◇生産者から資金を徴収 NHKの番組で明らかに
森山裕農相は18日、畜産物やコメなどの消費や輸出の拡大に向け、生産者から資金を徴収して販売促進活動など
に充てる制度の創設を検討する、と明らかにした。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉の大筋合意を受け、
輸入品との競争が活発化する国内農業をてこ入れする狙い。政府は制度の具体化を急ぐが、負担増には生産者の
反発も予想される。
森山農相は同日午前のNHKの番組で「消費者の皆さんにコメを食べる大事さ、あるいは日本の牛肉の素晴らしさ
の外国向けのPRをしっかりやっていきたい」と述べた。その後、報道陣に対し、「生産者の立場でPRできることが
大事だ」と強調した。
森山農相が念頭に置くのは、米国で運用されている「チェックオフ制度」と呼ばれる仕組み。品目別に生産者など
から少額の「賦課金」を義務的に徴収して積み立て、業界団体などが消費拡大や輸出促進、研究開発の原資とする。
1930年代からあり、現在は、牛肉、大豆、乳製品などの品目で導入されている。
日本では、酪農などの業界団体が会員からの会費をもとに販促活動を行うなどの例はあるが、全ての生産者から
義務的に徴収する事例はない。徴収を義務とする場合は、立法措置などが必要となる。米国内では一定数の反対派
がおり、日本でも負担増を懸念する生産者の反発が予想される。森山農相は「不満があればやらなければいい。
生産者の皆さんにご理解をいただけるか、ある意味問題提起として投げかけてみたい」と述べた。【松倉佑輔】
以上、毎日新聞より
TPPが大筋合意したなんて、英語版には書かれていないようです。
マスコミが勝手に大筋合意という言葉を載せて国民に「諦めの空気」を創ろうとしている疑惑があります。
まだまだ、TPPはどうなるか分かりません。
自民党は、TPP反対と言っていましたが、公約違反です。
ルールづくりに参加といいますが、アメリカ議会>グローバル企業>日本政府の順であり、日本政府はアメリカ議会に従う、つまり、経済植民地を深めるということです。
日本はグローバル企業に吸い取られますよ!
これから、医療、保険、投資、公共事業にISD条項で日本の法律を変えざるを得ません。
アメリカグローバル企業様が入って来やすくしてアメリカ化が進みます。
国民の皆さん! 騙されないように!
貧乏人は病院に行けない時代が待っていますよ!
農家の方々も最後までTPP反対で行きましょう! 諦めたら負けです。