goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

パワハラか、セクハラ?

2018年12月07日 19時55分02秒 | 日常

 ちょっと気になっていることがあります。私はテレビドラマが好きで、若いころは脚本家を目指したこともありました。もちろん、才能ナシで挫折しましたが。

 今シーズン必ず見ているドラマは、ハラスメントゲーム、獣に慣れない私たち、大恋愛、忘却のサチコ、そして、一応なんとなく見ている相棒、科捜研、リーガルV。

 で、ハラスメントゲームでは、当然ながら、セクハラやパワハラに敏感ですよね。でも、他のドラマでは、これってどうよ?ということが気になっちゃって・・。例えば、リーガルVで、小日向文世さん演じる大手弁護士事務所のトップが、部下に赤ワインをぶっかけるシーン、あれはパワハラ以外の何物でもないと思うのですが、どうして告発もせずに彼女は上司の言いなりになっているのでしょう?まず、最初にそんなことされたら、クリーニング代を含めて、当然告訴するべき行為だと思いますが。それに、相手は弁護士でしょ?絶対にしてはならない行為でしょうが!!

 そして、獣私の、ヒロインの会社の社長も、あれはパワハラ以外の何物でもない!入ってすぐの新入社員に無理難題を押し付けて結局、ミスをしたから当人は出社拒否して退職。でも、もともと、会社は新入社員に対して、きちんと教育する義務があるのです。それを無視して非情な仕事を押し付ける社長が悪いに決まっているだろ!これも、パワハラですよ。

 ドラマだから許されるわけじゃないし、おそらく社会ではそういうことがはびこっているのかもしれません。でも、こういうシーンを見せられるのは、正直苦痛なんですよ。あまりにひどい設定は、やめてもらえませんか?それ自体が、罪になるんじゃないのか?

 私たちは奴隷ではありません。人権があります。冗談じゃないよ。いくら作りごとだといえ、納得できないことを見たくないです。

 働くことは奴隷になることではありませんよ!(右京さんのセリフのように言いました)