かわせみ 山の学校

山登りの記録

かわせみ山の学校 2018年3月30日(金)~31日(土)『我が家の新しい家族』 

2018-03-31 20:52:02 | 日記
かわせみ山の学校 『我が家の新しい家族』 2018年3月30日~31日  
         
 昨年10月7日に我が家に新しい家族の一員が。横須賀に居る息子に男の子が誕生しました。名前は悠人(ひさと)。大変元気でミルクはよく飲みますし、よく寢るし、お腹が空いた以外はほとんど泣かないのですくすく育ち現在8㎏。宮参りに行っただけなので様子見とドイツにいた娘が正月明けに日本に戻り、ドイツからの荷物が届くので、手伝いも有り出かけました。中国道、新名神、新東名高速で横須賀まで約9時間。息子宅に2晩、娘宅に2晩宿泊して帰りました。


・「息子のマンション(20階)から見える東京湾の眺め。富士山も見えます」


・「ぼく悠人です。よろしくお願いします。元気いっぱいです。」


・「寝返りも早くできたよ。4月からは保育園に通います。」


・「近くの衣笠山公園に皆でお花見に。僕のお父さん、お母さん、おばあちゃんです」


・「お花見の近くで珍しい花を見つけたよ。ウラシマソウ(サトイモ科)だよ。誰も気が付いてないみたい」

かわせみ山の学校 2018年3月27日(火) 『三度目の鬼ノ城』  

2018-03-27 20:15:40 | 日記
かわせみ山の学校  『三度目の鬼ノ城』  2018年3月27日
 今年三度目の鬼ノ城です。西苫田公民館の山歩き講座の下見と
コース時間のチェックをかねて出かけました。
 スタートは同じく奥坂登山口。
奥坂コースは山歩きが好きな人は利用されるようです。
鬼ノ城周遊ルートまで急坂を30分程度で東門。
整備された周遊コースで南門、角楼、西門経由で駐車場のあるビジターセンター。
犬墓山へは上りで約20分。犬墓山展望台からは角楼が良く見える。
展望台から下り皇の墓、岩切観音、方位岩、馬頭観音、屏風岩、八畳岩、鬼の餅つき岩を経て
鬼の差し上げ岩。巨大な石の乱立には圧倒される。
往時は35寺も有ったと言われた岩屋寺は今は静かな無人の佇まい。
岩屋寺から休憩所経由鬼ノ城の北門、第2展望、東門から奥坂登山口へ。


・奥坂コース途中の大きな一枚岩


・東門付近の大岩群


・アセビの花


・角楼にて


・ヤマモモ


・皇の墓。皇は岩屋寺の開祖善通大師(文武天皇の皇子)のこと


・岩切観音のある大岩の乱立。岩に観音様が彫られている


・八畳岩ですが、20畳位ありそう


・鬼の差し上げ岩


・タムシバ。コブシの花には小葉が2枚あります


・タムシバが多い山の斜面

かわせみ山の学校 2018年3月25日(日) 『早春の伯州山(1045m)』  

2018-03-25 21:32:06 | 日記
かわせみ山の学校  『早春の伯州山(1045m)』  2018年3月25日
 早い春の到来に、花を求めて鳥取県境の伯州山へ。
弁当を買いに寄った店で希少生物調査のY先生らに遭遇し、
少し雑談。伯州山の登山口は鏡野町赤和瀬地区。
岡山県で一番雪の深い所だけに残雪があるが、例年の半分以下。
登山口を入るとすぐに残雪の道。雪は固くスノーシューも必要なく歩けました。
イワウチワの葉はかなり出ていましたが、蕾はまだ固く花はまだまだ。
稜線道ルートで山頂を目指しました。山頂は日当たりがよく雪は無し。
帰りは県境稜線から急坂経由赤和瀬川沿いルートで下山。


・登山道の残雪


・イワウチワの葉。小さい花芽がついています。


・イワナシ(5月頃熟れた実は食用)


・ブナの木。幹に穴があいてます。


・上りの稜線道


・ブナ林と避難小屋


・山頂にて。春カスミで視界まイマイチ


・下山の急斜面。樹木や笹を掴みながらの下山


・沢沿いの雪道。時々膝まで埋まりました


・明るいブナ林


・ミズバショウ

かわせみ山の学校 2018年3月18日(日) 『梅の里公園と古刹幻住寺』  

2018-03-18 21:14:51 | 日記
かわせみ山の学校  『梅の里公園と古刹幻住寺』  2018年3月18日
 例年より早い春の訪れに誘われ、梅の花を見に津山市久米の梅の里公園に。
梅まつりが開かれ、大勢の人で賑わっていましたが、
肝心の梅の花は低い所付近は咲いていましたが、
小高い所はまだ蕾だったので幻住寺まで足を延ばすことに。
幻住寺は奈良時代に建立された歴史ある曹洞宗の寺です。
幻住寺山(511m)の山頂の南側直下にあります。30年ほど前に訪れた時、
寺は石段や山門などが荒れていた記憶がありましたが、
現在はきれいに修復されています。石段の両側にはサツキが植えこまれ、
山門もきれいになっていました。ぜひ訪れてみてください。


・梅の里公園


・紅梅


・幻住寺山門。阿吽の仁王像も有ります


・山門からの石段


・石段全景。左右にはサツキの植え込み(5月中旬頃が見頃)


・本堂


・石庭

かわせみ山の学校 「愛しきレオ6」 2018年3月18日

2018-03-18 21:02:46 | 日記
かわせみ山の学校 「愛しきレオ6」        2018年3月18日
2013年7月~12月のレオの山紀行
 レオは非常に好奇心が強い犬でした。
私が出かける時はほとんどいつも一緒でした。
「レオ行くぞ」と声かけると車に飛び乗り助手席に座ります。
見慣れている所は座ったままですが、あまり来たことが無い所や
初めての所になるとむくっと立ち上がり、窓から外をきょろきょろ。
時には窓を開けろとばかり窓ガラスを前足でひっかきます。
窓が開くと上半身を乗り出して外の景色を眺め、空気を吸うのでした。
見慣れた所になると席でまた横になります。
今回は2013年7月から12月までのレオの山歩きを紹介します。


・7月28日 鳥取県鏡ヶ成の象山山頂で。山の学校のメンバーと一緒に18日


・8月6日  愛媛県の伊予富士(1758m)山頂で。


・8月6日  下りで伊予富士をバックに。笹原のきれいな山でした。往復約5時間


・9月17日 兵庫県の明神山(668m)のがまん坂で。低い山ですがなかなか険しい山でした。


・9月22日 鳥取兵庫県境の氷ノ山(1510m)の三角点で。急な渓谷の道を上りました。


・9月22日 氷ノ山山頂でメンバーと一緒に。往復5時間半。


・9月29日 広島県比婆山系の池の段で。花がいっぱいでした。ぐるり一周6時間


・10月8日 兵庫県多紀アルプス(725m)の岩場で。急な山で岩場が多い山です。


・10月15日 広島県の葦嶽山(782m)途中の鏡石で。珍しそうに上から覗いてます。


・11月5日 鳥取県烏ヶ山(1448m)山頂で。山頂の周囲は切り立った崖です。往復5時間


・11月16日 香川県の88ヶ所霊場最後の大窪寺まで山越えで歩きました。片道3時間半


・11月24日 鳥取県の三角山((508m)登山後、急な階段を上り高さ80mの三滝へ。


・12月8日 鳥取県大山(1709m)山頂で。この日はかなり積雪があり寒い日でしたがよく登りました。


・わずか15cmの短い足で最長8時間もよく歩きました。レオ頑張ったね。