喜&寿の野鳥観察

記事のタイトルは、その日の探鳥で印象に残った野鳥の名前など

キビタキ

2014年04月30日 | 野鳥観察記
本日のMF
午前中は雨上がりで静か
午後、1羽のキビタキ♂が元気よくさえずっていました。
まるで繁殖地での行動のようで、お山と間違えたのかな?

新緑に映えるキビタキ♂









クロツグミ

2014年04月27日 | 野鳥観察記
本日のMF、オオルリ、キビタキは確認できませんでした。
夏鳥では、唯一、クロツグミ♂を観察。
クロツグミは、薄暗い林の中で終日落ち葉をひっくり返していました。

思いがけず、3日目もエナガの雛を観察することができました。
(巣立ちした野鳥は、幼鳥と呼ぶべきですが、まだ親鳥やヘルパーから餌を貰っているので雛としています。)

クロツグミは、時々明るい所に出てくる






エナガ雛・・・3日目も7羽並ぶ

ケリ

2014年04月26日 | 野鳥観察記
午前中、エナガの雛を観察
移動しながら、7羽が並ぶ姿も観察されました。

午後は、MFを離れ久しぶりにケリの観察に


エナガ雛の様子(7羽並ぶことも)


離れることが多くなる



ケリの水浴び






コチドリが近くに


タシギも

エナガ

2014年04月25日 | 野鳥観察記
MFで2月中旬から続けていたエナガの観察も、今日で最後

昨日の午後は、まだ親が巣に餌を運んでいたので安心していました。
ところが今朝、親鳥の姿が見えません。
周辺を探すが、親鳥も雛の姿も見つからず。
心配していたところ、午後になって鳥友のKさんが雛を確認。
昨日の夕方か本日早朝に巣立っていたようです。
その後、周辺にいた鳥友で探索を開始。

エナガの雛が、高い木の枝に並んでいるのを発見(計7羽)。
7羽の雛は、みんなで少しずつ移動しながら遠ざかっていきました。
7羽ともしっかりしており、無事に成長してくれそうです。


エナガの雛7羽を発見


しばらくして近くの松に移動


さっそく兄弟げんかも


分散した雛に親が給餌(一緒にいないとめんどくさそう)


並んでエサを待つ雛たち


親やヘルパーが餌を運ぶ


外にはじき出されては、真ん中に割り込む


エナガの雛はほんとうに可愛いです




連日の夏鳥

2014年04月22日 | 野鳥観察記
昨日(4/21)・今日(4/22)の探鳥結果
夏鳥は例年よりも多く、オオルリ・キビタキは各所で複数確認。
さらに、昨日はコマドリを、今日はコルリを、身近な場所で続けて観察。
発見者のT氏に感謝。

コマドリ(天候も悪く、薄暗くなっての手持ち撮影(ISO6400 SS 1/60)ゴミ箱行きを免れたのは数枚)




コルリ(今季初見、初撮)


ケヤキの木から落ちた虫を探すコルリ


遠くから観察したオオルリ


同じポイントからカワセミも

コサメビタキ

2014年04月20日 | 野鳥観察記
昨日(4/19)のMF探鳥結果
コサメビタキの姿は先日から確認済みでしたが、ようやく撮影することができました。
コサメビタキの目は、ほんとうに可愛いです。

コサメビタキ




しばらく待っているとキビタキも近くにやってきました。






繁殖地への途中で寄ってくれたビンズイです。

ウグイス

2014年04月17日 | 野鳥観察記
本日は、ウグイスの観察。
MFのウグイス♂は、最近、「ホーホケキョ」とはっきり鳴くようになった。
朝からこの♂を観察していると、周辺で♀も確認。
♀は、せっせと巣材のようなものを運んでいるが、♂は木の上で鳴いているだけ。
ウグイスは一夫多妻で、♂は縄張り宣言と次の花嫁募集?
私には、♀に近づく人間や托卵相手をはぐらかすための行動に見えたので、すぐにその場を離れました。

「ホーホケキョ」とウグイス♂が盛んに囀る


ウグイス♀(♂より一回り小さい)



サンショウクイ 2

2014年04月15日 | 野鳥観察記
本日もMFでの探鳥
朝からオオルリ、キビタキ、コサメビタキなど夏鳥を観察
午後、桜の木にサンショウクイ1羽を発見
先日より更に低い桜の木で採食を繰り返しているのが観察できたので
本日もサンショウクイの画像となりました。

桜の木で昆虫を捕食するサンショウクイ


シダレザクラにサンショウクイ






クスノキの中でのびをするサンショウクイ

キビタキ

2014年04月14日 | 野鳥観察記
今日は、晴天で暑い一日でした。
キビタキ、オオルリのほか、クロツグミを観察。
クロツグミは、他の観察者が帰った後、近くに出てくれました。

近くで観察できたキビタキ♂




逆光のオオルリ(新緑のモミジの中で)


手ごわかったクロツグミ

サンショウクイ

2014年04月12日 | 野鳥観察記
本日も夏鳥を期待しながらMFへ
オオルリがよく入るポイントに1羽、さらに次のポイントでは3羽(すべて♂)
とキビタキ♂1羽と朝から幸先が良い。
オオルリを観察中にMFでは久しぶりのサンショウクイ2羽発見。
その後はオオルリ・キビタキはそっちのけでサンショウクイの観察に終始しました。


サンショウクイのみ






















アオサギ

2014年04月05日 | 野鳥観察記
昨日(4/4)の結果
糞害で嫌われ者のアオサギですが、満開の桜をバックに何度も飛翔していたので撮影。
その後、オオタカが飛んできたのであわてて連射。
証拠写真程度であったため、昨日は詳しく確認せず。
先ほど確認すると、オオタカは営巣中のアオサギに接近し、すぐ上を通過していました。
何も起こらなかったのが不思議です。

桜をバックに飛翔するアオサギ


巣材も運んでいる



オオタカが飛んで行った先にはアオサギが


アオサギの頭をかすめるようにオオタカが通過

久しぶりのオオタカ

2014年04月01日 | 野鳥観察記
夕暮時に、オオタカ・・・急遽観察に
前回は暗い林の中、今回は夕日の逆光と、またまた条件は悪かったが、オオタカの捕食シーンが見れて感動










MFでの探鳥結果

北帰の途中で立ち寄ってくれたルリビタキ♂若


シジュウカラも新緑に映える


メジロの口には