goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

朝日歌壇6月25日

2023年06月26日 16時35分31秒 | 短歌

永田和宏選

「核のなき世界をめざす」と言うけれど「核を捨てる」と誰も言わない  朝霞市 岩部博道

 核戦争は誰もが望まないことだけど、核兵器を持っている国はたくさんあります。こんなおかしな世界って一斉にみんながやめればいいのに。不安だからと時限爆弾をそれぞれが持っている。そしてこのウクライナ戦争で、気が変な政治家がもし、・・・と考えたら本当に恐ろしいですよね。核を断捨離してほしいものです。

馬場あき子選

脱穀の今盛りなり麦畑ウクライナへの想いいや増す     三鷹市 吉松英美

広辞苑まっさらのまま隅飾る近くの本屋も閉店真近か    栃木県 大野木和子

 ウクライナで戦争は始まってもう1年以上経っています。世界の穀物畑が地雷だらけになってしまっているので、まだまだ穀物不足は続きますよね。それよりも、どれだけ人の命が失われているのか。先日のワグネルの反乱で戦争が終わるのかと思ったのに。悔しい限りです。二首目。私は本屋が大好きです。子どもの頃にちょっと歩いて行った先の商店街に勝山書店がありました。あの書店の栞が大好きでした。本屋が存亡の危機、もうどうすることもできないのでしょうか。スマホやPCで読むなんて絶対に嫌です。本だけは、紙ベースで読みたい。なんでもあんな小さいスマホでって、高齢者にはとてもきついことです。どうか、本屋の逆襲で生き残ってほしいと切に願います。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。