ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

ゴルフ理論52 田中秀道19 ドロー打ち フェイスを閉じる

2015-09-07 11:45:06 | 日記

前回のバックスイングでフェイスを開く動作と正反対にフォロースルーでシャフトが地面と平行になる位置のクラブフェイスは体の後ろ向きになります。

 

バックスイングでも行ったチェック方法ですがフォロースルーのシャフトが水平になっているものをそのまま地面に下し、左向け左!でアドレスをし直すとフェイスの向きはいかがでしょうか?

スクエアになっていればOKです。

(最初のものは間違いで挿絵を差し替えます。)

つまり、バックスイングでもスクエア、インパクトでスクエア、フォロースルーでもスクエアという形になるように円運動を行うことを説明されていると思います。

 

それから、フォロースルーでは左に振り抜いてくださいと言っています。

 

「左に振るとアウトサイドインの軌道になってスライスが出るのでは?」と疑問を持つ方がいるでしょうが、フェイスを開いて閉じれば、左に振ってもスライスは出ないと田中プロは言っています。

 

7番アイアンで実際に「開いて閉じる」ことを体感してみたいと思います。

今夜練習して明日にでもその感想を紹介したいと思います。


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴルフ理論51 田中秀道18 ... | トップ | ゴルフ理論53 田中秀道20 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事