goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

朝日歌壇12月18日

2022年12月18日 21時38分17秒 | 短歌

馬場あき子選

満員の電車来たりて背のリュックくるりと前に回すひとたち  東京都 渋谷敬子

ぬばたまの星空走りひた走り天王星は月のピアスに      広島市 楯田順子

 一首目、私は普段からリュックを前にしています。お腹が隠れるし、冬は暖かいし。満員電車では、背中にあると、周りに迷惑をかけてしまいます。みなさん、前に回しているんですね。一斉に回す感じが面白いです。二首目、先日の皆既月食で、天王星が見えていたそうですが、肉眼では難しいのでは?知人が撮った写真を見せてもらいました。ほんの小さな、これが天王星?と思いましたが、ピアスというのは素敵な表現です。

佐佐木幸綱選

「しっかりと」「きちんと」「真摯に」普段からせぬ人なのか殊更に言う 登米市 菅原小夜子

『床スベリますご注意!』と貼ってあるラーメン店へ命がけで行く    延岡市 片伯部りつ子

 一首目、首相の言葉が本当に軽いものになってしまっていて、何も信じられなくなっていますよね。こんな国家でいいのでしょうか?全然説明責任果たさない内閣が、いつから続いていましたっけ?それも忘れてしまうほど、この国の政治への不信は根深いです。議員さんたち、わかってますか?二首目、そりゃ怖いですね。命がけで食べるラーメンを想像すると、なんだかおかしい。食べ終わってからも気を緩めることなく、店を出ないと・・・。

高野公彦選

わたしにはわたしの海があることを涙の味が教えてくれた        吹田市 赤松みなみ

夕飯は「アルモンデ」という料理よと冷蔵庫開け妻笑い言う       春日部市 前川秀樹

 寺山修司の短詩「なみだは/にんげんのつくることのできる/一ばん小さな/海です」から生まれた短歌です。涙を海とたとえるのが秀逸。すてきですね。二首目、最近結構聞くようになった「アルモンデ料理」。そうこなくっちゃです。値上げラッシュで買い物も控えたくなりましたもの。

永田和宏選

「ねぇ、マコト」の二語に込めたる幾千の亡妻(つま)の心のひだ未解析 仙台市 二瓶真

日韓の首脳の挨拶通訳が本人よりも頭を下げる       観音寺市 篠原俊則

 一首目、切ないですねえ。男性はけっこう女性の心の内を理解していない人が多い。せめて話だけは聞いてあげてと言いたいです。二首目、そうだったんですね。やはり、それぞれプライドがあるから、相手よりも頭を下げないとか、これって、まるでコメディー。共に手を取り、旧統一教会や北朝鮮のミサイルについて、いろいろ話をしなくては。


朝日歌壇12月11日

2022年12月11日 20時46分04秒 | 短歌

永田和宏選

聞こえてるようで聞こえず聞こえないようで聞いている恩師を囲む 岐阜市 木野村暢彦

補聴器が欲しいと夫は言うのだが聞かせたくない愚痴もあるので  東村山市 さいとうすみこ

 一首目は佐佐木幸綱氏も選んでいます。こういうことって、よくありますよね。なんともちょっとほんわかしている雰囲気がとてもいいと思いました。二首目、同じようなことですが、こちらは奥さんが愚痴を言っている日常を、補聴器で拾われるのが困るというもの。わかります。でも、世の中には、わざと聞こえる様に愚痴や悪口を言っているようなケースもあるんですよ。私は転職してそういう会社に入り、ぞっとしました。女性社員がわざと聞こえる様に話しているんです。こういう状況の会社にはいたくないので、試用期間が終わって辞退したのでした。その時初めて、意地悪な人が世の中にいるんだなと実感したのでした。

馬場あき子選

日本で生まれ学校に行き学ぶクルドの子らに働く道無し     朝霞市 青垣進

ハッカ出るまで罐を振る懐しきサクマ式ドロップは昭和の甘さ  東京都 長谷川瞳

 一首目、本当に在留外国人には冷たい日本です。中島京子の「やさいい猫」を一気に読んで涙したことを思いだしました。大勢の人に、この日本がどれだけ外国人に冷たいかを知ってほしいです。二首目、思い出すのはアニメ映画「火垂るの墓」です。あのサクマ式ドロップは製造終了になりました。私は以前、八王子に住んでいて、その佐久間の工場が徒歩圏にありましたよ。残念ですね。

佐佐木幸綱選

唯一の救いは死刑の命令を一度も下さず辞めたりしこと    観音寺市 篠原俊則

アクセルを踏めば会いたさ加速して次の次まで信号も青    徳島市 今津桃

 一首目、例の大臣のとんでも発言ですね。篠原さんは時事問題の短歌がものすごくうまいのです。今回も入りましたね!いつも楽しみにしています。二首目、若い人の恋なのでしょうか、高齢者なら、ブレーキと間違えてアクセル踏んじゃったりして・・。若い人の恋を応援しましょう!

高野公彦選

ロシアでもウクライナでも母たちの本音はきっと死ぬな殺すな 京田辺市 藤田佳予子

栗拾い終われば銀杏拾いあり縄文時代の女のように      安中市 岡本千恵子

 一首目、本当にその通りです。それは、世界中の、というよりも人類の母たちの願いですよ。どうしてこんな戦争が今も続いているのでしょうか。これで地球の寿命もどんどん短くなっていますよ。プーチンの罪は大きいです。そして彼を止められない罪も大きいと思います。何のための国連でしょうか、悔しい限りです。二首目、それならいっそ縄文時代に戻った方がいいのでは?そうです、ホモサピエンスが進化した人類でネアンデルタールが劣っているという通説もひっくり返りそうですから、縄文人の方がとっても素敵な生き方をしているかもしれません。科学はいったい、何のためにあるのか、原点に戻って考え直してほしいです。とはいえ、文系がほざいても何の効果もないかあ・・・。

 ああ、もう12月も上旬が終わってしまいました。あと20日で今年も終わりです。でも、なんでこの寒い時期に大掃除をするのか、私は理解に苦しみます。もっと気候がいい時に大掃除をするべきです。みなさん、無理して風邪ひかないよう、お気をつけてください。ついつい、年末最後のゴミ分別の収集日を気にかけるけれど、年明けにもまたあるってことをお忘れなく。365日はどうってことなく、ずっと同じように続くのです。


朝日歌壇12月4日

2022年12月04日 23時40分20秒 | 短歌

高野公彦選

梨泰院(イテウォン)の雑踏に知る生き物の体の重さも凶器となること 観音寺市 篠原俊則

 あの事故は、忘れられません。大通りに勝手に建造物を追加して狭くしたり、違法なことをしたために、人の流れが滞り、おしくらまんじゅう状態になったんですよね。人の重さで胸がつぶれるなんて、とても信じられませんが、こんなに簡単に人は死んでしまうんですね。悲しい事故でした。

永田和宏選

頑丈な建物はなし地下もなしカーテンを引くJアラートに        新潟市 太田千鶴子

知りません覚えていません分かりませんそんな政治家もういりません   岡山市 伊藤次郎

 一首目、最近はよく北朝鮮のミサイルが飛んでくるから、頻繁に隠れなくてはいけなくなりました。でも、そうそう地下室があるところなんてないですから、つらいですよね。ロシアが勝手に戦争をして、それをいいことに、北朝鮮がやたらミサイルを飛ばす、こんな世界でいいのでしょうか?そして、ニ首目、こんな地球の危機なのに、国会議員はこれですよ。本当に情けないですよね。

馬場あき子選

大根の汁で新蕎麦すするとき至福と思う山形の秋       仙台市 沼沢修

 蕎麦はいいですよねえ。食べたいなあ。そういえば、去年の年越しそばを家で茹でただけでした。本当は、おいしいそばを食べに行きたいけれど、なかなか・・・。山形の蕎麦、食べてみたいです!そばがきも、おいしいですよねえ。夫が生きていたころはよくそばを食べに行きましたっけ。一人でも食べに行こうかな。

佐佐木幸綱選

ミサイルに電車の止まる北海道われの気分も緊急停止     札幌市 住吉和歌子

道端にごろんと一匹ススメバチこんな終わりも有りかもしれぬ 匝瑳市 木村順子

 一首目、先日は間違って東京でもJアラートが出てびっくりしました。なんでこんなに地域が離れていてと不思議でしたが、本当に来るとなったら、どうしていいのかわからないです。私はマンションの6階ですから。トイレに閉じこもるしかないのかな。このご時世だから、いつ本当に落ちてくるか、わからなくなってきました。二首目、人間だって、戦争が起きたらそうなってしまう。悲しい現実です。前回ワールドカップは、今戦争をしているロシアだったんですよね。たった4年で、こんなことになっちゃうんだ・・・。

 

 


朝日歌壇11月27日

2022年11月27日 17時14分09秒 | 短歌

 いよいよです、日本対コスタリカ!楽しみです。ごめんなさい、ドイツ戦は勝てるなんて思っていなくて、前半はイライラして、ギャーギャー言っていたのでハッチも寄り付かなかったです。

佐佐木幸綱選

「見てごらんうろこ雲だよ」と指させば母はわたしの指じっと見る 枚方市 小島節子

 これ、うちのハッチも同じなんです。ほら御覧、富士山が綺麗だねと指差すと、私の指を見るんです。富士山がわからないのか?

高野公彦選

媼(おうな)一人瓦礫の中に暖のため木片拾うウクライナの冬   中津市 瀬口美子

 今、ウクライナでは600万世帯が停電しているとのこと。ロシアが起こした戦争で、本当にひどい話です。特に、ロシアはこういったライフラインを攻撃目標にしている。本当にひどいです。許せない!W杯で浮かれている間も、この戦争は続いています。悔しい限り。前回のW杯は、ロシアだったというのに、もう夢の世界なのか。

永田和宏選

ロケットは平和利用にミサイルは戦争利用同じ技術で      長崎県 中山のりお

 これが現実何ですよね。核開発も同じです。これ以上、地球環境を壊さないでほしいです。やっぱり、人類は地球のがん細胞みたいなんですね。

馬場あき子選

真っ先に唐招提寺を訪いくれし胡錦濤さん腕ひかれ退く     大和郡山市 四方護

珈琲のセールを待てば再値上げ蹌踉(そうろう)として買い溜めに行く 藤沢市 朝広彰夫

 一首目、あれはびっくりしました。本人も何が起こっているのか、わからなかったのではないでしょうか。ああいうことをして、習近平は自分の権力を誇示したのではないでしょうか。人のプライドを傷つけるやり方、ひどいですね。きっと、彼もいつかはそういう立場になるでしょう。昔から、そういわれているじゃないですか。盗ったら盗られる、あれ、不倫に限ることだったっけ?二首目、そうろうという言葉、別の感じでは知っていましたが、この言葉は知りませんでした。セール後には値上げというのが一般的になっているようです。私たちは、なるべく安いものを買い溜めするしかないようです。でも、私は一人暮らしだから、コーヒー豆は期限があるので、そうそうたくさんは買えません。なんとか、節約してこの値上げラッシュを生き延びましょう。


朝日歌壇11月20日

2022年11月20日 19時47分49秒 | 短歌

馬場あき子選

種なしの柿に慣れたるわが身には種ある柿の旨み沁み入る  加須市 仲村梵良

 確かに、そうですよね。スーパーでは種なし柿を売っているから、それしか最近は食べていなくて。先日、酒蔵巡りで訪れた中村酒造では、売店で、庭になっているからと柿をいただいてきました。種があるけれど、とてもおいしかった。懐かしい味でした。

佐佐木幸綱選

サックリとサーモンフライの音がする黙食給食三年の秋   知多市 高田真希

お隣の猫四匹に凝視(みつ)められサッシの掃除丁寧にする 久留米市 塚本恭子

 一首目、コロナ禍で緊急事態宣言の時は学校が一斉休校となり、ようやく学校が再開しても、給食は私語禁止で、黙って食べなくてはならないことに。これはなんだか、まるで刑務所のようですよね。サーモンフライを噛んだ音が、教室に響き渡る、なんとも静寂の中の音だとわかります。本当にかわいそう。食べることは、楽しみのはずなのに。早く会話ができることを祈ります。二首目、なんか、わかるなあ。隣の飼い猫が見ているのでは、そうそう下手に雑にできませんよね。でもきっと、掃除ではなくて、動くものに興味を持って見ていたんだと思います。

高野公彦選

青森は上空通過のミサイルもウクライナでは通過などせず  五所川原市 戸沢大二郎

かっぽ酒かっぽかっぽと注ぐ音に秋はきて居り高千穂の宿  大分市 岩永知子

「侵攻に後悔はない」戦場に行かなくていいプーチンが言う 観音寺市 篠原俊則

 一首目、この歌は、永田和宏氏も選んでいます。そうです、最近は北朝鮮のミサイル発射の度に、日本に激震が走り、先日はJアラートまで出たのでした。でも、ウクライナではそれが日常で、本当に街中にミサイルが落ちているんです。信じられない世界です。早く戦争が終わることを願うばかり。二首目、竹筒に入れて温めるお酒をかっぽ酒というそうです。昔、高尾山麓のうかい鳥山で飲みましたよ!これは楽しいですね。高千穂という神話の世界、行ってみたいです。三首目、プーチン、本当に許せないです。もう、ロシアの若者も国外に逃げているらしいです。誰だって、戦争で死にたくないです。人を殺すのなんてしたくないし、されたくない。こんなことを起こしたプーチンこそ、戦争犯罪者です。ウクライナの民間人を大勢殺し、ウクライナのライフラインを壊した、その罪は大きいです。なんといっても、地球温暖化対策を後退させた。彼一人のために、どれだけ地球の寿命を短くしたか、その罪は大きすぎますよ。絶対に許せないです!くたばれ、プーチン!!!


朝日歌壇11月13日

2022年11月13日 15時35分00秒 | 短歌

永田和宏選

「困ったらいつでも言って」のいつでもが分かっていたら困らないのに 吹田市 赤松みなみ

 そう言ってくれるのはありがたいけれど、いつがいいのか、わからない、その通りです。でも、そう言ってくれる人がいるだけでも、うれしいことです。一度、思い切って「困っている」と言ってみましょう。

佐佐木幸綱選

あごひげを伸ばしてみたら真っ白で浦島太郎と孫が喜ぶ        宮崎市 太田博之

猪が歩道を走り熊親子コンビニのぞく早朝の街            新発田市 北條祐史

 一首目、彼はおいくつなのでしょうか。真っ白い髭とは貫禄がありますね。お孫さんも大喜び。年齢がそれほどでもないのに、老人風の人ってけっこういます。もう30年も前から夫が注目していた古楽奏者で指揮者の鈴木雅明と同じく古楽奏者でやはり指揮者もしている鈴木秀美の兄弟、昔から二人とも老人風でしたね。今は雅明氏の息子、優人氏もとても活躍しています。さっき、エリザベス女王杯があって、私が注目していたジェラルディーノが優勝しましたが、ものすごく血統がいいのです。優人氏も血統がいいんですね。二首目、最近は街中でイノシシが走り回っているというニュースが多くなりました。熊の親子はきっと、ツキノワグマなのでしょう(私が大好きな熊)。人なれしてしまっているのが問題なのですが、何より、彼らの住処を人間が奪ってしまった結果なのかもしれません。鎮守の森があちこちにあって、自然が確保されていれば、そんなことは起きないのではないでしょうか。今さら言ってももう遅いけれど・・。

高野公彦選

この指に止まらなかった赤蜻蛉わたしは次の季節へ行くね       吹田市 赤松みなみ

隣人が良寛さんやイエスなら「鍵」もいらない「銃」もいらない    京都市 前川宙輝

 まあ、赤松さんの歌を二つも選んじゃいました。この感じ、私のお気に入りかもです。蝉は成虫になってから7日間の命だと言われていますが、実は10日以上、1か月くらい生きていることもあるそうです。トンボは、2、3ヶ月、そう季節が変わるまでは生きられないかもです。昆虫の命は、繁殖を終えれば死ぬ運命とプログラムされているそうな。人間とは大違いです。そうはいっても、人間も高齢者になると、あと何回、春や秋を楽しめるのだろうかなんて考えるものです。ずっと昔ですが、私は昆虫に生まれて来ればいいと思った時期がありました。それは、昆虫は一生懸命生きているからです。でも、そもそもそういうことを考えるのも、ヘンですよね。生きていられるだけ、生きていけばいいのです。せめて、殺されて死ぬようなことがないように、祈ります。二首目、人間がみんないい人だったらいいのに。だまされることもなく、だますこともなく。抑止力という考えは、結局、きりがないことだから、だれもが銃を持たなくなれば平和になるのにね。


朝日歌壇11月6日

2022年11月06日 20時29分42秒 | 短歌

高野公彦選

プーチンは「ヒロシマナガサキ」使いおり三度目脅す材料として  観音寺市 篠原俊則

 プーチンの言う汚い爆弾って、核兵器の事なんでしょうね。ウクライナが用意しているというけれど、本当はロシアが使いたいだけでしょう。私は毎日、「くだばれ、プーチン!」と念じています。どこまでも悪魔のような恐ろしい権力者、まるでヒットラーのよう。未来ある若者の命を奪う戦争は、絶対にやめてほしいです。プーチン、あなた一人がいなくなればすむことなんじゃないですか?人の命を軽んじた報いを、どうか受けてください。あなたの名前は歴史に永遠に残るでしょう、英雄とは逆のものとして。地球の寿命をかなり縮めた張本人、そして多くの若者を殺した張本人。私たちは絶対に忘れません。ここまで汚い人間を、私は知らなかった。旧統一教会ではないけれど、プーチン、あなたはサタンです。

馬場あき子選

葉書にも値上げの波がやって来て前島翁の出番が増える      尾道市 森浩希

手料理は妻の伝授と笑う友遺影と共に汲む月見酒         静岡市 小長谷建夫

 今、葉書は63円、封書は84円ですよね。もっと前は50円だったのに、それから60円、62円と上がってきて、ついに63円。昔の葉書を持っていると、切手をつけ足さなくてはならなくて、1円切手は前島密の切手、2円がうさぎ。去年、ぽすくまの1円切手も出たんですよ、こちらはシールなのでとっても便利。シート単位なので、50円から購入できます。二首目、私も夫の料理のレシピを受け継いでいます。ザワークラウトもどきとか、レンズ豆のペーストとか、たまに作って懐かしんでいます。私はよく夫とお酒を飲みましたが、一人になっても、飲んでいます。健診では肝臓の数値は全く正常。メタボの疑いがあるので、体重を減らすように言われました。そりゃ、減らせるものなら減らしたいですよ。お金は増えないのに、体重は増える、この不条理、どうしたらいいのかしら。食べなきゃいいのか?

佐佐木幸綱選

街灯のかさに大きなパン載せて一休みする都会のカラス     吹田市 中村玲子

 カラスって、頭いいですよね。遊びも覚えるらしいです。昔テレビで、鉄棒で遊んでいるようにくるくる電線を回っているカラスを見ました。近くに来るとけっこう大きな体ですが、遠くで鳴いているカラスはけっこうかわいい。最近、ものすごく大きな声で鳴くカラスがいます。それと、声色がいろいろ面白いカラスがいるんですよ。やたら色っぽい声で鳴くとか。 

 


朝日歌壇10月30日

2022年10月30日 22時01分13秒 | 短歌

佐佐木幸綱選

地球儀の陸地を区分する線に人の争ふ来し方が見ゆ        尾道市 堀川弘

秋晴れに国葬やめろのデモに行き「こんな人たち」の仲間入りする 東京都 矢野公和

 一首目、たしかアフリカの国境が直線で、宗主国だった国が勝手に決めてしまったという歴史もあるし、また今回のウクライナ侵攻のように、勝手に侵略して決めてしまう(冗談じゃない、誰も許していませんが)なんてことも。ああ、国境のない自由な世界になればいいのに、ジョン・レノンが望んだように。二首目、私もコロナ前に国会デモに行きました。私も「こんな人たち」(安倍元総理が言ったんですよ)なんです。

高野公彦選

ばらばらと空のくずれる音がして我の頭上をオスプレイ飛ぶ    三郷市 木村義煕

 そうなんです、大音響で飛ぶんですよ、オスプレイ。今はもう慣れましたが、それでも窓がびりびりいいますし、迷惑なもんですよ。

永田和宏選

戻らぬと決めて双葉に墓参り十一年の歳月重く          横浜市 角田英昭

 東日本大震災から11年、いまだに故郷に帰れない、もう帰らないと決めた人たちがいる、この現実に、今一度原発再稼働について考え直してほしいものです。何かあれば、こういうことがまた繰り返される。国は結局、責任取ってないじゃないですか。うちの猫が保護されたのも、双葉と同じ、大熊町ですよ。猫だから、戻るも戻らないもないけど。電力不足をいいことに、原発再稼働なんて、絶対にいやです。

馬場あき子選

クルド人難民認定やっとひとりその経緯聞くクルド人らと     朝霞市 青垣進

ヌヌさんはミャンマー出身コンビニでヤァと手を振るレジの新人  東京都 清水真里子

 一首目、ウクライナの避難民はすぐに受け入れたけれど、日本という国は、本当に難民認定をしない国です。外国人の人権もちゃんと守るべきではないでしょうか?不法滞在といって、裁判もないままずっと刑務所のようなところに閉じ込めるのです。それも長期にわたってです。もし、あなたが外国で何らかのトラブルでそうなったとしたら、どう思いますか?こういうことを私はよく知らなかったのですが、中島京子の「やさしい猫」を読んで、大泣きしました。どうか、外国人の人権もしっかり守ってほしいです。二首目は、不法滞在ではないけれど、日本で働くミャンマー人の話ですよね、とても親しみがわく情景です。でも、こんなに円安で、賃金は正社員以外はとても低い国ですから、日本に来る外国人労働者はどんどん減るのではないでしょうか。そして、国内の優秀な人材も、どんどん海外に流れて行ってしまうでしょう。この国の政治がひどいからですよ。最悪です。

 


朝日歌壇10月23日

2022年10月23日 22時09分23秒 | 短歌

馬場あき子選

「丁寧に」「真摯に」「重く」意味のなき枕詞の生れし国会  観音寺市 篠原俊則

 この歌壇の常連の篠原さんの、とっても皮肉の利いた歌です。その通りですよね。

佐佐木幸綱選

秋空に勝鬨橋の跳ね上がる姿を見ずにはや半世紀        横浜市 徳元てつお

 隅田川に罹る勝鬨橋ですね、私の生まれ故郷の下町ですよ。1970年11月を最後に、もう開けることはなくなったそうです。このユニークな名前は、日露戦争の激戦地、旅順が陥落したことを記念して、築地に「勝鬨の渡し」ができたそうで、それがこの橋の名前の由来になっているそうです。

高野公彦選

柳条湖この三文字がどこにもない「九・一八」の日本の新聞  薩摩川内市 川野雄一

感動と興奮とうに過ぎたころ明るみに出る五輪の遺産(レガシー) 横浜市 人見江一

 一首目、私の時代の歴史の教科書には載っていた柳条湖事件、1931年の満州事変のきっかけになって事件ですよ。もう今はどこの新聞にも載らないのですね。反省もないままですか・・。確か、9.11もあまり新聞には載らなかったような。常に自分たちの過ちを心に留めておかないと、また同じ過ちを犯しますよ、気をつけましょう。二首目、これもまた皮肉たっぷりです。あれだけ、反対したオリンピックも、始まればやはり夢中になりましたが、終わってみたらいろいろでてきちゃいましたよ。どれだけお金貰っていい気になっていたんでしょうか、そういうシステムでやっていたとは、本当にばかばかしいです。もう、二度と日本でオリンピックはやらないでほしいです。ついでに、政治家の国葬もね!ネガティブなレガシーが目立っちゃいましたよね、本当に情けないです。もう、日本はおしまいだわー。電通という会社の例の高橋氏がいたころって、どれだけ羽目外していたんだか、ぞっとしますね。お金貰って当然の世界なのでしょうか?理解できません。みなし公務員だからではなくて、人間としてどうでしょう?私にはカルロス・ゴーンのミニサイズかと思いますけどね。その日の食費もなくて苦労している人がたくさんいるのにねえ・・・。

 


朝日歌壇10月16日

2022年10月16日 21時46分08秒 | 短歌

永田和宏選

国民の悲しみ嘆きの差を見たりセプテンバーの国葬二つ   明石市 浅野伸子

 エリザベス女王の国葬と、安倍元総理の国葬、その差は歴然でしたね。弔問外交ったって、日本にはそれほどの人は来なかった。円安で斜陽のニッポンに来る人なんて、いるのかしら?だからじゃないかしらね、国葬の費用も予定より安かったそうで。何より、安倍元総理の振り返り、成績などきちんと分析していなかったじゃないですか。モリカケ問題だって、きちんと説明しないままうやむや。そもそも、森友と加計という、もともとの名前さえも忘れてしまったい人が多いのかもですよ。私も思いだすのに時間がかかりました。いつかは、日本人が移民となりやすい労働力となって、海外に散らばっていく日が来るかもしれませんね。女性はメイドや乳母になるのかしら。ダウントンアビー東洋編?そうそう、昨日の新聞の書評で、特に気になったのが、林志弦(イム・ジヒョン)著「犠牲者意識ナショナリズム 国境を越える「記憶」の戦争」という本です。評者は藤原辰史さん。韓国の人でも、こういう考え方をする人がいるんだと驚きました。私はこの考え方、大賛成なのです。彼は各国の歪んだ自意識と超然と冷静に向き合い、犠牲者意識ナショナリズムを犠牲にすることでしか記憶の連帯は生まれないと主張します。うーーん、すごい!安倍元総理は、歪んだナショナリズムでしたよね。自虐史観だといって、歴史を変えようとしていた。憲法も変えようとしていた。確かに、原爆二つ、日本に落ちたし、絨毯爆撃で東京も瓦礫と化した。だからといって、日本は被害者ではないのです。中国に勝手に満州国を作り(あれ?どこかの国が勝手に領土としたのに、そっくり)、日本人を大勢送り込んだ。大日本帝国は、どういう存在だったのか、もっと私たちは知るべきなんですよ。本当のところを。もちろん、ヨーロッパやアメリカだって、植民地やインディアンにしてきたこと、許されることではありませんよねえ。話がそれて、ここだけでこんなに書いてしまいました、ごめんなさい。

馬場あき子選

日中の国交正常化五十年パンダは借りて生れては返す    前橋市 荻原葉月

 パンダ外交で、中国は外貨を稼いでいます。金満の国ですね。私は最初のランランカンカンから知っています。それでも、飼育員や研究者たちが一生懸命なのは、国は関係なく、皆同じ思いです。

佐佐木幸綱選

同僚の私物引き取る親御さん我は無言で車に運ぶ      東京都 尾張英治

 同僚の方は、どうしてしまったのでしょうか。事故で亡くなったとか、自殺してしまったとか。入院しているだけなら、私物は取りに来ませんよね。気になります。

高野公彦選

「アベ政治を許さない」のビラ部屋にまだ貼りしままなり法師蝉鳴く 小美玉市 津嶋修

 私も、いまだに許さないです!功績より罪の方が多いと思いますよ。一番長い政権を自慢したいのでしょうけれど(もう本人はいないけど)、長けりゃいいってもんじゃない。彼は民主主義を壊したんです。ビラがあったら、家に貼りたいです。その長い政権とはまるで逆の、蝉は長いこと土の中にいて、地上ではほんのわずかしか生きられない、切ないですね。