OH江戸ライフ

パクス・トクガワーナ♪
とりあえず江戸時代っぽいものが好きなのです♡

『風が強く吹いている』書評……的なもの

2020-04-29 | 
3日前のNHKサンデースポーツで、三浦しをんさんの『風が強く吹いている』が紹介されていました。



それによると、この小説が、今年の読売中高生新聞『君に贈る本大賞』を受賞したそうな

ちなみに、『君に贈る本大賞(キミ本大賞)』というのは、全国の中学・高校の先生が生徒へのお薦め本を選ぶ賞らしゅうございます。

じつは、これはゴマの愛読書で、もう何回も読み返しまくり、それでも物足りなくてコミックに手を出し、


(原作超えの秀作

当然、映画も


(もうちょっと走れそうなメンバーをキャスティングしてほしかった  いろいろガッカリでした)

アニメも完全制覇しておりますです。
(ダメだ、曲聞いたら、またちょっぴり泣いてしまった 



基本のストーリーは当然いっしょなのですが、一番よかったのはコミック版でした。

なぜなら、高校のとき全国トップクラスの長距離ランナーだったハイジが、なぜシロウト連中を引きずりこんでまで、箱根駅伝出場という無謀な挑戦をしたのかという動機が一番納得いく形で描かれていたからです 
(膝の故障があったものの、手術でそこそこ走れるようになったけれど、『走る』ことに対するモチベーションがすっかり枯渇してしまい、1人では走れなくなったハイジは、だれかといっしょなら、もう一度走る情熱を取り戻すことができるかもしれないと思い、10人で箱根を目指すのです)

それに、コミック版では、敵役の東京体育大学のメンバーも、ただの敵ではなく、強豪校は強豪校なりに、それぞれ背負っているものがあって、苦しみながら闘っているという設定にもすごく好感が持てます。
(とくに、スポーツ特待ではなく、一般入試で入学しながらキャプテンになった朝倉(忠長くんの乳母と同じ名前)が、最後の10区で「主将なのに、ここで出し切らなくてどうする!」というのは、いつ読んでもシビレます  ☚ 東体大がらみのエピソードは原作にはない)


盛り上がったついでに、安中藩の安政遠足の小説があるというのでググったら、映画のPVもできてました。

サムライマラソン
というらしい

へ? 「麒麟~」の十兵衛と信長と駒ちゃんが出てる

それに、幕府の刺客ってなんやねん  

幕末期、ご公儀はそんなところに刺客を派遣する余裕なんかなかったけどねっ

ええかげんせーい 






いまさらアマビエとは……遅っ!

2020-04-20 | 江戸時代

(天保15年 肥後国に降臨なさったアマビコさま

今回のコロナ流行にともない今年2月ころから「アマビエ」さまが話題になっていたらしいのですが、つねにボンヤリしているうえにFacebookもTwitterもやらないゴマは完全に取り残されておりました。


(弘化3年 こちらも肥後国に出現あそばされたアマビエさま……肥後国には特別ななにかがあるのだろうか?)

知らないあいだに、厚労省がこんなものまで作っていた 


……出遅れ感ハンパない 


では、遅まきながら「アマビエ」さまについてウィキってみると、

アマビエ

「日本に伝わる半人半魚の妖怪
光輝く姿で海中から現れ、豊作や疫病などの予言をすると伝えられている
同種の妖怪と考えられるものに尼彦/あま彦/天彦/天日子/海彦(読みの推定:あまびこ)、尼彦入道/天彦入道、アリエがある」

弘化3年4月中旬(1846年5月上旬)、毎夜、海中に光る物体が出没していると聞いた役人が確認しに行くと、その異形が現れ、
『わたしは海中に住むアマビエと申します。今年から6年間は諸国で豊作がつづきますが、疫病も流行します。わたしの姿を描き写した絵をみなさんに早く見せなさい』と告げて海中に帰っていったそうな

ところが、この「アマビエ」と称する妖怪さんはこの弘化期の目撃例しかなくて、一説では複数の目撃情報がある「アマビコ」を書きまちがったのではと。

このアマビコさんも、アマビエさん同様
「海から出てくる」
「豊作・疫病の予言」
「姿絵を見ると災厄を逃れられる」という点が共通しているそうです。

出現場所は圧倒的に肥後国が多いものの(4件)、日向国1件、越後で2件あるとか。

う~ん、ちかぢか日本のどこかに現れてくれないものか……。

なにしろ、この国の政治家はバカばっかで、まーーーったく期待ができないので、もう妖怪さまに頼るしかないのです 

500億ちかくかけて全世帯にマスクをたった2枚配布するだと!?

しかも聞くところによると、 そのマスク、子ども用かってくらい小さい らしいじゃないか!

そんなムダ金使うくらいなら、無給医のみなさんに月50万ずつ支給して、働いてもらえよ、ボケッ!



わたしたちの生活を支えるため、生活必需品を作ってくださっている方々、米野菜を生産・出荷してくださっている方々、それらを運んでくださっている物流関係・鉄道等のインフラ関係の方々、店頭で販売をつづけてくださっているお店の方々、市民生活がマヒしないよう働いてくださっている行政の方々、医療関係の方々、この場を借りてお礼申しあげます。

いつも本当にありがとうございます!




ゴマはなんの特殊技能ももっていないので、せめて巣ごもり生活のヒマつぶしになればと思い、ネットの片隅で駄文を書いています。
(今は徳川忠長のお話を書いてるよ~

でも、御城の石垣に触りに行けないストレスで、最近は執筆速度がガクンと落ちております。
もともと陰キャだったから、蟄居なんて楽勝~とあなどっていましたが、御城ロスで行きづまるとは想定外でした

……クスン、泣き言は言わないでつづきを書こう 

―― 追記 ――



五所川原市の「津軽金山焼」で作られている「あまびえたん」
欲しぃぃー