goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

引っ越してからはじめてのカルトナージュ

2016年11月10日 13時51分28秒 | カルトナージュ

 引っ越しで1か月が断ちました。昨日のトランプさんの当選で、私の家の近くの横田基地がどうなるのか、気になるところです。こちらでは、アメリカ人もほかの外国人も地元住民も、みな仲良く暮らしていますよ・・・。

 さて、ようやく落ち着いてきて、年内に歯痛を直したいからと昨日は、前住んでいた地域の歯医者に予約を入れて、思い切って相談しました。年末にまた痛み出すと困るので。レントゲンも撮って、あごの骨も減ってきているので、一番奥の歯の根元も、神経が腐っているのかもしれないと、先生もついに、かぶせてる金属を取って中を診ようとがんばってくれました。こちらも必死です、大きな口をずっと開けていなくてはならないので。もう、死ぬかと思いましたよ~。やはり、神経が死んで腐っていて、それを取り除いて、埋めてくれました。しばらくは、歯医者がよいです。

 歯医者に行く前に、前住んでいた家の中を見に行ったら、すでに家の中の廃棄処分のものは跡形もなく、見事に空っぽになっていました。

 もう、二度と来ることはない、その家。一つの時代が終わったのでした。昨日の大統領選挙みたいなものですね。

 ここ数日、やっとカルトナージュに取り掛かり、明治ブルガリアヨーグルトの空き箱12個を、布貼りしました。といっても、和紙を最初に貼って、透けないようにはしたのですが、不十分。これも、和紙じゃなくてはだめなんです。裏が白いチラシを使っても、うまくいきませんでした。だから、まだあの家に和紙が残っていたらなんて、都合のいいこと考えて、こっそり寄ってみたのでした、がっかり。

 そうそう、一人用こたつは、おととい、無事届きました。コンパクトで便利です。さっそく、ハッチも入っています。

 小さな椅子付き、それに布団付きです!カーペットは敷かずに、座布団代用。

 テレビの前の特等席です。

 こんなことに夢中なのです。

 若冲人気も、ここまで?の、鶏の生地2色を、表と裏に使いました。3つも作っちゃいました!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女性は、だめなのか? | トップ | 眺めのいい部屋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

カルトナージュ」カテゴリの最新記事