OH江戸ライフ

パクス・トクガワーナ♪
とりあえず江戸時代っぽいものが好きなのです♡

や、山岡先生……?

2023-04-19 | 江戸時代
てなわけで、山岡荘八先生の『春の坂道』を読みはじめたわけですが、早くも挫折しそうな事態におちっているゴマです。

『春の坂道』(一)
P47
「まっ青な空にレモン色の陽が輝き、どこかで雲雀が鳴きだしている」


……えっと、コレって、柳生石舟斎くらいからはじまる柳生一族の話だよね?

時代的には……ちょっと前に「時は、文禄三年の四月末」って書いてあったし 


レモン色が気になりすぎちゃって、先に進めましぇーん


『檸檬色(れもんいろ)とは?』
檸檬色とは、やや緑味を帯びた薄い黄色のことです。果実のレモンに由来した色名で、19世紀にヨーロッパで誕生した絵の具の「レモンイエロー」が日本で知られるようになり、檸檬色と呼ばれるようになりました。
(『伝統色のいろは(日本の色・和色)』さまより引用)


や、やっぱり……

百歩ゆずって、「もしや、南蛮人から、すでに伝来していたのかも!?」と思ってましたが、それもちがうようです。

以前、藤沢周平先生の小説で、江戸城の堀名にミスを見つけたとき以上の衝撃です。

なんで、せめて『菜の花色』にしなかったの~  ?

菜の花だったら、奈良時代には伝来していたから、無問題(モ~マンタイ)だったのにぃ。



柳生新陰流について書かなきゃアカンのに、なにを参考にすればええんじゃ~  
(ゴマは生粋の陰キャで、剣術の知識は皆無なうえ、動体視力も激弱なので、ビデオ等を見てもサッパリなんです 

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっぱり家光って…… | トップ | いや~、目からウロコっす »
最新の画像もっと見る