goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

しつこくまた布ぞうり!

2008年08月03日 21時13分51秒 | スローライフ(手作り)

 第1作はフローリングの掃除もできると張り切ったのですが、逆に滑りすぎて階段を降りるときが怖くて、実用には向いていませんでした。それにかなりいい加減だったし・・。

 あれから、鼻緒を別のやり方で作りたくて、和風の生地を袋縫いし、その中にパッチワークをしようと買ってあったキルト芯を丸めて入れてみました。布返しは、本に載っていた、ワイヤーハンガーの下の部分を加工したもので、なかなか便利でした。
 それから、8センチ幅で家にある布をせっせと裁断し、切った端を折り、さらにもう一度折って、つまり2センチ幅に折りたたんだ生地を二つセットで玉にしてみました。こうするとこのくそ暑い中、アイロンかけしないで折り目の癖をつけられて、グッドでした。膝が抜けたチノパンも裁断してくるくる巻いてみました。そして今回、そのリサイクルパンツの部分をつま先とかかとに使ったら、頑丈でいい感じ。

 ここ数日、せっせとこんなことを内職していました。そして、今日、再び布ぞうりを作って、やっと感じがつかめました。第2作のぞうりは、履き心地もすごくよくて、滑りません。足の裏が気持ちいい・・。そして何より、鼻緒が痛くないです。鼻緒をくくりつける紐は、市販のものを使いました。第1作のように、麻ひもに生地を巻きつけるのだと太すぎて指が痛くなるのです。肌が弱い私には不向きでした。鼻緒もばっちり決まってこれはお気に入り!というわけで、失敗の第1作は、明日、洗濯して解いて、再利用します。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 優れもののオクラ | トップ | 今夜、列車は走る »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bluedaisy)
2008-08-04 20:12:16
布ぞうり、噂には聞いていましたが、実物を目にしたことはありません。
さすが黒二毛さんは器用ですね~
あっという間にコツをつかんじゃうなんて。
これを履いて、掃除もできちゃうんですね。
ダイエット効果もあり?(笑)
返信する
Unknown (黒二毛(管理人))
2008-08-04 21:36:57
bluedaisyさん、こんばんは!
全然、器用ではないです、最初の作品はひどかった。
今日、洗って解体して布玉にしてしまいました。
こちらのは、大のお気に入りです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スローライフ(手作り)」カテゴリの最新記事