷよ4本、移植。
ドームの骨組みをテキパキと慣れた手つきで組み立てる。
植えた苗を食べんなよ🌱🐶
じゃがいもラインの向こうに、おくら、きゅうり、ピーマンを移植。
暴風対策🤧
どうか飛ばされませんように。クリアマルチをしっかり留めて、左右4本ずつのロープで固定。
雨除け用のマルチなのだが・・・ほとんどその機能は果たしていない。斜めから雨が降り込めば結局ラインは湿ってしまうんで(;^ω^) ま、気休め程度な。
目指せ!10㎏すいか🍉
昨日掘った大穴に、教科書通りの分量の堆肥・化学肥料を置いて、マルチがけ。その上からわらシート敷設。これで1週間放置し、肥料が馴染んだところで移植しよう。
奥のきゅうり🥒ネットも苗3本分設置完了。
春ー夏ライン竣工。
できた。さぁ、みんな豊作だとええですわな。
ライン間の防草シートは、暇な時に敷こう。
夕散歩は3人で
よく行くスーパー近くの公園。森の中なので日が当たらず結構涼しいが、いのしし🐗が出没するようで別の意味で涼しくなりそう💦