goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

生活改革

2014年04月24日 16時59分54秒 | 日常

 私の寝室には、父の家から持ってきたソファーベッドがあり、使い慣れないので、その下のフローリングの床に布団を敷いて寝ていました。いつまでもこのソファーベッド、来客が来るわけでもないので邪魔だと思い、ディノスの引き取りサービスを利用して、新しくベッドを購入しました。

 実は最近はずぼらで、その布団も万年床になっていたから、ヴァイオリンの練習もほとんどしていませんでした。

 

 これで、部屋が広くなり、楽器の練習も十分できます。ベッドってけっこう、高さがあるものなんですね、びっくりです。

 枕元には懐中電灯とヘルメット、災害時にも安全です。

 これから百円ショップで、ベッドの下の収納用に、何か買ってきます。今夜は、どんな夢見るかな?

 これが最終家具だと友人にメールしたら、どういう意味と聞かれました。確かに、介護ベッドではないから、最終とはいえないかもしれませんが、寝具家具としては、最終としたいですね。一人暮らしですから、これで生活できなくなれば、どこかの介護施設に入居でしょうし、そのお金がなければ、どうなるのでしょうか?それより、そんなに長生きしたくないです。夫が58歳なら、私もそれくらいで十分。だから、これからは、好きなことしか、しないぞー!



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベッド生活 (笛吹きワイフ)
2014-04-27 22:05:43
お布団あげないで済むし、起きる時、楽でしょうねえ。我が家は布団派なんですが、魅力感じます。
返信する
50代で、お姫様気分です (黒二毛(管理人))
2014-04-28 09:38:21
笛吹きワイフさん、いつもありがとう!
ベッド生活は快適です。ベッドの下を収納に使えるし。

でも、80代の友人は、ベッドにすると怠けるから、
あえてしないと言っていました。

そのうち、ベッドサイドに枠がついた寝たきりお姫様に
いつかなるかもです・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。