喜&寿の野鳥観察

記事のタイトルは、その日の探鳥で印象に残った野鳥の名前など

北海道探鳥2015(6/27)アオバト

2015年06月27日 | 野鳥観察記
海岸線を走行中、上空を鳥の群が横切る。
停車し、確認すると、アオバトの群が山と海岸を行き来しています。
海岸の岩場で海水を飲んでいるようですが、防波堤、波消しブロックの陰になり、その様子は観察できません。
小雨が降り出したため、次回の楽しみにし観察を終了。

アオバト・・・山から海に向かう。


・海上を旋回。


・岩場に降りる順番待ち。


・すぐ近くを飛ぶことも。


・国道を横切り山へ。


・森の中に入り、休憩?




北海道での探鳥も本日で終了し、今夜、苫小牧からフェリーに乗船、帰阪する予定です。
今回の北海道での探鳥では、旧知の鳥友や初めてお会いした方々に大変お世話になりました。
この場をお借りし御礼申し上げます。ありがとうございました。
なお、本ブログも雨や濃霧で野鳥観察ができなかったり、その他の理由で更新できない日があったことをお詫びします。



北海道探鳥2015(6/24)エゾライチョウ

2015年06月24日 | 野鳥観察記
本日は、エゾライチョウを観察することができました。
エゾライチョウを探鳥中にエゾフクロウまで観察でき、ラッキーな日になりました。

エゾライチョウ・・・親子連れですが、親子一緒のところは撮れず。雛を連れているのは♀でした。










エゾライチョウ♂成鳥・・・水たまりにも写っていました。手前は♀です。


エゾフクロウ(雛)・・・もう会えないと思っていたエゾフクロウの雛が、4羽も同じ木に。
どの雛にもピントが合っていないですが、こんな感じで止まっていました。4羽いるのが分かりますか?


4羽の内、一番かわいい(幼い)雛を撮影・・・ほんとに可愛いですねー




タンチョウ・・・意外な所で採食していたようです。タンチョウのイメージが壊れるので詳しくは・・・

北海道探鳥2015(6/17) ベニマシコ 

2015年06月17日 | 野鳥観察記
昨日の午後と、本日もベニマシコの菜の花絡みを観察に。
ベニマシコを観察していると、猛禽の鳴き声が・・・ハヤブサでした。


ベニマシコ・・・ベニマシコと菜の花が絡むチャンスはわずかでした。





菜の花は既にピークを過ぎていました。

ハヤブサ・・・♂が獲物を獲ってくると♀が迎えに。
空中で獲物を渡したと思ったら・・・


落しました。


すぐに追いつくところは、さすかですね。


ハヤブサは、北海道でなくても・・・ベニマシコの観察に専念。

ノビタキ・・・雛に与える餌を盛んにさがしていました。

北海道探鳥2015(6/16) マキノセンニュウ

2015年06月16日 | 野鳥観察記
早朝は原生花園での探鳥。
マキノセンニュウが近くで観察できました。

マキノセンニュウ・・・近かったのですが、横向きで特徴である胸の線がわずかしか確認できず。




ノゴマ・・・いろんなポーズで楽しませてくれました。




オジロワシ・・・気が付くと目の前まで接近。


昼前には次の探鳥地に向け移動。

午後からの観察(一部)
ノビタキの雛・・・親鳥からの給餌を待つノビタキの雛

北海道探鳥2015(6/15)ツメナガセキレイ

2015年06月15日 | 野鳥観察記
本日も原生花園での探鳥。同じような画像が続きます。

ツメナガセキレイ・・・ここでは、近くまでやってきます。




オオジュリン・・・みんなシシウドが好きなようです。




コヨシキリ・・・コヨシキリまで。止まりやすいのか、虫が多いのか?




ノゴマ・・・大声で鳴き、よく目立ちます。


何の雛・・・ノビタキでいいですか。

北海道探鳥2015(6/14)ベニマシコ

2015年06月14日 | 野鳥観察記
本日は、午後から原生花園(紋別市)での探鳥。
ここでは、車中からの探鳥が中心。
バーダー、カメラマンも少なく短時間でしたが楽しい探鳥でした。

ベニマシコ・・・少し遠かったですが、シシウドに止まっていました。




ツメナガセキレイ・・・近くにやってきました。


他に、ノゴマ、オオジュリン、ノビタキ、コヨシキリ、ショウドウツバメ

北海道探鳥2015(6/13)シマフクロウ

2015年06月13日 | 野鳥観察記
昨日の早朝、ギンザンマシコ♂♀2ペア確認するも、距離が100m以上。
夜は、シマフクロウを観察。

シマフクロウ・・・成鳥♂、幼鳥の2羽観察。

シマフクロウの幼鳥






シマフクロウ♂・・・魚をくわえたまま飛び去ります。


アマツバメ・・・・幼鳥のようです。


こちらは、体下面がウロコ状で、アマツバメ成鳥?


本日は、サクラマスの遡上を観察に
サクラマスの数も、撮影チャンスも少なかった。

北海道探鳥2015(6/9)ハシブトウミガラス

2015年06月09日 | 野鳥観察記
南富良野から太平洋側の白糠まで移動。
海上にハシブトウミガラスがいたので観察していると、セグロカモメがやってきて、激しく攻撃を始めました。
ハシブトウミガラスは、水中にもぐったり逆襲しながら難を逃れ、去っていきました。
その後、雨が降り出したため、本日の探鳥を終了。

ハシブトウミガラス・・・上嘴基部の白線からハシブトウミガラスと思います。






上嘴基部に白い部分(線)があります。


北海道探鳥2015(6/8)ナキウサギ・シマリス

2015年06月08日 | 動物
本日は、鳥見をひと休みし、ナキウサギの観察に。
朝は天候も悪く、ナキウサギも出てきません。
ナキウサギを待っていると、シマリスが先に姿を現しました。
ナキウサギとシマリス、どちらも可愛く癒されます。遠くても足を運ぶ気になります。

ナキウサギ・・・穴から出てきて、「キチッキチッ」と大きな声で鳴きます。










シマリス・・・正確にはエゾシマリスのようです。動きが速く手ごわいです。













北海道探鳥2015(6/7)クマゲラ

2015年06月07日 | 野鳥観察記
探鳥中、キョーンキョーンと大きな鳴き声とともにクマゲラ♀が姿を現し、近くまでやってきました。
今年もクマゲラに出会え、嬉しいのとともにほっとしています。
クマゲラは、この時期に、北海道に探鳥にやってくるバーダーにとって、出会いたい鳥の代表です。

クマゲラ♀
川渕の木に止まった後、水面近くまで降り、下をのぞきこんでいました。


偶然観察できたクマゲラですが、きれいな背景の所に止まってくれてラッキーでした。


餌探しに夢中で、一時ですが楽しませてくれました。

北海道探鳥2015(6/6)シマエナガ

2015年06月06日 | 野鳥観察記
本日は、今まで出会いのなかったシマエナガを観察することができました。
キバシリも観察できましたが、別途掲載します。

シマエナガ・・・今回の探鳥の目的の一つがこのシマエナガでした。
        成鳥は頭部全体が白くエナガとは明らかに違います。








シマエナガ幼鳥・・・エナガの幼鳥とほとんど区別がつきません。




マガモ・・・カルガモ親子と思っていたらマガモ親子でした。


以上、苫小牧市にて