ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ハハコグサ(母子草)」 キク科 

2017年05月01日 20時32分21秒 | 日記
      「ハハコグサ(母子草)」 キク科 ☆3月1日の誕生花☆
       花言葉は… いつも思っています・優しい人・無償の愛



 今朝の最低気温は午前6時の14.2℃。  最高気温は午後3時の24.8℃。
今日も晴れましたが、午前中は空全体に霞みのかかったようなぼんやりした晴れ。
午後になって青空と白い雲がはっきり分かれ、日が差して来ました。

 今朝になって血圧の薬が後3日分しかない事に気付き、クリニックに行って来した(汗。
もしかしたらGWで病院は休みかと思いましたが、やっていて良かったぁ(笑。
が、しかし… 9時前にクリニックに行き、受診の順番は4番目。 
(何番目かが分かるように、受け付け順に名前を紙に記入する事にになっています)
GWなので患者が少ないんだなぁ、ラッキーと思っていると、看護婦さんが 
「今日は患者さんが多いから2時間は待つようですよ」 えっ、うそっ(汗。
受付順を記入する用紙は2枚目だったのです(大汗。
待合室に人が少ないのは、名前だけ書いて帰宅しているんですね。
1枚の用紙に名前を書く枠は20… と云う事は24番目?(ゲッ。
しかし薬が無いのだから受けん訳にいきません。 2時間医院の周りを散歩しました(汗。


  《朝散歩… クリニック周辺 4.6㎞ 6,551歩 2時間》
9時の気温は22.6℃。 昨日までと違い、湿度が高く(60%台)、ムシッとした暑さです。
普通に歩いては汗をかいてしまいます。 この後の検診で汗まみれのシャツをたくし上げ、
先生に聴診器を当ててもらう訳にはいきません(笑。
と云う訳で、今日の散歩は汗をかかないようにチンタラチンタラ歩きました。


 今日出会ったワンコちゃんは小さな体につぶらな瞳… って置物ですが(笑。
良く出来ていますねぇ。 今日はプランターの中に入れられていました。

  《夕散歩… ご近所 3.9㎞ 5,590歩 1時間》
朝の散歩が物足りなくて夕方も歩きにでました。 今度はしっかり汗をかきました(笑。


今日の “若葉” は木の名前は判りません。
陽を透かせて見る若葉は奇麗ですねぇ。 木漏れ日風に撮ってみました。


 今日の花は 「ハハコグサ(母子草)」 です。



この時期、田んぼの畦や放置された畑など、いたる所で見かけます。
母子草… 名前を聞くだけでなんだか懐かしく、ほんわかと優しい気分になりますね。
“老いて尚 なつかしき名の 母子草” という高浜虚子の句にが有るそうです。  
名前の由来は諸説あるようです…
葉や茎が白い綿毛に包まれ、母が子を包んでいる様子にたとえた… とか。
葉や茎が白い綿毛に包まれた様子を “ほうけた” ような状態に見えるところから
“ホウコグサ” が転訛して 「ハハコグサ」 になったと云う説。
昔は草餅の材料だった事から “葉っこ草” が転訛して 「ハハコグサ」 になったと云う説。
などなど有りますが、どれも定説ではないそうです。
ですが結局、どの説も母と子には関係がありませんね(笑。


 以前この 「母子草」 は “草餅” に使われていたそうです。
しかし “母と子を臼と杵でつくのは縁起が良くない” と云う事で、平安時代ごろから
“ヨモギ(蓬)” が用いられるようになったと云われています。
ならば、平安時代以前のお雛様飾りの “菱餅(ひしもち)” の緑色は 「母子草」 の色なんですね。


 「母子草」… 皆さんも一度は食べた事が有る草なんですよ。 と、言えば
「私は食べた事は無いわ」 と言われる方もいるでしょうね(笑。
じつはこの 「母子草」 は春の七草の一つなんです。
“セリ、ナズナ、ゴギョウ、はこべら、仏の座、すずな、すずしろ… これぞ春の七草”
の “ゴギョウ(オギョウ)” は 「母子草」 の事なんですね。
ですから、年配の方はきっと食べた事が有る… と(笑。
原産地は日本、朝鮮半島、中国、台湾、東南アジアだそうです。


今日の歩数   12,141歩 (汗をかいてはいけない朝散歩+汗をかいても良い夕散歩)
今年総歩数 1513,091歩=1059.2km(1歩を70cmに換算)