喜&寿の野鳥観察

記事のタイトルは、その日の探鳥で印象に残った野鳥の名前など

ライチョウ

2017年05月23日 | 野鳥観察記
雪絡みのライチョウが見たくて立山へ(5/22)
昼過ぎ、歩き疲れて休んでいると、鳴きながらライチョウの♂がすぐ近くまで飛んできた。
正面からの飛翔・・・面白い?のが撮れ、ラッキーでした。














大きな石の上に上がり、侵入者(他の♂)を警戒




広角で




雪の上で








ペアで採食中










チュウサギ

2017年05月14日 | 野鳥観察記
先日、遠くを飛翔するチュウサギを観察していましたが、本日は木に止まりました。
チュウサギはMFでは珍しく、特徴を確認した後、飛び去るまでしばらく観察。

チュウサギ・・・高い木に止まりくつろいでいたが、営巣中のアオサギや虫の大群が嫌になったのか飛び去りました。
















小さな虫の群れが・・・




カルガモ

2017年05月09日 | 野鳥観察記
キビタキのさえずりも聞こえない静かなMF
昼前、天候が怪しくなり、帰り際に寄った池にカルガモのヒナ

カルガモ(ヒナ)・・・7羽のようです。


2羽のヒナは、親鳥や他の5羽と離れて行動・・・カラスに襲われないか心配です。



ジュウイチ

2017年05月06日 | 野鳥観察記
高い木の上で「ジュウイチー・ジュウイチー」と大きな声で鳴くが、姿を見せてくれないジュウイチ・・・やっと観察・撮影
雨が降り出し、あきらめかけていた時ジュウイチが飛翔、枝移りしながら大きな毛虫を捕え食べ始めました。

ジュウイチ・・・天候が悪かったのが幸い? 散歩の人も少なく、コスプレーヤーもいない。
遠くて暗く、ピンアマなのが少し残念























ジュウイチの撮影機会が少ないため、本日は同じような画像が多くなりました。

コルリ

2017年05月04日 | 野鳥観察記
若い個体でしたがコルリ♂を観察
他の夏鳥はキビタキ、センダイムシクイ、コサメビタキ、アカハラは観察されるも数は少なく静かなMF

コルリ♂・・・少し若かったのが残念(午前中、短時間の観察)
小さな虫をくわえています。


餌を探しながら枯葉の上を移動








頭頂の羽が面白い





エナガ

2017年05月03日 | 野鳥観察記
今季、MFではエナガの巣が何か所もカラスに襲われ、巣立ちは見られないかと心配していましたが・・・
鳥影も薄く、帰ろうとしていた時にエナガの情報

エナガ・・・雛9羽確認




成鳥(親かヘルパー)


雛(既に尾羽は長くなっています)


コゲラ・・・新緑の中で


アオバト

2017年05月02日 | 野鳥観察記
昨日のサンコウチョウ、コルリは確認できず。
アオバトが鳴いていたので近づいてみると、良いところに止まっていました。
朝からアカハラが多く、同時に4~5羽が、さらにマミジロを鳥友が見つける。

アオバト♂・・・先日からよく観察されている個体ですが、今日は全身が見えました。


アカハラ・・・逆光ぎみ


マミジロ♂・・・林の中で一瞬の出会い。


オオルリ♂・・・今日も見られました。


メジロ・・・ササに付いた小さな虫を食べに

サンコウチョウ・コルリ

2017年05月01日 | 野鳥観察記
本日、コルリとサンコウチョウを今季初観察・撮影するも条件が悪く画像はいまいちでした。
サンコウチョウは、尾は短かったのですが大きな声でよく鳴き、背の色が紫褐色であることから雄と思われますが
(サンコウチョウは、昨年も同日の5月1日が初観察でした)

サンコウチョウ・・・残念ながらサンコウチョウ♂の特徴である尾が短い。
撮影した画像から、長くなる中央一対の尾は、他の尾より1cmくらい長い程度です。












コルリ・・・早朝、逆光でした。