goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

1ヶ月ぶりのパン作り

2011年05月29日 17時34分43秒 | スローライフ(手作り)

 腰痛があったことも理由ですが、この1ヶ月、全然パンを作りませんでした。夫にも、忘れるから作ればといわれ、久しぶりに作りました。すっかり手順を忘れて、仕上げ発酵をするまえにオーブンを余熱したりと、想定外の思い違いをしてしまいました。困ったものですね。

 職場の調理室のオーブンレンジのレンジ機能が壊れたようで、修理を頼まなくてはいけないのですが、古い家電だからどうなるのでしょうか。ビルトインタイプというのか、我が家にはガスオーブンがその場所にあるのに、調理室のガスコンロの下に、電気のオーブンレンジが納まっているのです。それも、それぞれが違う機種。先日、ナショナルの相当古い機種のオーブンの使い方をお客様相談室で習ったばかり。こんどはシャープです。どうなることやら。

 以前、楽器の師匠のご主人が、ロシアでは電磁波を嫌ってレンジは普及していないと言っていたことがありました。チェルノブイリ事故なんて、もっと怖いのに、とそのときは思ったものでした。電磁波が怖ければ、携帯電話も怖いってことでしょうか。もちろん、IHも。確かに、人間の体にどう影響しているか、詳しい検証結果は出ていないのでしょう?ミツバチが激減したのも、携帯電話の電波のせいじゃないかという話もあるし。

 こうしてPCに向かっている私も、どうなるかわからないですよね。人類が作り出したもの、電磁波や原発や、その他いろいろ、こういうものは、すべて負の遺産になるのでしょうか。

 さて、今日と明日お休みしたら、いよいよ月末出勤。一ヶ月の数字がきっちり合えばいいけれど、合わないと大変です。昔、経理をしていたころを思い出します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。