今朝の「純情きらり」では、ついに東京大空襲が起こってしまいました。彼女は、東京に、姉たちを探しに行くのでしょうか。それにしても、義兄の冬吾さん、もっと長く岡崎にいたら、空襲に会わずにすんだのに・・・。
さて、このドラマでは以前、東京のマロニエ荘のピアノが、中のピアノ線を供出させられてしまいましたが、ただの金属の線が、そんなに貴重で他に役に立ったのか、私は疑問でした。他にもいろんな供出があったそうです。
人間も食料難で大変だったから、ペットはどうしていたんだろうと夫に聞いたら、なんと、関東軍の防寒用の毛皮として犬猫が供出されたんですって!!信じられないです。人間って、ひどいことをするものですね。ナチではユダヤ人収容所で、彼らの皮膚でランプシェードを作ったといいますが、同じようなものです。
犬は、軍用犬として使われるなら、まだ命が生き長らえて幸せだったでしょうが、負けたときには、現地に捨て置かれてしまったのでしょう。気の毒です。
本当に、恐ろしいのが戦争です。だから絶対にしてはいけないのです。
今夜、BS1で、ドイツのドレスデンの大空襲のドキュメント、後編の放送があります。また録画して、昨日の前編とあわせて、土曜日にじっくり見ることにします。
最新の画像[もっと見る]
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が
古い順 |
新しい順
- Unknown (ピアノ線の供出のこと。)
- 2006-08-18 22:47:02
- 供出されたピアノ線は例えば戦闘機のレーダーにも使われていたというのを聞いたことがあります。
- 返信する
- そーだったんですか (黒二毛(管理人))
- 2006-08-19 09:19:08
- コメント、ありがとう。ピアノ線がそういう使われ方をしたとは、全く知りませんでした。究極のリサイクルだったわけですね。
- 返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。