喜&寿の野鳥観察

記事のタイトルは、その日の探鳥で印象に残った野鳥の名前など

V2の活用

2013年10月29日 | 撮影機材
望遠撮影用に購入したニコンV2ですが、最近は野鳥撮影に使用することもなく保湿庫に眠ったまま。
野鳥の出も少なく暇な時間が多いため、V2を持ち出し周りの昆虫を撮影してみました。
昆虫のアップはなかなか面白くハマりそう、撮った昆虫の名前がわかりませんが最後まで見てください。

カタバミの蜜を吸う小さな蜂




ヤマトシジミの交尾にさらに1頭の♂が・・・ 


小さな甲虫?


シロオビノメイガ


カマキリ


NIKON1 V2、AF-S DX NIKKOR 18-70mm f3.5-4.5G ED + FT-1


数少ないチャンス



ミサゴ

2013年10月24日 | 野鳥観察記
今日は雨で探鳥はできないと思っていたが、昼までは持ちそうなので出かけることに。
今にも降りそうなMF上空に魚をとらえたミサゴが現われました。
朝から強風でミサゴも魚を獲りにくいはず?
近くの池で獲ったものと思われますが、MFでは初めての観察です。


魚をとらえたミサゴ(英名はオスプレイ)




コサメビタキ食欲旺盛




混群のエナガ




今季初観察のジョウビタキ♂

キビタキ(♀)元気

2013年10月21日 | 野鳥観察記
本日もMFで探鳥するが、気温が高く待ち鳥は来たらず。
相変わらずキビタキ♀タイプ、コサメビタキ、センダイムシクイと夏鳥が元気。
キビタキ♀タイプは特に元気で、大きな尺取虫を捉えて目前で食べる。


尺取虫を時間をかけて食べるキビタキ♀(幼鳥?)




シジュウカラも虫を食べる


ハシブトカラスがナンキンハゼの実を枝ごと折ってきて食べる

セキレイ相手

2013年10月18日 | 野鳥観察記
MFでムギマキを待っているが、本日も確認できず。
冬鳥のツグミが先にやってきた。
セグロセキレイ、ハクセキレイに相手をしてもらいました。

尾羽を上げたセグロセキレイ


ハクセキレイ(バックはレモン色のマリーゴールド)


ハクセキレイが小さな虫を捕食(バックはオレンジ色のマリーゴールド)


ハクセキレイが小さな虫を捕食(バックはレモン色のマリーゴールド)


バッタを捕らえたハクセキレイ


ツグミ今季初観察


メジロ・エナガ・シジュウカラの混群の中にいたコゲラ



梅田のミゾゴイ

2013年10月16日 | 野鳥観察記
今日も居ました。
明日、遠方から鳥友が来るというので確認に行ってきました。
昨日からの台風による風雨で心配していましたが、公園の西端でミミズを食べていました。
人慣れしたミゾゴイ幼鳥、この公園周辺には6匹も野良猫がいるとのことで心配ですが、
犬やカラスが近づいたり、キジバトが巣材を運んでくる度に警戒しているところを見ると、
野鳥の本能は失っていないようです。

キジバトが巣材を運んでくる度、上を警戒するミゾゴイ
(今日、ミゾゴイがミミズを食べていた近くの木で、キジバトが巣作りをしていました。)


ミゾゴイの後ろから強い風


ブルブルと羽を震わせるミゾゴイ



ミゾゴイ

2013年10月14日 | 野鳥観察記
梅田にミゾゴイ
先日、TV・ラジオで報道されたミゾゴイを観察してきました。
ミゾゴイは、大変愛想が良く、望遠レンズも不要でした。
お昼になったので、ぼちぼち帰ろうと最後のシャッターを押したところ、
なんと!!カメラ(D4)のミラーが上がったまま下りなくなり、
ミゾゴイのポイントから徒歩10分のサービスセンターへ直行、
即入院となりました。









ツツドリ

2013年10月13日 | 野鳥観察記
今季、ツツドリによく出会う。
今日もMFを移動中、中型の鳥がアキニレの木に止まった。
逆光で、肉眼ではハッキリしなかったが双眼鏡で覗くとツツドリが虫を食べている。
露出補正しながらシャッターを切った。
虫は小さかったが、食べ終わるまでに何とか間に合った。
昨日とは別個体(成鳥)でした。
ツツドリはこのくらいにして、そろそろ、次の鳥に・・・






ツツドリ

2013年10月12日 | 野鳥観察記
今季ツツドリがよく出るポイントに本日もツツドリの幼鳥。
幼鳥とはいえツツドリが1時間以上も低い開けた枝に止まっているのは珍しいこと。
いろんなポーズをとって楽しませてくれました。
最後は、カラスに追われての飛び出し。

最近、MFでは手持ち撮影のため、急な飛び出しを捉えるのは難しい。








コサメビタキ多し

2013年10月11日 | 野鳥観察記
雨の予報が、朝から晴天
MFに着くとオオタカ情報、急いで駆けつけたが、直後に飛び立たれ、本日も振られる。
コサメビタキが多く、センダイムシクイも近くで相手をしてくれた。

コサメビタキが多く、すぐ近くまでやってくる。




センダイムシクイも多かった。




キビタキ♂もやってくるが、すぐに♀に追い払われる。



ゴジュウカラ(MF)

2013年10月10日 | 野鳥観察記
今日は朝からMFでの探鳥
目的のオオタカには振られたが、帰りに寄ったアキニレの森でゴジュウカラに出会えた。
先日、MFの別の場所でゴジュウカラが確認されており、うらやましく思っていた。
同じ個体かもしれないが、ゴジュウカラが都市公園のMFで見られるのは大変珍しい。

夕日でいい色が出ない(16:45)




最後に目前のアキニレの木に来てくれました(ノートリ)





ノビタキ

2013年10月06日 | 野鳥観察記
コスノビを期待して郊外の里山へ(鳥友からの情報で)
ノビタキのコスモス絡みを撮りたくて、朝から歩き回るがこちらの思うようにならず。
ノビタキはコスモスより枝豆が好きのようでした。
帰り際、ヒマワリの上にノビタキ発見。
黄金に輝く稲穂をバックに撮れてラッキーであった。















ツツドリ

2013年10月04日 | 野鳥観察記
最近の探鳥は、MFでのツツドリ観察が中心となっています。
他に対象となる鳥があまりいないということにもなります。
今朝も、昨日のポイントに直行(一番乗り)するが、ツツドリは不在
その後、大勢の野鳥ファンが集まる中、ツツドリは一度姿を見せただけで飛び去る。
バーダーのいない別のポイントに転配、待つことに。
しばらくして姿を現わしたが、遠く、逆光、空抜けと条件は最悪。
唯一、飛び出しの瞬間が数カット撮れたのは救いでした。

今日のツツドリ


他の鳥に追われ飛び出したツツドリ(手持ちで飛び出しを狙うのは大変です。)







ツツドリ

2013年10月03日 | 野鳥観察記
本日もMFでツツドリ観察
昨日と同一個体と思われる若鳥が午前中は何度か出てくれました。
空抜けばかりで満足なものは撮れず、飛び出しも狙ってみましたがこれもダメ。

前の池では、コサギがなんと飛んでいるトンボを捕らえて食べました。
偶然ではなさそうです。
昨日もトンボを食べていましたし、ジャンプしてトンボを捕ろうとする姿が何度も見られました。
残念ながら捕らえた瞬間は撮れませんでした。

桜の木で毛虫を食べる









飛び出し









アカトンボを捕らえたコサギ
捕らえられたアカトンボは、翅端に斑紋があることから「コノシメトンボ」と思われる。
よく見ると近くにシオカラトンボ♂も写っていた。