喜&寿の野鳥観察

記事のタイトルは、その日の探鳥で印象に残った野鳥の名前など

ヒドリガモ

2015年09月30日 | 野鳥観察記
MFの池にヒドリガモが入りました。
20羽の第一陣です。
池の東西を行き来しますが、まだまだ近くには来ません。


ヒドリガモ・・・今季初見。ほかの水鳥も渡ってくるのが楽しみです。


池の東側から西側へ一斉に飛翔するヒドリガモ


エゾビタキ・・・今季MF内の各所で観察されるエゾビタキです。


キビタキ・・・雌タイプですが、幼鳥と思われます。


センダイムシクイ?・・・ムシクイの識別は難しいですね。


ヤマガラ・・・毛虫をたたきつけて弱らせています。


メジロ・・・虫でもいるのでしょうか。


カワセミ・・・チィーと鳴きながらカルガモの横を通過。




(野鳥以外)
クロコノマチョウ・・・林の中で探鳥中、足元からヒラヒラと舞い上がって数メートル先に着地。
           落ち葉に同化したつもりのようですが。


キバナコスモス・・・MFの探鳥ポイントに一輪のキバナコスモスが咲いていました。



エゾビタキ

2015年09月28日 | 野鳥観察記
今季、エゾビタキの観察機会が多いのには驚きです。
目の前に現れると、ついカメラを向けてしまいます。

エゾビタキ・・・地味ですがヒタキ類は可愛いですね。






キビタキ・・・何もいないけど、キビタキはいましたよー これが最近の鳥友との挨拶です。      






本日の猛禽
モズ・・・♂が近くに止まりましたが、朝日に照らされいい色が出ません。


今度は、遠過ぎます・・・百日紅に止まったモズの♀


オオタカ・・・遠くを飛翔するオオタカ若。本日は、一度きり?でした。

キビタキ

2015年09月26日 | 野鳥観察記
本日も、観察機会が多かったのはキビタキでした。

キビタキ・・・アキニレの低い所に止まりました。近くにくると、やはり嬉しいです。





カワセミ・・・カワセミ♀幼鳥が、渓流?で、魚を狙っていました。



渓流とはとても言い難いですが、看板に「渓流の中には・・・」とありますので。

キビタキ

2015年09月25日 | 野鳥観察記
雨が上がって、いつもより1時間遅れの探鳥開始。
昼前から鳥の動きも活発になり、キビタキなどヒタキ類が目についた探鳥でした。

キビタキ♂・・・正面を向いてくれません。




大きな毛虫を捕まえたキビタキ♂





サメビタキ・・・小さな虫をくわえています。(くちばしの幅がこんなに広いとは・・驚き)


虫を落としました・・・残念



サシバ

2015年09月23日 | 飛翔
探鳥開始直後、上空を見上げるとサシバの群れ(15+)が舞っています。
発見時、ほとんどのサシバが帆翔を終えており、すぐに西に流れていきました。
今朝のサシバは、MF内で一夜を過ごしたと思われます。
SWの最終日、MFでこんなことがあるとは、T君と2人で感激。

サシバ・・・2人とも正確にカウントする余裕はありません。カメラに収めるのに手がいっぱいです。
      サシバは大きくも、全体も撮れませんでした。






オオタカ・・・オオタカ若がカラスに執拗に追われるシーンが何度も見られました。



ハチクマ

2015年09月22日 | 飛翔
昼前、林の中でキビタキを観察中、猛禽らしきものが上空を通過するのに気付く。
急いで開けた場所に移動、見上げるとハチクマ1羽が旋回しながら飛翔しています。
その後、更に高度を上げ、西へ流れていきました。


ハチクマ・・・体下面が褐色(タイプ)で、拡大すると嘴の基部が黄色いので幼鳥のようです。









長時間上空を眺めていてもなかなか観察できない猛禽ですが、林の中からでも気付くこともあります。

キビタキ・・・何度も観察機会がありました。ハチクマが飛んだ時に観察していたキビタキです。

キビタキ

2015年09月21日 | 野鳥観察記
本日は、オオルリ、キビタキ、サンコウチョウが観察でき、MFとしてはまずまずの探鳥結果でした。
写真の方は、オオルリが高い木の上、キビタキは暗い林の中と思うようには撮らせてもらえません。

オオルリ・・・オオルリ♂成鳥、♂幼鳥、♀が飛び回っていました。




キビタキ・・・キビタキ♂は暗い林から出てきません。

    
林の中でスポットライトを浴びたようなキビタキ♂、胸の色が一段と鮮やかです。


キビタキ雌タイプ・・・秋のキビタキは、雌タイプがほとんどです。今日も多かったです。


サンコウチョウ・・・怖い顔のサンコウチョウ、小さな虫をくわえています。


ヒヨドリ・・・カナブンを捕食中


エナガ・・・正面顔がカワイイ






マミジロ

2015年09月19日 | 野鳥観察記
本日の一番の収穫は、マミジロ♀を観察できたことです。
♂であればなお良かったのですが、次の機会に期待します。


マミジロ♀・・・キビタキを探していると、マミジロ♀が止まっていました。





ヒタキ3兄弟?・・・小学生2兄弟から老人まで、みんなで楽しみながらの観察でした。





キビタキ

2015年09月17日 | 野鳥観察記
天気が良くなったので、午後2時過ぎからMFへ
探鳥中、一瞬でしたがキビタキ♂が姿を現しました。
キビタキ♂は、今季2度観察していますが、やっと証拠写真を撮ることができました。

帰り際、MFではこの時期としては珍しいモズが観察されました。

キビタキ♂・・・まとも?に撮れたのは今季初、


モズ♀・・・遠かったので、モニター画面でモズと同定しました。例年より早すぎー


コサメビタキ、エゾビタキも試し撮りの相手をしてくれました。






本日は、D800E、ニコンAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR を使用しての撮影でしたが、なんとか使えそうです。


コサメビタキ

2015年09月14日 | 野鳥観察記
先日、サシバの渡りを観察しているので、本日も上空を気にしながらの観察です。
朝一番に、オオタカと思われる猛禽が上空を1羽通過していきました。
その後も期待して上空を見上げますが、渡りのルートでもないのに無駄なことでした。
まともに相手をしてくれたのは、コサメビタキだけでした。

オオタカ・・・真っ青に澄み渡った上空を、西に通過していきました。


コサメビタキ・・・フライングキャッチを繰り返しながら、時々近くにきてくれました。


サメビタキ・・・昨日、観察していたサメビタキです。




サシバ

2015年09月12日 | 飛翔
各地でタカ(サシバ)の渡りが観察され始めていますが、MFでも観察!!
本日の探鳥終了間際、丘の上に登ると猛禽が飛んできます。
最近よく観察されているオオタカ若と思っていたら・・・数がどんどん増えてきます。
双眼鏡で覗くとサシバです。(10羽確認)
サシバの群れは、上空を旋回しながら飛翔していましたが、すぐに帆翔しながら高度を上げ、東の方へ流れていきました。
タカの渡り観察地では、この程度のことは話題にもなりませんが、MFで渡り途中の10羽のサシバが観察されるとは驚きです。

サシバ・・・タカ(サシバ)が近づいてくる。


サシバ幼鳥


サシバ成鳥


上空を旋回するサシバ


帆翔しながら上昇するサシバ


飛行機雲が目に入ったので、サシバとジェット機とのコラボを期待しましたが・・・ジェット機は雲の中

(タカ柱とはいえませんが、サシバが6羽写っています。)


①サシバがMFに立ち寄らなかった理由?
 サシバの飛翔の様子から、西へ渡る途中、今日はMFで休む予定で高度を下げてきたが、
 丘の上の派手なコスプレーヤーを見つけ、慌てて再上昇したのではないかと・・・。

②サシバが東へ流れた理由
 通常は西へ流れるはずですが、こちらの理由は、ハッキリしません。
 風向きが影響?
 時間的に、先には進まず、通ってきた近くの山に戻ったのか?

本日は、他にオオルリ♂成鳥、♂幼鳥、サンショウクイ、ミサゴ(サシバの直後に)などが観察されました。

オオルリ

2015年09月11日 | 野鳥観察記
探鳥中、鳥友からオオルリ情報
MFで今季初観察、証拠写真のみで、すぐに姿が見えなくなりました。

オオルリ・・・きれいな♂の成鳥でした。




オオタカ・・・午後、オオタカ若の飛翔姿が観察できました。










久しぶりの青空でした・・・



オオタカ

2015年09月10日 | 飛翔
本日は、珍鳥の記録ではなく、雨宿り最長時間という珍記録でした。
探鳥中、空が急に暗くなり雨が降り出したので、近くの東屋に逃げ込みました。
鳥友達も駆け込んできたので、野鳥や撮影機材の話で時間を過ごしました。
雨は激しく降り続け、雷も鳴りだしたので帰ることもできず、11時前から
14時過ぎまで3時間余りの雨宿りとなりました。
雨があがった時は、探鳥する気力も薄れ、それぞれ帰宅となりました。

オオタカ・・・雨が降り出す直前、カラスに追われながら飛翔するオオタカの若







エゾビタキ

2015年09月09日 | 野鳥観察記
午後から天候が回復してきたので、MFをのぞきに
鳥友達も同じ考えのようでしたが、待っている夏鳥たちの姿は本日も観察できませんでした。


エゾビタキ・・・採餌しながら高い所を飛びまわっていました。


コサメビタキ・・・こちらは近くにきてくれました。


ツツドリ・・・本日の毛虫退治(殺虫剤散布)は、天候不良で延期になっていました。ホッ







ミサゴ

2015年09月07日 | 飛翔
昼過ぎ、MFでは久しぶりとなるミサゴが姿を現しました。
一昨年10月以来、ほぼ2年ぶりの観察です。
ミサゴは、獲物を探しながら池の上空を一度旋回の後、東の方へ飛び去りました。
この時期、池の水は濃い緑色(透明度低い)、高い所からは池の中が見づらかったようです。
ミサゴの漢字名は「魚鷹」で、魚しか獲らないはずですが、ドバトは恐怖で飛び回りパニック状態でした。

ミサゴ・・・獲物を探しながら池の上空を旋回






オオタカ・・・オオタカ若発見⇒喜ぶ⇒オッサン(ジョギング)近づく⇒シャッター押す⇒間に合わず⇒涙


エゾビタキ・・・一瞬でしたが、今季初