goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

日産・ルノー・三菱自のトップ、今週中に提携のあり方協議へ=関係筋・・・国際問題?

2018-11-26 09:11:53 | 日記

[東京/パリ/北京 25日 ロイター] - 日産自動車(7201.T)、ルノー(RENA.PA)、三菱自動車(7211.T)の3社連合の経営トップは今週、今後の提携(アライアンス)のあり方について協議する見通しとなった。複数の関係筋が明らかにした。

 

日産、ルノー、三菱自の会長を兼務し、3社を束ねていたカルロス・ゴーン容疑者が金融商品取引法違反で19日に逮捕されたことを受け、日産はゴーン氏を「解任」。ルノーは「見送り」とした。三菱自も26日の臨時取締役会でゴーン会長の解任を提案する見通しで、グループ内で足並みがそろっておらず、今後の3社の提携関係について話し合う。

 

協議には、日産の西川廣人社長兼最高経営責任者(CEO)、ゴーン容疑者の逮捕に伴ってルノーの暫定的なCEOに就いたティエリー・ボロレ最高執行責任者(COO)、三菱自の益子修CEOらが出席する。

 

会議はもともと、3社が共同で進めている部品調達や開発戦略について、担当の幹部が出席して定期的に開かれているもので、今回はオランダのアムステルダムで開催される。

 

今回の会議では、テレビ会議システムが利用され、三菱自動車の益子CEOは東京からテレビ会議システムを通じて参加する予定。関係筋の1人によると、日産の西川社長はアムステルダムへ向かう予定になっているという。

 

一方、日産では26日午前に西川社長が、横浜市の本社や工場など国内外の全拠点の社員に対し、映像を中継してゴーン容疑者の会長時代の不正行為や会長解任に至った経緯などについて説明する。

 

日産の広報担当者は「社内の会議について、詳細を明かすことはできない」とコメント。三菱自の広報担当者は「決まっている会議は予定通り行われる」とし、「アライアンスに変更はない」と述べた。

 

ルノーの関係者は、今回の会合について「純粋に実務的なものだ」と述べた。

 

以上、ロイター記事

 

国営企業のルノー傘下になるということは、日産が乗っ取られるということであり、結論は3社分裂ということになりそうですね。

その前に日産の経営陣には、しっかりしてもらいたいものです。自らの責任はどうなってるのやら・・・・

 

東京特捜が動いたということは、バックにアメリカの意向もあると思われ、フランスのいいようにはさせないという意思を感じます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。