goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「フユサンゴ(冬珊瑚)」 ナス科 

2015年11月21日 20時11分07秒 | 日記
     「フユサンゴ(冬珊瑚)」 ナス科  ☆11月16日の誕生花☆
       花言葉… 神秘的・あどけない・あなたを信じる・愛情



今朝の最低気温は夜中0時の11.0℃。  最高気温はお昼正午の18.7℃。
今日も日差したっぷりの良いお天気。 ポカポカと暖かな一日でした。
来週後半は本来の寒さになる予報が出ています。 寒いの嫌だなぁ。

車検に出していた車が帰って来ました。 私の車は買ってから9年目(汗。
助手席のエアバッグがタカタのリコール対象になっています。
半年前にディーラーから、助手席のエアバッグを作動しないようにするか、それとも
このまま乗り続けるか、との問い合わせが有りました。
まあ、作動したからと云って百発百中異常破裂する分けでは無いし、
そのまま乗り続けて車検時に修理してもらう事にしていたのです。
が、半年経った今でも安全なエアバッグが手に入らないと言う事で、
リコールは遅々として進んでいないのですね。
ディーラーの説明ではそのまま乗る続けた車より、エアバッグを作動させなくした車の方を
優先的に修理するのだそうです。 
“作動したからと云って百発百中異常破裂する分けでは無いし”、それより作動しない車を
優先と言う事なんでしょうね。
と云う事で、私の車も作動しなくしてもらいましたが、なんか腑に落ちません。
二千万台に及ぶリコール費用、アメリカの制裁金、訴訟費用…
全てのエアバッグの交換が終わる前にタカタは潰れてしまうかも知れませんね。

   《朝散歩… 東ヶ丘住宅街 10.40 km 14,924 歩 3時間00分》
散歩に出かけた9時の気温は15.5℃。 ポカポカと暖かく歩きながら居眠りしそう…

散歩には絶好の日和でした。 写真は包近公園の銀杏の落葉です。

今日の花は見守っている通学路に咲いている 「フユサンゴ(冬珊瑚)」です。




 
大きさはラムネの玉より少し大きく、裸の“ホオズキ”か“ミニトマト”のようですね。
美しい実は観賞用として人気があります。 艶々輝いて綺麗ですね。




咲き始めの緑色から黄色、橙色、赤へと色を変えて行きます。 美味しそうですねぇ(笑。
でも毒が有るそうで、口に入れてはいけません。
「冬珊瑚」の名は赤い実を珊瑚玉に見立てた名前です。 
別名「玉珊瑚」、「龍の玉」、「クリスマスチェリー」とも呼ばれています。
花は主に5~6月に咲きますが、今でもポツリポツリと咲いています

昨日の事ですが、散歩中に聞くラジオが “流行語大賞” を話題にしていました。
もうそんな時期なんですねぇ。 皆さん昨年の流行語大賞は何だったか覚えていますか?(笑。
そう 「ダメよ~ダメダメ」 でしたね(笑。 大賞のもう一つは 「集団的自衛権」 でした。
他には 「ありのままで」 「ごきげんよう」 「妖怪ウォッチ」 「レジェンド」 「カープ女子」 
などがベストテンに入っていました。
さて今年ですが、昨年ほど印象に残っている流行語は有りませんねぇ。
今年前半は 「ラッスンゴレライ」 が流行り、子供たちも良く 
「ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん」 って真似をしていましたが(笑。
そして 「あったかいんだからぁ~」 も良く聞きましたが、もう遠い昔のよう(汗。
最近では何でしょう? 「爆買い」 「安心して下さい…穿いてますよ」 位でしょうか。
でも 「安心して下さい…穿いてますよ」 は下品で子供たちにも不評です。
ひげは 「爆買い」 を推しておきます。 発表は12月1日です。

今日の歩数    14,924歩 (小春日和、居眠りしそうな朝散歩)
11月総歩数   301,188歩= 210.8km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   4963,337歩=3474.3km 

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (sake)
2015-11-22 06:33:25
昨日はコメントをいただきありがとうございました。^^
今年はTVをほとんど見てなくて、ラッスンゴレライもあったかいんだから~も流行っていると活字で知るばかりでした。

「安心してください~」もお笑い番組から来ているのでしょうか。やはりTVは見ないと世の中から取り残されますね。

さすがに「爆買い」は分かります。(^_^;)あっと言う間に過ぎた1年でしたね。

イチョウの落ち葉がきれいです。若い頃は落ち葉をきれいなんて思わなかったですね。そう言えば今年50代になりました。自分が50代になるなんて。。。
返信する
フユサンゴ (屋根裏人のワイコマです)
2015-11-22 09:03:27
信州でも見ますよ・・でも全部鉢植えの温室育ち
今朝の信州はいつもの季節の陽気寒かった
でも2度ですからそんな寒いほうではありません
イチョウが・・今落ちてる?? コチラと10日くらい
私が家に戻った頃丁度イチョウが散り終わる頃
今は外の広葉樹や街路樹はほとんど裸状態
なので、街がすっきりと見通しよくて気持ちが
いいですよ、
秋が深まりだしましたね


返信する
気持ちは若く (ひげ爺さん)
2015-11-22 11:53:22
sakeさん、こんにちは。

>「安心してください~」もお笑い番組から来ているのでしょうか
そうなんです。 水着を穿いているのに穿いていないように見えるポーズをとり、
「安心して下さい…穿いてますよ」 って、でもバカ臭いから知らなくて良いです(笑。

ラッスンゴレライ・あったかいんだから~…
ひげもお笑い番組はほとんど見ないので知らなかったんです。
でも見守っている子供たちがやるもんだから、どんなもんかと
ユーチューブで見て知った次第です(笑。
sakeさんはもうテレビを見なくなって半年ですね。
ひげはそんな強い思いは無く、楽しめる物は楽しもう…
ゆる~く暮らしています。

>自分が50代になるなんて。。。
ですねぇ、皆そう思いながら歳取って行く…
でも気持ちはまだまだって思っていますよね。
返信する
極寒を1日だけ (ひげ爺さん)
2015-11-22 12:37:54
屋根裏人のワイコマさん、こんにちは。

塩尻は2度ですかぁ、こちらでは一冬に1・2回有るか無いか…
寒いですねぇ。 でもこの程度の寒さはまだ長野では序の口ですね。
寒いのは嫌ですが極寒を1日だけ経験してみたい…
なんて、のん気な奴です(笑。
そうですかぁ、街路樹は裸状態…こちらはまだ紅葉が楽しめます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。