goo blog サービス終了のお知らせ 

素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

防災の日の前日、自治会避難訓練に参加す。

2013-08-31 23:45:25 | 日記


地震なのか?津波なのか?午前8時、何の避難訓練か知らされぬままとりあえず参加。ええのか?そんなことで?



ええんちやうの?とりあえずやっといたら。習うより慣れれば?ってことやわさ。参加賞お茶1本いただき解散。



暑くならないうちに、ゴボウをみんな掘り起こした。キンピラ、煮物、天ぷら、何にでもいいね♪少しグロだけど。

ちなみに右端に写っているのはゴボウではなくオイラのおててだから、誤解せぬよう。



では、本日もお米のお届けに回りましょう。午前中に数件、また積んではおろし、おろしては積んでの繰り返し。

ハイエースくらいの車があると結構積めそうだが、この時期だけだからねぇ。無駄だわな~。しかもハイエースと

いう車は最近ギョーサン盗まれているらしいし。物騒だわな~。

■鈴鹿市営球場近くのMATSUIサン、ご夫婦で表に出て待ってていただきありがとうございました。

自分が作ったものを誰に食べていただいているかわからない売り方より、今後もおひとりおひとり、お届けするか

お送りするかしてきちんとご意見を聞きながらお分けしたいと思っています。

来年も、再来年もどうかよろしくお願いします。・・・道場監修精米機、いいですよ。ぜひ、試してみてくださいね。


午後は、9つ積んで西名阪をスロースロークルージングの予定。ZIO号に9つ270kgを積んでは、急ブレーキ

が効かないだろうから、怖くてあまりだせないんさな。

 

出かける前に『茶蔵』で朝昼兼用。やっぱり土日は、混んでるねぇ。



食後、西名阪をペースよく巡航。アチコチに積乱雲が立つ。お米をお客様の車に積み替えるときに降ってなきゃいいが・・・



上野のドライブインで小休止。10数年ぶりに寄ったが、変わったねぇ。昔はお化け屋敷みたいだったのにねぇ。

忍者屋敷になってたねぇ。



270kgのおもしがZIO号をシャコタンマシンにしている。荒れた路面だと底をこすりそやな。



針テラス到着。約束の時間までに小一時間あるので

 

隣にある、温泉に浸かってみよー♪ 可もなく不可もなくといったところでしたわ。

■3球児のパパ、MURATAサン、超多忙な時期に針までお越しいただき、ありがとうございました。

来年、お買い上げいただけた際には、橿原神宮にお参りしに行くついでにもう少しご近所まで伺いますね。

来年も、再来年もどうか末永くお付き合いお願いします!




帰りは、身軽になった分、P社の911と上手くランデブーしながら、高速クルージングを愉しむ。

イヤ、余裕で負けてたけどね。奴が本気出すと早いわっ。まばたきしてる間に、視界から消えてた。

 

帰宅して、あと数件お届けを済ませた後は、灰になった野菜工場の籾殻を全体に広げ、トラで土と

混ぜ合わせる。1週間馴染ませたあと、各ラインを立ち上げることにしよう。顔からボタボタ汗が

流れ落ちる。汗腺が壊れたんかいてな具合に滝汗だわ。意外と心地よく。2日間で20数件のお届けを

完了。明日は比較的ダラっと出来そうですわ♪もう8月も行きますが・・・皆の衆、いい夏だったかね?