goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

朝日歌壇7月31日

2022年07月31日 21時12分58秒 | 短歌

 今回は、永田和宏氏は海外出張でお休みです。

佐佐木幸綱選

五十年使い続けた国語辞書「過密」はあれど「過疎」なきを知る 下呂市 河尻伸子

意外にもさらっと聞けた別れ話カフェの外は今日も真夏日    小平市 関口扶美代

 一首目、50年前の国語辞書は、そうだったんだと驚きました。50年前は高度経済成長の真っただ中ですから、それこそ、過疎なんて想像もつかない社会だったのでしょう。時代はどんどん変わりますね。固定観念も、変わっていくはずなので、ジェンダーギャップ解消に、皆さんしっかり努力しましょうよ。二首目、暑くてあまり考えたくなかったのかも。だからかなあ、夏の恋は、すぐ熱くなるけれど、すぐに別れる。経験、あります。まあ、別れたら、次の人でいきましょう!

 今回は、心に引っかかるものが少なかったのは、私もこの暑さにやられてあまり深く考えることができなくなっているのかもしれません。皆さんも、この暑さにご注意を。しっかりと生き残りましょう!


朝日歌壇7月24日

2022年07月24日 15時36分57秒 | 短歌

永田和宏選

夏空の坂道下り古書街へ何故か海へと向かう気分に   富士見市 星野幸雄

人知らぬ竹橋騒動 刑死者の小さき墓碑は苔に覆わる  さいたま市 石塚義夫

学校は「あだ名禁止」の流れだがあだ名しか思い出せぬ友がいる 東京都 上田結香

 一首目、本の世界は、海のように広いということでしょうか。それと、わくわく感も共通していますね。私も古書街は大好きです。早く、コロナ感染者が減って、自由に都心に行かれるようになってほしいものです。二首目、歴史を学んできたのに、竹橋騒動は知りませんでした。当時の政府も、ひた隠しにしていたのでしょう。情報隠蔽は本来はあってはならないことですが、今もロシアではそういうことが日常茶飯事のようです。悲しいことです。三首目、この歌は馬場あき子氏、高野公彦氏も選んでいます。学校でいじめはもちろん禁止ですが、あだ名禁止って、意味が解りません。子どもの頃のあだ名って、面白いですよね。

佐佐木幸綱選

毎日のように猪来るけれど来ない候補者過疎地の夏よ    大崎市 石上伸一

戦争を知らない人と知る人がウクライナのこと詠みたる歌会 土佐清水市 倉松こずえ

 一首目、痛烈な皮肉を込めた歌ですね。大崎市は、私は今まで知りませんでしたが、宮城県のあの松島の北に位置しています。候補者って、選挙のためだけに頑張る種族ですよ、それも票が取れるところしか回らない、社会の現実を知ろうともしないやからです。霊感商法の旧統一教会の票も分け合うという信じられない人間性の人たちです。まだ猪の方がかわいいのでは?三首目、戦争を知らないけれど、想像することはできます。でも、今回、想像を絶する戦争がウクライナに起きてしまいました。今世紀でこんなことが起こるなんて!小麦などの食料の輸送ルートをトルコが主体で話し合って合意したのに、その港をロシアが攻撃してしまいました。何のための合意だったのか、ロシアの非情さに悔しさが募ります。私たちができることは、この戦争を忘れないことです。事実を知ることです。他人事にしないことです。ウクライナは頑張っています。応援しましょう!

高野公彦選

ウクライナを追われし人らの辛酸を思う浪江町避難中の吾は いわき市 守岡和之

なぜかくも癒さるるのか泳ぐとは羊水の記憶か魚(うお)の記憶か 宝塚市 寺本節子

 一首目、東日本大震災の原発事故から11年経っても住んでいた町に帰れない人たちがいます。その彼らはウクライナ避難民のこれからの苦労を思っています。これからどうなるのだろう。いつ、彼らは住んでいた土地に帰れるのだろう。苦難の道が続きます。原発事故と戦争と。今世紀の恐ろしい出来事です。二首目、私もずっとそう思っていましたよ。羊水の方ですが。泳ぐ気持ちよさって、胎児の記憶じゃないかと思っていました。いちばん安心できる場所です。たくさんの希望を抱えて生れ出るんですから。そう信じたいですよね。せめて、生まれるその瞬間は、祝福されたいものです。20歳の前に兵士として戦って殺されちゃうなんて、誰が想像できますか。どうか、ともに命を大切にしてください。プーチンはどれだけの若者の命を犠牲に、これからも戦争を続けるのでしょうか。


朝日歌壇7月17日

2022年07月17日 12時17分19秒 | 短歌

高野公彦選

造る人売る人買う人使う人 人から人へと渡りゆく武器  観音寺市 篠原俊則

 先日は、ロシアとウクライナ双方の兵器ドローンのエンジンが日本製だったと判明しました。知らないうちにこういうことが起こるんですね。怖いです。

馬場あき子選

「学校に行きたい医者になりたい」とシリア難民十一の春 中津市 瀬口美子

青大将去年の場所に現るる互いの無事を確かめるごと   下呂市 河尻伸子

頭上には一万超える核兵器人類こそが絶滅危惧種     筑紫野市 二宮正博

 一首目、ウクライナ難民だけではなく、ずっと前から世界中で難民がいますが、日本の受け入れはとても少ないのです。中島京子の「やさしい猫」を読んで、痛感しました。日本は、難民に冷たすぎるのです。二首目、人間がこのコロナ禍と熱中症で、生存が厳しい状況ですもの。とってもよくわかります。へびは、家を守ってくれますよね。神の使いではないかしら?三首目、人類ことが絶滅危惧種、その通りだと思います。私は早く絶滅した方がいいと思う、地球のために。プーチンは悪魔の使いなのかも!


朝日歌壇7月10日

2022年07月10日 17時28分54秒 | 短歌

高野公彦選

沖縄をふるさとに持つ妻の瞳(め)はいつも青空さがしておりぬ 横浜市 岡本公純

階級も搾取も民族差別もないマルクスの夢壊す独裁       神戸市 橋本重梅

 一首目、沖縄の空はとても青いのでしょう(行ったことないので)。ウクライナ国旗も小麦畑の黄色と青い空の青でしたものね。誰もがほっとする青空です。東京の参院選投票日の今日は、青空でしたよ。二首目、独裁とは、ロシアなのか中国なのか、さてどっちでしょう。どっちもですね。権力を持つと、人はそれを手放したくなくなり、人間が卑しくなります。皆同じということがわからなくなり、自分だけが特別だと思うのは、恐ろしいことです。同じ命の重さなのにね。

永田和宏選

名を呼ばれ頬撫でられるためせめて母国へ帰れ兵士の遺体    観音寺市 篠原俊則

 ロシア兵なのか、ウクライナ兵なのか、どっちにしても、母なる大地に母に会わせてあげたいですよね。若者が戦争で亡くなるなんてこんな悲しいことはありません。プーチンとゼレンスキーが相撲とって勝負を決めればいいのに。こんなに人の命や物を壊して、よく平気でいられますよね!

馬場あき子選

鳩胸も鳥目も猫背も動物は己が由来と知る由もなし       川越市 西村健児

 なるほど、そういえばそうですね。それぞれが、「私のこと?」とびっくりしているかもです。動物好きなので、ついつい選んでしまいます。


朝日歌壇7月3日

2022年07月03日 14時59分05秒 | 短歌

馬場あき子選

若者のごとく果敢に臆病にマスクを脱いで往く大通り 仙台市 佐藤牧子

人間に出会いて母親引き返し子熊二頭は木に駆け登る 栃木県 川崎利夫

 一首目、佐佐木幸綱氏も選んでいます。もうそろそろマスクは屋外では外していいということになりましたが、なかなか外す勇気がねえ。気持ちはとてもわかります。この2年半で、すっかりマスクが当たり前になってしまったのだから。ただ、熱中症は怖いから、無理しないで、屋外でははずしたほうがいいでしょうね。私は極力、外に出ないようにしています。このところ、飼い猫ハッチは掃除した後のバスタブに寝そべっていることが多くなりました。今までは浴室の床だったのに・・。爪たてないでほしいなあ。気持ちはわかります。二首目も、佐佐木幸綱氏がまた選んでいます。熊だって、そりゃ人間を好き好んで襲っているわけではない筈です。かつて見たドキュメンタリーは栃木県のクマの話でした。生まれた子熊をオス熊に殺されて、本当にかわいそうでした。自然の残酷さが本当にショックでした。生まれてきて大人になるまでが本当に大変。人間世界は、その前の中絶を禁止だとするアメリカ。何という矛盾。若者は戦争で兵士になり、殺す方になり、民間人は簡単に殺される。子熊二頭が無事に大人になっていくのを祈るばかりです。人類が地球を支配するのは傲慢だと思いますよ。核なんか、最たるものじゃないですか。

高野公彦選

菜園を始めてからは目と鼻の先に地球が息をしている  熊本市 柳田孝裕

この国の本屋もやうやく消えどまりううんとでかいか小さきままか 長野県 沓掛喜久男

 一首目、永田和宏氏も選んでいます。土に親しむと、地球のことが身近に感じるのでしょう。気候変動や肥料のこと、自然というものを真剣に考えることになるのですね。私は菜園、八王子の庭で試しましたが、負けました。敗北感でマンションに越してきて、ベランダには何も置いていません。虫も苦手なので・・・。でも、虫もつかない野菜って、怖いかもです。二首目、先日、新聞にどこだったか、赤坂だったかなあ、この地域で本屋がなくなりますという本屋閉店の貼り紙のことが書いてありました。あらゆる地域で本屋が少なくなってきて、本当に悲しい現象です。私にとって本屋はワンダーランドでした。父の生前、一緒に丸善に行ったこともありましたっけ。私が子どもの頃は、商店街に「勝山書店」がありました。のらくろーどに移転して、さらに閉店になったとか、残念です。本はめくるのが楽しいのですから、電子書籍なんて私は苦手です。知の宝庫なのに、なくなるってことは、日本人の知的レベルがさらに下がるってことですよね。円安もあって、どんどん日本人が情けなくなっていくことでしょう。斜陽の国、ニッポン。議員だって、選挙の時だけ活動しているだけで、毎月100万円の税金を無駄遣いして平気でいる、誰も庶民の痛みなんかわからないのですからね。これが民主主義なのか、議員にとても希望持てませんよ。腹の立つことばかりです。腐った人間ばかりが目に付くのか、自分も腐っているのか。この暑さじゃあ、みんな腐るわな。

永田和宏選

いちにちを思いださずに過ごす日もありてあれほど好きだったひと 越谷市 黒田祐花

 恋なんて、そんなものっすよ。詠み手が若い人だと想定すればです。もしかして、亡くなった人のことだとしても、やはり同じかなあ。たまに思いだせばいいのです。この暑い夏、コロナ禍と熱中症とインフルエンザやサル痘などなど、もう生きているだけで大変なんですから。


朝日歌壇6月26日

2022年06月26日 16時39分40秒 | 短歌

永田和宏選

町はずれ古びた公衆電話なら忘れた君の声聞けそうで      横浜市 杉本恭子

早朝の富士演習場の地響きに戦地の音が重なりてくる      横須賀市 鈴木信子

 一首目、大槌町の風の電話ボックスを思い浮かべました。実は私も、昔の携帯電話を捨てられずに持っています。亡夫の留守録が入っているので。「また電話します」とあって、それっきりですが。せめて声だけでも聴きたくなります。今日は夫の命日で、ハッチを家に置いたまま、この暑い中、7時間も外出しました。それでも必死で早く帰ってきたんです。外房は遠かった。そして、3年ぶりの風景に、驚きました。けっこうソーラーパネルがあちこちに設置されていました。そして何より、特急電車が別のホームに停車したので、直ぐに駅の外に出られず、あっちゃーと思いました。お墓参りはタクシーで往復したので、まあ高くついたけれど、他に方法がないのです。この真夏のような気温にぞっとしました。次からは、亡夫の誕生日に墓参りしようかなあ。2月だからまだ猫を家に置いていけます。二首目、演習ではなくリアルな戦争がウクライナで行われているのです。信じられませんが、こんなことが続くと、人は慣れてしまうからもっと怖いのです。私はプーチンが絶対に許せません。横田基地の近くだから、米軍機も朝早くから、夜遅くにも飛んでいますし、特にオスプレイはうるさすぎます。ウクライナでは爆音もしていて人が死んでいる。決して慣れてはいけないことなのに。そういえば、亡母は戦争体験をよく話してくれました。最初は人の死体を恐ろしいと思ったけれど、慣れてしまうものだって。死臭は私は知らない。知りたくないけれど、マンションで孤独死したら、自分が発することになるんです。ああ、早くロシアが負けてほしい、そして早く戦争が終わってほしいです。これ以上、人が殺されるのを見たくない。残酷すぎます。

馬場あき子選

投降の無念と共にバスに乗る疲れ切ったるアゾフの兵士    光市 松本進

捕虜の扱いは国際法で決められているけれど、ロシアが何をするのか、本当に不安でしかないです。どうか、ご無事でと祈るばかり。

佐佐木幸綱選

学年別二種目だけの運動会三十分見て親だけ帰る       北九州市 福吉真知子

 コロナ禍でずっと行えなかった運動会も、なんとかできるようにはなりましたけど、本当に制限ばかりで大変な様子。それでも、我が子の姿を見られるのはうれしいことでしょう。コロナ禍は続いても、その年齢の自分はその時だけ。とてもつらいですね。でも苦難を乗り越えた先にはきっといいことがあるはずです。還暦過ぎたら、それも思い出話になるでしょう。がんばれ!

高野公彦選

酒のこと「液体美女」というらしい夜毎に美女をはべらせし夫 草津市 藤波舞

国連の安保理国が戦争するなんて国連存在の否定だ      尼崎市 宮脇繁

 一首目、液体美女とは面白いですね。女性がお酒を飲むのなら、イケメンリキッドか?とはいえ、家飲みで満足してくれるのならありがたいじゃないですか。女性がいる店に入り浸るよりましなはず。二首目、リズムをどう取ればいいのかわからないのですが、言いたいことは「その通り!」。

 


朝日歌壇6月19日

2022年06月19日 16時40分05秒 | 短歌

高野公彦選

トルストイ、ドストエフスキー、チャイコフスキー、マトリョーシカあり我が家のロシア 太宰府市 野上伊都子

プーチンがやったのと問う孫の前に広がるビルの解体現場 大阪市 和田佳郎

 一首目、偉大なロシアの文豪や芸術家を身近に感じているのに、今のロシアがこんなことになって、本当に許せないですよ。プーチンを止めて!二首目は、ロシアの爆撃にあったわけではないのに、ビルを解体する、お孫さんはニュースで破壊された建物をたくさん見たから同じだと思ったのでしょう。私も、近所の売り出し中の空き家がついに解体されるのを見て、なぜか悲しくなりました。資源が枯渇しているんだから、壊れていなければなんとか再利用やリノベーションすればいいのにと思います。

永田和宏選

沖縄に基地七割もあるという若しも信濃にあればかなしい 長野市 関龍夫

投降のウクライナ兵の行き先が「カティンの森」ではないこと祈る 観音寺市 篠原俊則

 沖縄以外の人たちが、このことをしっかり想像してほしいと思います。どんな目にあっているかをもっと考えましょう。防衛費を増やしたところで、平和にはならない。日本は戦争放棄しているので、軍隊は存在していないのですから。二首目、ポーランド将校がカティンの森で殺された事件、最初はナチスのせいだと言われていたのが、実は旧ソ連のしわざだったのです。スターリンがやったこと。今のプーチンはスターリンそっくりですよ、恐ろしい。

馬場あき子選

乾鮭(からざけ)のごと積まれし屍(かばね)日々映る七十八億の力及ばず 朝霞市 青垣進

 ウクライナ戦争がいまも続いています。日々、兵士が死んで行くのです。そして、民間人も殺されています。ロシアが国連の常任理事国だから、どうにも止められないって、本当になんのための国連なんだか。悔しいですよ。

佐佐木幸綱選

目の前のゼリーが身ぶるいするほどの声ひびかせる山杜鵑(やまほととぎす) 松阪市 こやまはつみ

わかったわ眼鏡のねじの修理にはもひとつ眼鏡が要るということ 名張市 金曽明子

 一首目、ゼリーと杜鵑の声の取り合わせがなんともすてきです。いいなあ・・。二首目、笑っちゃいますね、でも一人で直すとなると、メガネかけなくては見えないじゃない。

 今日は本当に暑かった!ショッピングカートを引いてスーパーに行ってきましたが、父の日ということで、かなり混んでいました。私は母の日ほど、父の日って存在感ないと思っていたのですが。まあ、こういうときだけでもご馳走してあげないとね。                  


朝日歌壇6月12日

2022年06月12日 17時14分31秒 | 短歌

佐佐木幸綱選

目を病めば志功のごとく一枚の葉書に一首彫るように書く  八尾市 水野一也

 版画家棟方志功の製作風景は、大昔にテレビで見た記憶があります。衝撃ですよね。水野さんもそんなに見えなくなっちゃったのでしょうか。私もいつかはそうなるだろうと、もともと目が悪かったので、その気持ちがわかります。今は普段でもコンタクトレンズにさらにメガネをかけないと、細かい字や遠くの文字が見えない状態です。近視もあまりにひどくて、もう限界なのかもしれません。私なんかは、そんな状況で歌は作れないかもです。次の作品も楽しみにしています。

高野公彦選

もうひとつの他球作ってプーチンを乗せてブラックホールへ蹴りたし 取手市 近藤美恵子

ムーミンの国にあまたのシェルターと兵役ありと知る聖五月     中津市 瀬口美子

 一首目、最初、間違えて他球(たきゅう)を地球と読んでいました。つちへんかにんべんかの違いが、ド近眼だからわかりませんでした。本当に、プーチンが地球上からいなくなってほしいですよ!二首目、この歌は馬場あき子さんも選んでいます。怖ろしいロシアの隣だからこそ、そこまでいろいろ備えなくてはいけないのでしょうけれど、そうなるときりがなくなります。非核と軍縮をして、日本は「戦争放棄」の国ということを再確認すべきだと思います。そもそも、日本に軍隊はあってはいけないのですから。アメリカではいまだに若者や児童の銃乱射事件が日常的に起こっています。治安もコロナ後はとても悪くなったとのこと。おっと、私はもう今の社会が「コロナ後」と考えてしまっています。もういい加減にしてほしいし、ゼロコロナはあり得ないのですもの。このまま戦争が続けば、儲かるのは兵器メーカーですよね。とても悔しいですよ。こんな社会になってしまって、第二次大戦の反省がまったく生かされていないじゃないですか。

永田和宏選

映るたびテレビのチャンネル替える妻 替えても替えてもプーチンがいる 千葉市 愛川弘文

職場には元の課長と前課長互いに気兼ねする再雇用    川崎市 小島敦

 一首目、私も本当にうんざりしてしまっています。あのプーチンの顔、見たくないですよね。どうしてこんなことするのか、理解できません。どっちがネオナチかよ!彼はロシア皇帝になりたいそうで、もう開いた口が塞がらない。裸の王様ですよね。いつまでみんな従っているのでしょうか、おかしいよ。二首目、気兼ねするのは、現課長も同じですよね。定年後も再雇用に頼るしかないのは、100年人生なんて言われているから、体が続く限り働くしかないのですよ。国は長寿を喜んでいながら、現実的な政策は何もできていない。健康でいられるのなら100歳もいいかもしれないけれど、本当に皆さんは100歳まで生きたいと思いますか?夫は58で亡くなりました。母は60だったかなあ。父は70歳少し過ぎた頃。それくらいで本当に充分ですよ。再雇用のつらさが現実としてあるのに、なんで国会議員に年齢制限がないの?私は、公民館運営審議会のことで、70歳を上限にするなんて規則が現実的でないと思って、国会議員や都議会議員などを調べてみました。国会はひどい!昭和一桁生まれはいなかったけれど、昭和10年代、いますよ。相当なじじいが、国の政策に携わるのって、どうよと思います。さらに女性が少ない。ひどい年齢の分布でした。衆議院では465人中52人が70歳以上、一割超えてますよ。参議院は245人中46人。都議会はましでした。結構若い人が多かった。国会議員に関しては、麻生太郎と二階、この二人はいい加減に引退してほしい。この国の未来がとても怖いと思いましたよ。もちろん、寿命は人それぞれだし、職人は死ぬまで仕事ができます。でも、国会議員は月100万円を好きに使えたり税金を使うでしょう。それを高齢の政治家がいつまでもいい気になって大きな顔しているのは、いい組織だとは言えませんよ。血の巡りが悪くて本当に、いつ死ぬかもわからない日本ってことですよね。特に自民党議員に高齢者が多すぎるし、女性が少ない!クオータ制を実施してほしいです。このままではいつまでも日本のジェンダー指数は下がる一方。古い家族制度を死守している議員には、早く辞めてもらいたいものです。女性は奴隷ではないんですから。家事育児は男女ともにして当然のことです。戦前生まれ、高度経済成長の恩恵受けている世代、このあたりは引退してくれないと、世の中は変わらない。


朝日歌壇6月5日

2022年06月05日 20時45分36秒 | 短歌

馬場あき子選

その人は瓦礫の中のピアノを撫でショパンを弾いて母国を去れり   東京都 八巻陽子

食料の配布に並ぶ長い列キーウではない池袋です          高松市 島田章平

 一首目、私は見ていないのですが、ニュースになったというウクライナの女性の姿とのことです。日常の生活が壊されて、ピアノも被害にあったとのこと、そのピアノとお別れの際にショパンを弾いたという話なのですね。音楽は、どんな状況でも人の心を救います。私は、音楽が好きです。心が壊れても、きっと慰めてくれるのが音楽だと思います。コロナ禍で後回しにされたような音楽ですが、本当は一番傍に寄り添えるものなんだと思いますよ。私もあなたも、音楽に救われます。せめて音楽を聴く余裕を持ってほしいと切に願います。二首目、ウクライナ侵攻で世界規模で食糧難が問題となっていますが、その前から、日本では格差問題で、毎日まともに食事をとれない人たちが増えています。これって、国がきちんと把握しなければいけない問題なのですが、調査していないんじゃないかと私は思っています。シングルマザー家庭の貧困もそうですよ。国が問題としていなくてとんでもないことになっている現実は、目の前に歴然と存在しているのです。ウクライナの現実は、日本にも日常にあるのです。この国って、先進国っていえますか?私はNOです。日本はとんでもなく後進国ですよ。ジェンダーギャップもそうだし、本当にこれが自由の国だとおもえるかと疑問に思います。確かに、ロシアや中国と比べたらマシですよ。だからといって、本当に民主主義で自由と言えますか?女性差別が社会の根底にまだまだあるしね。このことに関してはいくらでも語るつもりでいますが、この辺でやめておきましょう。日本はまだましと言える国なのかも、疑問ではあります。

佐佐木幸綱選

ウクライナ国旗の入ったベスト着て爆発物探知が公務の小犬    石川県 瀧上裕幸

戦争は話題にならず静かなる事務所に響くコピー機の音      北名古屋市 月城龍二

 一首目、そんなことになっているとは。犬の協力はそんな危険なことに及んでいるんですね、切ないです。ロシア軍が離れた後は、地雷がたくさん埋まっているとか。簡単に農産物の耕作をできない状況ということは、世界的に見ても許されない所業です。ロシアはウクライナをネオナチとして侵攻したということですが、ロシアこそがネオナチなのではないですか?独裁主義で自由もないなんて、ヒトラーそのものじゃないですか。本当に許せないです。私はプーチンこそネオナチだと思います。彼こそ、ヒトラーですよ。さらに、中国がプーチンのウクライナ侵攻を非難しなかったのは、中国も台湾を侵攻しようと思っていたからです。さらに言えば、戦前の日本が理想としていた「大東亜共栄圏構想」を中国が実現しようとしているんじゃないでしょうか?さらに言えば、モンゴル帝国のように、中国はヨーロッパ大陸も占領しようとしています。ロシアを助けるのも、植民地化する布石なんじゃないでしょうか。中国は恐ろしい野望を持っています。ロシアの比じゃないと思います。習近平が毛沢東を尊敬しているというのも、あの紅衛兵や文化大革命という、歴史の分断を目指しているとしたら、とんでもないことです。自由にモノが言えない社会って、恐ろしいことですよ。ロシアも中国もそうです。少なくとも、ウクライナはそうではなかったし、ましてやネオナチではなかったのです。二首目、これほどまでにロシアのウクライナ侵攻がニュースになっているのに、そのことを話題にしない人がこんなにいるのかと呆れてしまいます。日本人ってひどいですね、そこまで他人事ですか!悲しくなります。この歌は永田和宏氏も選んでいます。もっともっと、自分の意見を言った方がいいのに。だから私はたくさん、ウクライナカラーの布箱を作りました。もっと作ってウクライナ大使館に持っていこうと思っています。ロシアの暴力はぜったいに許せないですから!

高野公彦選

都会にて玉ねぎの高値嘆く娘に極早生十個取りあえず送る      南丹市 中川文和

 いやー、今月に入って、なんともいろんなものが値上がりしましたね。その前から、玉葱やじゃがいもはずっと値上がりしていました。もう、食べられないのかと悲しくなりましたけど、先日、玉ねぎはオーストラリアからの輸入品を買ってしまいました。普段食べているものがどれもこれも値上がりするというのは、つらいことです。作者の方も、お嬢さんに自分が育てた玉ねぎを取り敢えず送る、素晴らしいことです。ウクライナの戦争で、この先は小麦粉も大変なことになりそうだし、世界の食糧事情が急変することは間違いないです。私も、パン食からお米に変える時期なのかなあと考えてしまいます、切実なのは、パン屋さんですよ。本当に大変だと思います。

永田和宏選

ウクライナ明日は我が身と台湾の元ゼミ生のメールにありし    静岡市 安藤勝志

駅弁を君はあれこれ選んでたあれが最後の旅になるとは      京都市 中尾素子

 一首目、さっきも書きましたが、中国がロシアのウクライナ侵攻を非難しなかったのが、この台湾の件ですよ。自分たちも、台湾を侵攻しようと思っているから、反対しなかったということです。中国は、言論統制や自由を制限するということが当たり前になっていますが、国民はそれを容認しているのでしょうか?あの天安門事件の記念日だって、集まれなくなったのはコロナ禍のせいだけじゃないはず。自由にモノが言えないということがどれだけ人権を奪われるのかということを、しっかり学ぶべきです。プーチンこそが、ネオナチだと思いますよ。独裁で自由を奪う、それこそがヒトラーそのものじゃないですか!二首目、多分ご主人をご病気か事故で亡くされたのでしょう。お辛いことと思います。今年は夫の命日10年目なんです。今までコロナ禍で2年も墓参りができませんでしたが、今年は何とか行かなくてはと思っています(ちょっと面倒だけと)。最後の旅を覚えているだけでも素晴らしいと思いますよ。いつかは残された私たちもあの世に行くのですけど、今は思いっきり好きに暮らしましょうよ!好きに生きてきた亡夫と同じように、残された私たちも好きに生きてやろうじゃないかって。実際に、この地球に生きている時間だけが全てかもしれません。思う存分、この地球と人生を楽しみましょう、他人に迷惑をかけない程度にね。今日も、明日も、お元気で!

 


朝日歌壇5月29日

2022年05月29日 17時43分04秒 | 短歌

永田和宏選

富士見市とふじみ野市とが隣り合ひ遥かに霞む富士を分け合ふ  ふじみ野市 谷口俊彦

 確か、埼玉県の市ですよね。おなじ「富士」をうたっているのです、隣同士で。とても面白いです。この歌は、佐佐木幸綱氏、高野公彦氏も選んでいます。

馬場あき子選

デパートの北海道展父に買う帆立弁当初給料日     富山市 松田梨子

 親孝行ですね、初めてのお給料でお父さんにお弁当。素敵です。私は親に何を買ったのかなあ、もう思い出せません。ようやく、デパートの物産展にも行けるようになったのは、ありがたいです。

佐佐木幸綱選

学校で作ったラジオを聞きながら親子で歌う「壊れかけのRadio」   三鷹市 小熊佳奈子

山積みのニュージーランドの玉ネギを遠くにきたねとそっと手に取る 東久留米市 篠原晴代

 一首目、徳永英明の歌のタイトルは、ラジオではなくRadioなんですね。いやー、面白いです。でも作ったラジオがすぐに壊れちゃうのではないかと心配です。二首目は、私も最近買ったんですよ、ニュージーランドの玉ネギ。国産は品薄で高くなっていますから、ついつい手が出ちゃいます。本当、遠くからよく来たねといたわりたいです。

高野公彦選

青と黄に塗り替えられた琴電が讃岐平野の麦畑行く         高松市 伊東実優

通販で一回買えばカタログがミサイルのごと我が家を襲う      宮崎市 太田博之

 一首目、琴電もウクライナカラーに塗り替えたとは、素敵な話です。それも、ウクライナのように麦畑を走るなんて、いいなあ。二首目、私も送られてくるカタログにうんざりしています。なんとそれをミサイルのようだというのが、面白いです。本当に、迷惑なカタログの襲撃ですよ。

 今日はダービーでしたね。久しぶりに規制なく大勢が集まった東京競馬場。この暑さで馬も大変だったと思います。私はしっかりテレビで見ていました。馬券買わなくてよかった、全部予想がはずれちゃったもの。それにしても、武豊は強い!おめでとうございます!