goo blog サービス終了のお知らせ 

SAMMYのみちくさ日記

「気まま」に「みちくさ」しながら、ありのまんま思ったことを無精者が書いてるブログです(^_^)v

恵那 銀の森

2019年05月19日 | Michi-kusa
今回のお宿は、≪かんぽの宿恵那≫で泊まらせてもらいました。恵那に来れば、うちらは、ここです(笑)
全館Wi-Fi対応となったのは、嬉しい!

貸切露天風呂が空いていたので、温泉でゆっくり。山登りの汗を流して、夕食は、飛騨牛を存分に味わってきました((o(^∇^)o))

夜明け前。
かみさんにたたき起こされて・・・。
寝ぼけ眼での恵那峡にかかる朝霧を部屋から眺め、そして、爆睡。

のんびりと、ゆっくりしてリフレッシュ(^-^)v

さぁー!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ帰ろ。

≪恵那 銀の森≫へ。


なんじゃもんじゃ。

恵那在住の市原邦子さんの作品も健在(^_^)



今回のお目当ては、「どんぐりのクッキー」のお店↓

≪PATISSERIE GIN NO MORI≫
森で採れる木の実や果物を使った焼き菓子の洋菓子店。どんぐり粉を使った上品なクッキー缶をはじめ、季節の食材をふんだんに使ったパイやジャムを販売されています。

店内に入ってビックリ!
シルバーとブルーを基調とした内装。
森の奥深い幻想的な雰囲気が広がっています。

うさぎもシルバー。

ライトは、ドングリ型。
こだわってるぅ~(笑)











床は、美濃焼のタイルで埋め尽くされている。
そのタイルとタイルの間もシルバー。
ちょっと薄暗い店内なので、どんぐり型のライトが反射されて小宇宙?!のようにも見えた私でした(笑)


左→≪料理長チェス≫
じぶんがおいしいと思うものしかつくらない森の料理長。
右→≪副料理長ナッツ≫
五感と経験を頼りに森の食材をさがしだす副料理長。



ブルーに装飾された缶には、森の料理人たちがひとつひとつ丁寧に仕上げた美味しいお菓子がびっしりと詰められていました。
まるでおせち料理のように整然と(^_^)
缶の中には、ひとつひとつ、お菓子の説明がされているので、それを読みながら食べるお菓子はちょっと贅沢で格別ですo(^o^)o

この装飾された缶。
個人的に好きなデザインでもあります。

食べられるどんぐり。
お店の方から色々とお菓子のことなどを教えてもらい購入させてもらいました。

いい出会いをいただきました(^_^)
ごちそうさまでした!