喜&寿の野鳥観察

記事のタイトルは、その日の探鳥で印象に残った野鳥の名前など

北海道遠征1日目

2013年05月31日 | 野鳥観察記
北海道第一日目のスタートは、鳥友の先輩から教えていただいたアカモズを早朝から観察でき、石狩川河口ではノゴマ、ノビタキ、上空を飛ぶチゴハヤブサ
他にもアリスイ、ホウアカなど1日目としては満足
それに、何よりも、観察地で三重の方と知合えたこと。












奥尻島沖

2013年05月30日 | 野鳥観察記
現在、奥尻島沖
携帯の電波が受かります。
昨日の昼過ぎに自宅出発
舞鶴から小樽への途中です。あと4時間余で到着
明日からの探鳥が楽しみですが、不安の方が大きいかな
時間制限もあり、うまく文書も書けませんが海上からの送信です。

フェリー乗場


寝室(思っていたより良かった。我が車のスペースとほぼ同じで天井がやや高い)


他にも時間待ちの間に舞鶴湾が一望できる五郎岳に登ったが写真は割愛


サンコウチョウ

2013年05月14日 | 野鳥観察記
お城のサンコウチョウ
お城では、4羽目のサンコウチョウのようですが、今季初見初撮りでした。
高い木の上を飛びながら昆虫を食べており、手ごわかったが、一度だけ
石垣をバックに撮影することができた。











(D4 AF-S Nikkor 80-400mmF4.5-5.6 + TC-14EⅡ)

マミジロ

2013年05月13日 | 野鳥観察記
MFのマミジロ
(観察結果)
マミジロは落ち葉をひっくり返して虫を食べるが、たまに野イチゴのようなものも食べていた。
水浴び後の羽づくろいの観察では、マミジロは眉斑のほかに翼下面にも白の翼帯があるのがわかった。

マミジロ




時折野イチゴのようなものを食べる


水浴び後の羽づくろい


コルリ若♂


(D7100 AF-S Nikkor 80-400mm)

ノゴマ

2013年05月08日 | 野鳥観察記
オオルリ・キビタキは少なくなってきたが、ノゴマを近くで観察することができた。
昼前からは、久しぶりに干潟に行ってみた。
コアジサシの求愛給餌も観察でき楽しい探鳥であった。

ノゴマ




コアジサシの求愛給餌





マミジロ

2013年05月05日 | 野鳥観察記
長嶋さん、松井さん国民栄誉賞の受賞おめでとうございます。
特に、長嶋さんとは誕生日(2月20日)が一緒ということもあり、子供のころからの大ファン
ということで、テレビで授賞式を見るため、午前中で探鳥を打ち切り。
今日の授賞式は、昭和49年の引退時のセレモニーと同様に感激
松井さんの心配りにも大いに感激しました。
ありがとうございました。
(本日の探鳥結果)
鳥影は少なかったが、同じ場所でマミジロ、コルリが観察できた。
マミジロやコルリはサツキの木から木へと渡り歩き、なかなか全身を見せず手ごわかった。
定点観察の水場では、キビタキの水浴びが観察でき、まずまずの結果であった。


マミジロ




コルリ


キビタキ(待望の水浴びシーン)










(D7100 Nikkor300mmF4+TC17Ⅱ)

オオルリ・キビタキ

2013年05月03日 | 野鳥観察記
今日もオオルリ、キビタキ、センダイムシクイの夏鳥が多かった。
オオルリが水浴びに来るのをしばらく待っていると期待通りやってきた。
水浴びの途中で動画に切り替えたため思うような写真は撮れなかった。(反省)
キビタキは水場に降りたが、水を飲んですぐに飛び立った。
センダイムシクイは、シジュウカラの水浴び中にやって来て追い出してしまった。

オオルリの水浴び












キビタキが水場に


センダイムシクイ(頭の真ん中に縦の薄い線が走っているのがわかる)




(D7100 Nikkor300mmF4+TC17Ⅱ)