goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

せいせきのKALDI

2015年06月20日 17時29分00秒 | 食に関して

 本屋と同じように、私にとってはKALDIはワンダーランドです。せっかく、アートマンの富澤商店で、パンつくり再開のためのユーロモルトなどを買ったので、ついでにKALDIに寄りました。そこで、ぶらぶら見ていたら、レトルトのトリッパを見つけました。私、トリッパが大好きなのです。もともと、肉よりも内臓のほうが好き!うれしくて、二つ買いました。その近くには、イベリコ豚のパテもあって、ラッキー!それに、アヒージョシーズニングもゲットしました。

 イタリア語は読みやすいのですが、スペイン語って、ちょっと不思議です。アヒージョって、「Ajillio」と書いてあるのです。「アジロー」と読んでしまいます。

 そして大満足で店を出たときに、店の前のセール品に、冷製スープのレトルトがあったのです。去年もお気に入りだったものです。もう、そんな季節なんですね!悩んだ末に、またいつ来るかもわからないから、買おうと、再びレジに行きました。

 えんどう豆、ヴィシソワーズ、かぼちゃと3種類のほかには、ガスパチョもあるのですが、それはちょっとにんにくがきつくて、今回はこの3種類にしました。とってもおいしいのです。東京牛乳をちょっとだけ入れてもいいかもしれません。

 食生活を和食にしようと思っていたのですが、やっぱり私はイタリアンとワインが大好きだから、諦めたほうがいいかもです。

 最近は簡単スムージーを飲んでいるのですが、このスープといい、ただ飲むものばかりにしてしまっては、まずいです。噛む力が、健康を作ると言ってもいいので、話題の榎木孝明さんの30日不食ダイエットは、どうなっちゃうんだろうかとその点で心配です。食べなくても、噛み噛みすればいいだけかな?そう、噛むことで、脳への刺激が行くのでいいんですよ。固いものは食べなくちゃ。特に私は歯並びが悪いし歯が弱くて、心配です。歯が元気でないと、生きられないのですから。芸能人だけじゃない、人間みな、歯が命です。


行ってきました、バルベリー八王子

2015年06月11日 10時41分03秒 | 食に関して

 昨日はイベント4日間の最終日、友人と待ち合わせして、5枚のチケットをシェアして回りました。

 まずは、夜7時までという時間制限がある「シャーロックホームズ」というロンドンのパブのようなお店に入り、二人とも、ギネス半パイントとフィッシュ&チップス半サイズ。これがとてもおいしかったのです。私たちが入った時には店内は割とがらがらでしたが、それからバルベリーのチケット持った人たちが続々と来店しました。

 2軒目は、ちょっと離れた「雑貨とカフェと憩いのBar Over」に行きました。たどり着くのにちょっと迷子になりました。雑貨を見たかったのですが、すでに店内は込み合っていたので、チケットの料理のローストビーフと、飲み物は生ビールを注文しました。そこにも、次から次へとバルベリーチケットの人たちが集まってきました。そして3軒目は、日本酒が飲めるという「shirasaki Bar」へ。小さいお店の中にはカウンターを前にひとりのお客さんだけ。あれー、お店はどうなっているの?といぶかしく思っていたら、奥からマスターが登場。なんでも、バルベリーに参加したらぞくぞくと押しかけてきて大変なことになっていたとか。聖蹟桜ヶ丘の酒屋に慌てて日本酒を買いに行ったとかでした。

 最後のチケットと、足りない一人分は同じものを注文して、前にいたお客さんともいろんな話で盛り上げりました。Barだから、食事するというわけではないので、そこを出てからは別に、客引きで捕まった居酒屋に行きましたが、そこはハズレ。奥の若い客が大騒ぎをしてうるさくて、かないませんでしたし、よく見ると、内装がぼろぼろ。

 先々月の歓送迎会では同じような居酒屋チェーン店で宴会しましたが、ありきたりの料理でたいしたことなくて、幻滅してしまいましたが、似たようなものですね。まず、チェーン店は、料理に全く工夫がないし、つまらない。アルコールも、私はハイボールを頼みましたが、氷が少なくてなんじゃこれ、でした。氷が多い少ないと、薄い濃いは別です。

 今回の店で一番よかったのは、最初の店。伝統を守ったおいしい店と言えるでしょう、また立ち寄りたいです。3軒目のBarも、雰囲気がいいので、マスターはおつまみ、いろいろ勉強してくださいませ(でも、Barだから、しょうがないかも)。その店、前はワインバーだったそうです。その時に行きたかったなあ~。

 八王子は、飲み屋がいっぱいあります。だから、この企画はとても魅力的。もっともっといろいろ、お店を開拓したいですね。

 来年も、楽しみにしています。意外に皆、バルベリーチケットを持っていたので、うれしかったです。3軒目は、女性が一人、あとから来ました。いいぞー、女性一人飲み!大好きですっ!


バルベリー八王子

2015年06月08日 10時11分27秒 | 食に関して

 今年も、バルベリー八王子が始まりました!けっこう楽しみにしているんですよ。八王子駅周辺は、飲み屋居酒屋、カフェバーなどがたくさんあり、初めてのお客さんにも来てもらおうという企画なのでしょう、一品とドリンク(もちろんアルコール)1つセットで700円というチケット5枚つづりで、あちこちで楽しく飲食できるという期間限定イベントなのです。

 5枚つづり3,500円(前売りは200円安い)で、一人で全部使っても複数人でシェアしてもいいという形です。古い友人と二人で、シェアして回ろうと思っています。50代で5軒はちょっときついですから・・・。

 お近くの方、ぜひぜひ、八王子のこのイベントにご参加お願いします。私は最終日の水曜日に行きますっ!


勘違いしてしまった・・・

2015年05月24日 14時13分09秒 | 食に関して

 先日、スーパーで特売のお菓子を買いました。3種類も入って、この値段!とウキウキでしたが、どうもおかしい。

 白いお菓子が、例のブルボンのバームロールと同じと思いました。

 でも、違っていたのです。よく見たら、白いのはその包みに印刷されていたものでした。

 ちょっと悔しいので、本家本物を買いました。これだったのです、私が食べたかったものは。

 明らかに、勘違いするような包みだと思いませんか??


庭のサクランボ

2015年05月12日 23時08分40秒 | 食に関して

見事に実を付けています。小さいけれど・・・。

 食べられます。

 ここ数日、毎日収穫して甘いサクランボいただいています。

 となりのビワは、どうなのかと思ったら、ビワは植えて9年くらいしないと実がならないとか、がっかり。


うちの猫、変!?

2015年04月29日 10時47分37秒 | 食に関して

 そう、今日は最寄りのスーパー5倍ポイントです。さっそく、行かなくちゃ!

 先日のポイント倍増の日、ハッチにプレゼントと思っていたおやつがすでに品切れで、しょうがない、同じメーカーのチャオちゅ~るというのを試してみよう、テレビのCMのように、楽しいひと時が過ごせるかもっ!と思って買ったのでしたが・・・。

 うちの猫、好き嫌いが激しいのか、このちゅ~るは、見向きもしませんでした。せっかく買ったおやつに、CMのように、ちゅるちゅるしてくれませんでした。なんだよーーー。

 お気に入りのおやつは、「焼きかつお」のかぶりつきです。塊が好きみたいですが、これも、最初は興奮しすぎてヤバイかもと心配したくらいでしたが、いまは完食すらしない。必ず、残すんです。

 はっきり言って、きみは何が好きなのか、私はわかりません。おじょうちゃんには困ったものです。臆病すぎる彼女は、食事中に私がちょっとでも音を出すと、逃げて行ってしまいます。今は2階に行っているので、下でステレオでがんがんユーミン聴いています。

 GW、失業中の人間にはまったく無関係。テレビもつまらないものばかり。

 多分もう、一生海外旅行へは行かないでしょう。なんたって、疲れますよ。でも、外国の違う空気の新鮮さったら、病み付きになりますね。

 人生はまさに旅。この八王子で私が終わりを迎えるかどうかなんて、わからない。やっぱり、戸籍はそのまま渋谷に置いておきましょう。夫の実家があった場所で、ずっとそのままになっています。ここに移したら、すでに亡くなっている夫のことが消えちゃうから。一人暮らしだけれど、戸籍まで単独というのは、さびしいものです。

 おひとり様をどこまで満喫できるかな、楽しみです。でも、猫がついているから、一人と一匹です。

 蒲公英、これは「たんぽぽ」と読むんですって。不思議ですね。昨日、歌の集まりで、教わりました。さて、GWの喧騒に近づくことなく、じっとして過ごしましょう。外に出れば、お金が消えていくんですもの。(何かに変化するだけだけれど、本当に必要だったかなんて、よくわかりませんもの)

 うちの猫は、どうして「ちゅ~る」に飛びつかなかったんでしょう。本当に残念。人間は、食べられるのかなあ・・・、もったいないし。


ロゼワイン、もらって

2015年04月28日 18時03分07秒 | 食に関して

 例の美容院店長さんから、退職祝いにいただきました。

  

 刺身バラエティセットをカルパッチョに、生ハムメロンも作って選挙の夜、一人宴会です。

 生姜焼きは、安売りしていたイタリアンポークと小玉ねぎで。かなりいけました。

 昨夜は、退職した職場の歓送迎会でした。帰ってからお風呂に入ったけれど、気がついたら浴槽のわきで寝込んでいました。まずいですよね、死ぬところでした。

 お酒を飲んだ後は、絶対に入浴してはならない、ですね。おー怖っ!猫がひとりぼっちになってしまいます。気をつけよう。

 


あのウェイパアーが・・・。

2015年04月21日 12時48分35秒 | 食に関して

 夫は買っていました、赤い缶のウェイパアー。使えば何でも中華になってしまうという、便利な調味料ペーストです。そのウェイパアーが、チューブを発売し、今まで中身を作っていた製造会社とは別の会社に製造を依頼したことから、もともと中身を作っていた創味食品が、販売会社と縁を切って中身を一般向けに売り出したのが、「創味シャンタンDX」です。最近、よくこのCM見ませんか?

 以前のウェイパアーをそのまま使い続けるのなら、こちらの商品が本物です。

 世の中、いろいろあるんですね。商売というのは、信用が一番ですから、本来は、チューブの商品を作るときに、創味食品に相談すべきだったんじゃないでしょうか?

 私はこちらの白い缶を応援します。


4月2日は特別の日!

2015年04月03日 13時12分59秒 | 食に関して

 先日、大好きな聖蹟桜ヶ丘に行き、京王百貨店の1階に入っているエノテカに、スペシャルディナーを申し込んできました。それというのも、エノテカから案内が来ていて、とても興味を持ったからです。

 聖跡の京王百貨店の8階のレストラン街は、最近大幅リニューアルして、夫とよく行った鶏陣がなくなってしまったし、がっかりでしたが、C館にあった三笠会館せいせき亭がこちらに移ってきて、そこでおいしいワインと食事というイベントがありました。

 一人で申し込む人もいるというので、気をよくして楽しみにしてのこのこ出かけました。10、800円は無職になった私にはとても贅沢ですが、1本その値段のするワインを楽しめるので、まあ退職のご褒美にいいかな?なんちゃって。

 6時に始まるディナーですが、早めに行き、アートマンでうろうろしていました。というのも、カルトナージュに必要なL字定規や水貼りテープのためのスポンジ台もほしくて、いろいろ探しました。3階の世界堂にもなかったので相談すると、5階の工具売り場にあるかもしれないと言われ、行ってみたらビンゴ!ありましたよ~、うれしかったですね。

 また世界堂に戻り、今度は必需品の水貼りテープを色違いで買いました。その時に、例のアドヴァイスくれたスタッフにお礼を言いました。

 そして、ぎりぎりの時間にせいせき亭に入りましたが、12人定員でまだ初めのうちでした。一人が時間になっても現われず、ちょっと遅れてきてようやくコースがスタートしました。こういうイベントの約束の時間は当然、厳守ですよね・・・。

 ま、とにかく、初めてのスペシャルディナーがシャンパンとともに始まりました。

 ディナーコースは、                   ワインメニュー

前菜1   帆立のタルタル仕立て        泡   NV ルイ・デュモン・ブリュット
                              (シャンパーニュ地方)/ルイ・デュモン 5、400円

   シャンパンもお料理も、とてもおいしかったです。

前菜2  ホワイトアスパラガスのオランデーズソース

   白  2013ソーヴィニヨン・ブラン・アティテュード
                            (ロワール地方)/パスカル・ジョリヴェ  2、700円

                                    
肉料理1  鹿肉のポワレ ボルドレーズソース

    ワインに漬けこんだ鹿肉

                        赤 2010ヴォルネイ・クロ・デ・ザングル
                          (ブルゴーニュ地方)/ニコラ・ロシニョール 10,800円

肉料理2 漢方和牛の鉄板焼き

  付け合せは急きょ、お隣の女性の、せいせき亭の
                       ガレットがおいしいということで

  目の前で変更して作ってくれました、うれしい!

   赤 1995シャトー・ボタンサック
                        (ボルドー地方)/メドック   8,100円

デザート  パンナコッタ あんずのソース    甘口  2012ムートン・カデ・レゼルヴ・ソーテルヌ
                               (ボルドー地方)バロン・フィリップ・ロスチャイルド
                                   375ml  2,700円

 もう、幸せ気分で、デザートの写真を撮るのを忘れてしまいました。ご機嫌な一夜を、ありがとうございました。エノテカのスタッフともいろんなお話ができて、楽しかったです。ぜひ、次回はイタリアワインでとお願いしました。とても素敵な企画に参加できて、本当に感謝。

 一人でも参加できて、夢気分でした。


素敵なカフェ

2014年11月05日 12時15分28秒 | 食に関して

 近所に素敵なカフェができました。今日は、買い物ついでに、初めて店に入ってみました。

 なかなか落ち着けます。昔アニメ映画で見た「銀河鉄道の夜」の絵本を見つけ、ぱらぱらと全部読んでしまいました。泣けちゃいました。

 映画を見たときにも思った、鳥を捕まえる男、夫にそっくりなんですよ。笑っちゃいました。

 

 今朝のあさイチで、読書の秋をテーマにしていましたが、こういうお店で、本のサークルとかやってみたら素敵だろうな、と思いました。

 お店のサイトはこちらです。ご近所さん、どんどんお店に行ってもらいたいです。私はトラジャを飲みました。おいしかった。居酒屋よりここでくつろいだほうがいいかもです。