喜&寿の野鳥観察

記事のタイトルは、その日の探鳥で印象に残った野鳥の名前など

ウグイスカグラにメジロ

2014年05月30日 | 野鳥観察記
本日も、MFでの探鳥
サンコウチョウの鳴き声はするが、姿は確認できませんでした。
探索中に、ウグイスカグラ(別名、ウグイスノキ)の実を食べているメジロがいました。

ウグイスカグラの名称は、ウグイスの鳴くころに花が咲くことと、ウグイスが隠れるようなヤブになることから、
古名のウグイスカグレが変化したのではないかといわれています。

ウグイスカグラの実を食べるメジロ




親鳥と一緒に飛ぶホシゴイ




探鳥中のおまけ(ミスジチョウ)

コアジサシ

2014年05月29日 | 野鳥観察記
朝から、MFの池でハジロクロハラアジサシを探すが、やはりいなかった。
その後、山のエリアを探鳥中に、別の水鳥が出たとのこと。(残念)

コアジサシ♂が水面で♀に給餌








小魚の捕食に失敗(ピントが合ったのに残念)




今度はゲット





ハジロクロハラアジサシ

2014年05月28日 | 野鳥観察記
(鳥名の訂正)
MFの池でコアジサシを観察していると、コアジサシとは明らかに違う鳥が1羽混じっていた。
クロハラアジサシくらいと思っていましたが、どうもハジロクロハラアジサシのようです。(昨日分から訂正)
明日もう一度確認したいのですが、本日の15時以降姿を見せていません。

ハジロクロハラアジサシ







オオヨシキリ・ツバメ

2014年05月27日 | 野鳥観察記
先日からMFの池の葦で、「ギョギョシー・ギョギョシー」と鳴くオオヨシキリ1羽を確認していた。
このオオヨシキリはなかなか外に出て来ず、撮影はあきらめていたが、午後から葦の上の桜に止まるようになった。
この時期よく見られるオオヨシキリですが、MFでは貴重な存在です。

オオヨシキリ観察中に、巣立ち後間もないツバメの雛を発見。
親鳥が雛に餌を与えるのを観察することができました。


桜にオオヨシキリ




巣立ち間もないツバメの雛に餌を運ぶ親鳥








昨日の観察(隣県のレンカク)



舳倉島遠征2014

2014年05月24日 | 野鳥観察記
5月19日から5月23日まで、広島の鳥友と舳倉島へ探鳥に行ってきました。
島では天候の悪い日が多く、例年より鳥(珍鳥)は少なかったようです。
コウライウグイスやマミジロキビタキも飛来していましたが確認できず残念。
最後に、ナキイスカの♀が撮れました。
ご一緒させていただいた、広島の鳥友の皆様、大変お世話になりました。


ヨタカを近くで観察




アマサギの飛翔




キマユムシクイ(水場で待っているのも楽しい。)

コルリ、キビタキ、マミジロ、センダイムシクイ、メボソムシクイ、ムギマキ、マヒワ、アトリ、マミチャジナイ、アカハラ、シメ、メジロもやってきた。

ムラサキサギの飛翔


マミジロツメナガキセキレイ(早朝、海岸を探鳥中に発見)




ナキイスカ♀(帰る間際に、広島の鳥友が発見・・・さすがです)



本日のMF 
サンコウチョウ♀

コアジサシ

2014年05月16日 | 野鳥観察記
朝からMFを探鳥するが、キビタキ♂若のみ。
午後から、池にやって来るコアジサシを観察。
近くで営巣しているのか、2羽で何度もやって来た。

ホバリングし、狙いを定める






ダイビングし、小さな魚を捕る






上空を飛翔するコアジサシ


水面近くを飛翔するコアジサシ

ホトトギス

2014年05月13日 | 野鳥観察記
朝、MFに入るなり、「てっぺんかけたか、てっぺんかけたか」
鳴き声の方へ近付くと、松の低い枝に、ホトトギスが止まっていた。
いいアングルをと、2、3歩動いたとたん・・・飛ばれてしまった。
証拠写真も撮れず、逃がした魚は大きかったと反省。

夕刻までホトトギスに終始し、何とか観察することができました。

夕刻になって、観察できるようになったホトトギス









オオタカ

2014年05月10日 | 野鳥観察記
朝、MFを回っていると、オオタカが頭上を通過し、すぐそばの木に止まる。
久しぶりのオオタカに喜んでいると、散歩の人が・・・
オオタカは、案の定体を反転し、そのまま飛び去る。
もっと長く観察したかったのに、残念。

その後も、キビタキ、コサメビタキ、センダイムシクイ、シジュウカラ、エナガの観察のみ。
期待の鳥は、今日も現れませんでした。


オオタカ止まる


毛づくろいを始めたが・・・


体を反転し


そのまま飛び出す



昨年秋からのオオタカを、デジブックにしてみました。




サンコウチョウ

2014年05月08日 | 野鳥観察記
サンコウチョウを期待して、毎朝、MFへ出かけるが・・・未だかなわず。
他の夏鳥も少なく、エナガのファミリーを観察できたのが救いでした。
午後からは、別の都市公園までサンコウチョウを観察に。

エナガの雛もずいぶん大きくなってきた





サンコウチョウ(到着時刻が遅かったため、なかなか下には降りてこず)









シジュウカラ

2014年05月07日 | 野鳥観察記
GWは家族連れでにぎわったMFも、今朝は静かです。
MFを一回りするも、夏鳥の姿はなく、こちらも静かです。
そんな中、餌捕りに懸命なっているシジュウカラがいたのでしばらく観察。

雛に餌を与える親鳥







巣立ち後、約2週間のエナガ(5/6観察分)


親鳥と

サンコウチョウ

2014年05月03日 | 野鳥観察記
MFを一回りの後、サンコウチョウを観察にお城へ
今季初観察のサンコウチョウでしたが、MFでも早く観察したいものです。

今季初のサンコウチョウ


良い所に止ったのにピントが甘く残念


アオスジアゲハをくわえたサンコウチョウ


暗い所を飛び回り撮影機会は少なかった



サンコウチョウは、昼過ぎ飛び去る・・・・

コシャクシギ

2014年05月02日 | 野鳥観察記
本日も、朝一番はMFへ
アオバトを高い木の中で確認、1枚シャッターを切った直後にいなくなる。
MFを一回り後、コシャクシギを見に行くことに。
到着時、コシャクシギは既に対岸へ飛び立った後。
コシャクシギまでの距離は300m、行動を共にしているチュウシャクシギとの区別はつくが、どうにもならない。
炎天下で待つこと4時間・・・コシャクシギがこちらの方へ。
グランドに降り立ち休憩していたが、アオサギに驚き芝生の広場へ。
芝生の広場でしばらく採餌後、飛び立つ。


朝一番に観察したアオバト♂


コシャクシギ(グランド)


コシャクシギ(グランドから芝生へ)


コシャクシギ(芝生の広場)


コシャクシギの飛翔






待っている間にヒバリも(飛翔)