名古屋の熱田神宮から三重県伊勢神宮までの駅伝、実は私、はじめて見るのです。母校國學院が出るから・・。でも、同じ学科の学生は、補欠でした。ちょっと残念。それにしても、全く知らない学科ができていることに驚き。まあ、文系受難時代だから、しょうがないのかしら。でも、人間には文系の教養はとっても必要なものですよ。
昨日はラグビーをテレビで見ました。強豪オーストラリア相手に、最初は不甲斐なくて、チャンネル変えちゃいましたが、舞い戻って最後の最後の頑張りに感動しました。若いころは、国立競技場まで国際試合をよく見に行ったものでした。ワラビーズじゃなくて、ニュージーランドのオールブラックス戦を観たかな?
スポーツを見るのは好きです。やるのが、全然ダメ。なんたって、大学時代、柔道を選択すればそれだけで単位もらえるからと、同じくスポーツ苦手な女子と組んで二人だけ、男子とともに柔道学びましたもん。テニスとか全然だめでした。
サッカーも大好き。でも、実際に見に行ったことはありません。なぜか、プロ野球には全く興味がわきません。高校野球はたまに見るのに。野球って、試合時間が読めないじゃないですか。延々と夜中までやっているときもある。野球中継のあとに見たいドラマがあると、もう大変。先日は、見たかった「監獄のお姫さま」は2時間遅れで、途中で見るのやめた。正直、野球中継、長引いて私は迷惑してます。どうしてもプロ野球を好きになれない。だから、選手の名前もほとんど知らない。ハンカチ王子も、どうなっているのだか。だれるスポーツですよね。ガムなんか噛んでサ。サッカーは、ピッチ上で気を抜くことは一切ない。
東京オリンピックで、真夏の炎天下、マラソンなんてできるのでしょうか?そうだ、今日、トランプ来日でしたね。イバンカさんは、本当の彼の娘なのか、掃き溜めに鶴です。彼の悪い印象を彼女が十分カバーしてますね。