かわせみ 山の学校

山登りの記録

かわせみ山の学校 2019年1月29日(火) 岡山県最北端の岩井滝             

2019-01-29 18:30:19 | 日記
岡山県最北端の岩井滝 2019年1月29日
 1月26日あたりから寒波襲来で雪不足ではらはらしていましたが、
一息つけたようです。滝がひょっとしたら凍結かと思い出かけました。
最奥の民家を過ぎて200mの所で除雪が終わり。積雪が70~80cm、
買い替えたばかりのスノーシューを装着して出発。足跡が二人分、約30分で登山口。
気温があまり下がっていなかったので雪は重たい。いつもなら雪で埋もれている名水百選もまだ埋もれてない。
岩井滝は上部が約50cm、下部が30cmの氷柱で完全凍結にはまだまだ。
津山辺りで-5℃以下が何日か続くと全面結氷します。


・除雪はここまで。以後は約1時間徒歩


・ネズミ?の足跡


・渓流の岩に雪が積もり、まるで雪饅頭


・途中のポンプ小屋


・名水百選の岩井の名水。厳寒期も凍結しませんが雪に埋もれます


・滝手前の橋。雪で埋もれています


・滝全景。上からと下からの氷柱が繋がると全面結氷


・滝上部の凍結


・桧の樹林帯

かわせみ山の学校 2019年1月25日(金) 『雪山大山』  

2019-01-28 21:33:37 | 日記
かわせみ山の学校 『雪山大山』  2019年1月25日
 今年2回目の大山です。暖かい冬で積雪が少なくスキー場はハラハラです。
大山の登山道ははっきりしたトレースがあり、踏み固められていますので歩きやすくなっていますが、
5合目辺りで50~60cmで所々雪穴があり、トレース以外には出ない方が賢明です。
5合目より上はいつもなら低木は雪に埋もれていますが、
この日はまだ雪より上に出ていて避けながらの登山です。6合目の小屋も雪が入口より下です。
7合目まで登ると西の風が10~15mと強く体感温度は厳冬期並みで、
ガスもかかっていたのでここでリタイヤ―。
今週末の厳しい寒さ予報に期待して雪の多い大山に再チャレンジです。


・溝口IC付近からの大山


・大山寺情報館から見上げた大山。7合目付近から上はガスがかかっています。


・1合目。この辺りで積雪40㎝くらい


・2合目付近


・4合目付近


・5合目。積雪が増えると案内板は雪に埋もれます


・いつもならこの季節は低木は埋もれますが、今年はまだです


・7合目付近風が強く視界も不良で、ここでUターン


かわせみ山の学校 2019年1月20日(日) 真庭市『北房イリュネーションinハート広場』 

2019-01-20 20:27:14 | 日記
真庭市『北房イリュネーションinハート広場』 2019年1月20日
 「北房でイリュミネーションしているから行こう」の声で出かけました。
場所は中国道北房ICから西へ500mの所。
広島県の備北丘陵公園ほどの大規模ではないけれどなかなか頑張って作っています。
2月14日(木)の21:00まで毎日17:30~21:30まで見ることができます。
ぜひ行って見てください。無料ですが寄付BOXがあります。


・入口から見た所


・周りが暗いので目立ちます


・ペットボトルで出来た光の塔


・ビニールハウスと募金箱


・廃品のプラスチック容器やハンガー、飯釜などで出来たイノシシ


・何を表現したものでしょうか?


・ハート形


・募金受付

かわせみ山の学校 2019年1月16日(水)「険しい山城、佐伯天神山(409m)」 

2019-01-16 20:16:08 | 日記
かわせみ山の学校 「険しい山城、佐伯天神山(409m)」 2019年1月16日
 年6回の公民館の山歩き講座。雨で流れてこの日まで延期。
当初は県北の山の予定でしたが、冬は雪のため県南の山に変更。
佐伯天神山は吉井川東岸にあり、標高は409mですが川から直立したかのような急な山です。
戦国時代には浦上宗景の堅固な居城でした。山頂一帯には山城の遺跡が残っています。
登山口は川沿いの天石門別神社のすぐ隣。山城までは花崗岩肌の急な斜面が続きます。
本丸からは少し下り急坂を登ると山頂。軍用石を通り15分程で「美しい森」(和気町の野外施設)。
食事後車道を下り、才ノ峠でバスに合流。


・登山口を入った所


・登山道の下は岩肌


・吉井川を見下ろし


・見張り所


・落ちそうな岩


・下の段


・三の丸


・大きなカゴノキ(クスノキ科)


・本丸跡


・三角点


・軍用石。下から登る敵に落とす


・ソヨゴ(モチノキ科)


美しい森


・咲き始めた紅梅

かわせみ山の学校 2019年1月14日(月)「2019年初詣出」 

2019-01-14 22:32:31 | 日記
かわせみ山の学校 「2019年初詣出」 2019年1月14日
 年明けてからまだ初詣出に行ってなかったので行くことに。
「岡山の最上稲荷に行こう」ということで出発。
国道53号から岡山空港経由で行く途中最上稲荷奥ノ院の標識があり立ち寄ることに。
奥の院は空港の南西の龍王山(286,8m)の山頂にあります。
日蓮宗の寺院で境内には題目の「南無妙法蓮華経」を彫った巨大な石碑が所狭しと林立。
重機の無い時代にどうやって立てたのか。
奥の院から本山の高松稲荷へ行くもあまりの人出と車の量に諦め、
備中国分寺に変更。平野の中に立つ国分寺の五重塔や寺の建物は一際目立ちます。
国分寺から岡山一の宮の吉備津神社へ。大学センター試験が近いとあって受験生の姿が目立ちました。

最上稲荷奥ノ院


・奥の院の巨石群


・稲荷を祀る岩石


・題目石


・鐘楼


・祈祷所

備中国分寺


・国分寺五重塔


・五重塔説明文


・五重塔の庇を支える斗拱(ときょう)、釘は全く使っていません


・五重塔の彫り物

吉備津神社


・石段


・本殿と拝殿


・本殿の全景


・長い回廊(398m)