goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

許せない消費税アップ

2008年12月24日 11時04分07秒 | 日常
さっき、GOOのニュースで、事業者の消費税滞納の深刻さを知りました。
でも、消費税って、私たち消費者がものを買うときに必ず払っている税金ですよね。それを仮に預かっている事業者が、それを資金繰りに使ってしまって払えないまま倒産するとか。これって、おかしいです。
まあ、世界的100年規模の大不況といわれたらそれも仕方ない事態かもしれないけれど、この大不況が続く中、さらに消費税アップして国家の財源増やそうとしても逆効果なのではないでしょうか?それなのに、3年後をごり押しする政府の無神経さを疑いますね。
こちらは払っているのに、国家は消費税を取りっぱぐれている。その責任は?どうするつもり?
年金を払っていたのにもらえないという状況と同じでしょう。
イギリスはこの不況で消費税を引き下げたというのに、日本はまったく逆。どういう神経しているんでしょう。こちらの払った税金を賠償すべきは国じゃないの?
この現状、一体どうするつもり?
簡単に取れるからという消費税自体も、取れなくなっている現実、もっと直視しろってんだ!
消費税というこういうシステム自体、根本的におかしいのかも。だって、預けたものが返してもらえないんでしょ??不思議だよね。サラ金まがいの取立てでもする?
私たちも払ったんだから、じゃあ、そのお金、返してよ。ばかばかしい。

どこまでも無能な日本国政府。サイテーですね。

殺人に時効はあってはならない

2008年12月24日 08時59分38秒 | 社会

 時効って、なんであるのでしょうか?

 警察の仕事を減らすため?

 そもそも、時効があるということ自体、おかしいです。罪は罪ですから。特に殺人に時効を設けているのは絶対におかしい。

 最近は世相もあってか、凶悪な犯罪が増えています。だからこそ、絶対に時効はあってはならない。

 警察官をもっと増やせば?定額給付金をやめてそういう人件費にしたら?

 あの恐ろしい世田谷一家殺人事件、もう8年が経ってしまいました。許せない犯罪です。

 殺人に時効はあってはならない。法律を変えるべきです。


メリー・クリスマス!

2008年12月24日 08時33分24秒 | 日常

 今日はクリスマスイヴ。でも、我が家はどうも、和食らしい。

 夫がネット通販で買ったダッチオーブンは、クリスマス後に安くなった鶏肉をローストするらしいので、クリスマスメニューはお預けみたい。

 昨日、電車でかわいい広告を見ました。以前もテレビで見ていたはずですが、なんだかかわいくて、ネーミングもすごい!

 「宅配はネコである」

 漱石、怒るかな?

 クロネコさんのサイトの神経衰弱はうまくいかないのですが、しりとりは割りといい線いきました。でも、こういう音楽も出るサイト、夫が大嫌いなんです。

 私も基本的にゲームは絶対にやらないのですが、なんだかこれはネコでかわいいから・・・。

 ウチの猫は、来年は二十歳のおばあさん。食い意地はいまもすごいです。